2023.11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024.01

ヤティカヌ刻印装備 

日記 | トラックバック(0) | コメント(0)

どうも。
今回はヤティカヌ刻印装備の記事です
まとまった自分で分かりやすいのを
自分用に記事として残しておこうぜみたいな感じです

まず「ヤティカヌ刻印装備とはなんぞや?」から。
専用コインで育てていくタイプの装備を売っているNPCがヤティカヌ入口のマップガレリオン野営地に居る
※ここに来るにはLv1250にして前提クエストをやる必要がある。

刻印師モリス(129.7)
刻印師モリス

売っているもの
販売品
カーソルを合わせると表示される能力は刻印レベル1の状態。
+キーを押すことで最大強化の状態が確認できる。
それと刻印装備は、図案書/BF強化/製錬はできるがそれ以外の強化はできない。
善し悪しがあるので、どれにするかはよく考える。

この中で何がいいか
知識職で魔法強打型を目指しているならグローブの「燃え上がる意志」
これを手に入れるために頑張ることになる
何が強いって魔法強打15%稼げるのが強い
燃え上がる意志
※これは30レベルの状態

クリーチャーや超越ユニーク「魔法強打」、解放変換などでも稼げるが、クリーチャーはともかく
超越ユニークや解放変換は割とお高いので、お手頃に稼げる装備としては良い。

物理職でいいやつは高レベルの先輩たちに聞いたら特にないんじゃないとか言ってた
確かになんかこれ絶対必要!必須!みたいなのはなさそう。
だが装備構成によるから人によっては必要なのはあるかもしれない。


購入には古代森のコインが140個
古代森のコイン

強化には古代刻印石と古代流れ石が必要。
古代刻印石
古代流れ石
古代刻印石は古代森のコイン7枚
古代流れ石は(古代森のコイン3枚/神秘の石140個/結晶石140個/出土品250個/炎の石1個)のどれかで
交換できる

装備1つ購入と最大強化までの素材をを全て古代森のコインで賄うなら
全部で3184枚(12セットと124枚)必要になる(多分あってる…はず)
古代森のコインの入手が面倒なので流れ石はそれ以外で交換した方が
お得(342枚分浮く)というか最大強化状態を早く手に入れられる

古代森のコインの入手方法は4通り
①ウイークリークエスト報酬
②フィールドボス討伐
③ヤティカヌ秘密クリア報酬
④「迷える妖精」を倒す

無理のない範囲で確実に手に入るのが①~③で大体週110枚ぐらい
④(狩り)を頑張らない場合は随分と時間がかかるコンテンツ。

以下詳細---------------

古代森のコインの入手手段
①ウイークリークエスト報酬(ガレリオン野営地73.13リヤン)
  クエスト内容はヤティフィールドに居る敵を200匹倒す、報酬はコイン40枚
  リヤン
 自分からクエ受けるのはとても不思議な気分(´¬`)

②フィールドボス討伐
 メガンテリオン討伐→コイン4枚
 大人アリドネ討伐→コイン6枚
 0時リセットで1日1回討伐できる
 0時から4時間ごとに専用フィールドに飛べる入口ポータルが5分間、特定の場所に出現するのでそこから飛ぶ。
  ヤティボスポータル
 ヤティカヌ日の出森林は「メガンテリオン」(入口59.92付近など、何か所かある)
 ヤティカヌ星降る森林は「大人アリドネ」(入口49.87付近など、何か所かある)
 メガンテリオンかアリドネどちらかを討伐したらもう一方の討伐には参加できない。
 レイドボスのLv1250↑版みたいな感じで皆で倒す用の敵なのでソロ討伐は相当強くないとできない。
  afb9b007c446ee33ad25a3305931598c.png
 こんな感じ
 メガンテリオンは虎、アリドネは草

③ヤティカヌ秘密-妖精の試験クリア報酬
 入口はヤティカヌ月の出森林(6.9)、ソロ専用
 難易度があり、クリア報酬コインは難易度などで違う(0~5枚)
 入口を入った後妖精に話しかけて難易度を選択してから秘密が開始する。
 また制限時間がある。制限時間は5分。

 1)初級
 5分以内にクリア→経験値とコイン3枚、5分以上でクリア→経験値のみ、コイン報酬なし
 ヤティ用(回避吸収)装備があれば狩れる(はず)
 敵を倒していけばクリアできる
 敵を倒した後、石を触ると選択肢が出るがどちらを選んでも敵を倒すというのは変わらない
 (敵の種類がちょっと違うぐらい)
 動画→ヤティカヌ「妖精の試験」初級
 
 2)中級
 5分以内にクリア→経験値とコイン4枚、5分以上でクリア→経験値とコイン2枚
 1面-雑魚狩り
  ヤティ用(回避吸収)装備があれば狩れる(はず)。
 2面-妖精のクイズ
  以下から5問ランダム出題、不正解で制限時間が30秒マイナスされる。
  フライドポテトを揚げる時の適切温度は?
   →160
  ポテトチップの材料でないものは?
   →サツマイモ
  「プラトン街道」は古都ブルンネンシュティグからどこまで続いている?
   →ハノブ
  次の中で都市でないものは?
   →リンケン
  ピショップである「ゲール」の本名は?
   →ルインルス・ナルミナス・イエ・アリエンカム
  「半島の海辺」の「半島」はどの半島を意味するのか?
   →アウグスタ半島
  善悪値が天上界に傾いた場合、与えらえる報酬ではないものは?
   →アイテムドロップ率
  「古都ブルンネンシュティグ」はどの国の都市?
   →ゴドム共和国
  「疾走の天使」という異名を持つ天使の名前は?
   →パチラギ
  この森の名称は?
   →ヤティカヌ
 3面-雑魚狩り
  ヤティ用(回避吸収)装備があれば狩れる(はず)。
 4面-迷路
  当たりのゴールの石を触って妖精の場所へ出る。
  暗闇状態となりバフはすべて剥がされ、かけ直しも無効。
  移動速度が稼げる装備があるとストレスがない。
 ↓役に立つかはわからない補助ガイド画像(別タブで開く)
  中級迷路ガイド
 動画→ヤティカヌ「妖精の試験」中級

 3)上級
 5分以内にクリア→経験値とコイン5枚、5分以上経つと強制終了(秘密が崩壊し外に放り出される)
 1面-雑魚狩り
  ヤティ用(回避吸収)装備があれば狩れる(はず)。
 2面-妖精のクイズ
  以下から5問ランダム出題、不正解で制限時間が30秒マイナスされる。
  閏秒が適用された最新の日付は?
   →2017年1月1日
  次の中で太初の神の名前は?
   →考える者
  アイノ・ガスピルはレッドアイの何代目会長?
   →39代
  サマナー/ビーストテイマーの出身地は?
   →テントペンド平原
  決闘シーズン初期化はいつ行われるか?
   → 毎月月末
  プリンセス/リトルウィッチの父の名は?
   →タートクラフト
  なぜウィザードはウルフマンに変身できるのか?
   →スウェブタワーから流れる魔力の影響
  ブルンネンシュティグ王国が崩壊した日は?
   →ブルン歴4807年
  「半島の海辺」の「半島」はどの半島を意味するか?
   →アウグスタ半島
  追放天使/ビショップが天上界から追放されて何年の月日が経ったか?
   →500年
 3面-迷路
  暗闇状態となりバフはすべて剥がされ、かけ直しも無効。
  移動速度が稼げる装備があるとストレスがない。
  当たりの石を触って移動し4面(ボス)へ
  当たりの石の座標(3か所)→277.124/154.49/156.124
 4面-ボス(でかい草)
  相当堅いし結構痛い。
  ボスから倒さないと周囲の草が永遠に生えてくるのでボス優先で攻撃する。
  毒の持続ダメージが結構きついので万病があるといい。
  ソウルガードやベルセも使える。

 動画→ヤティカヌ「妖精の試験」上級

※上級の初回クリア時、「時間に抗うもの」称号(エフェクト)が手に入る。
 80807218268b6f25efb0d151f7bd0e76.png
 称号を右クリックするとHPバーの上にエフェクトが出る
 (なんで21:30なのかはようしらん)
  8a5dd6225b7a91eabeee1019e97e1e71.png
※一度行けば分かると思うがボスが強すぎて毎日行くところではない
 1回行って称号もらったらもういい気がする。

④ヤティ狩りフィールド上に居る「迷える妖精」を倒す
  aa18067d6eedf20ed152f862691918d4.png
  確定ドロップではない。ドロップは1枚。
  倒すと最後っ屁で↓のようなタケノコを生やしてこちらを殺してくるのでコインを拾う時気を付ける
  (LA取った人を中心に円で生えてくる)。
  タケノコ

参考→公式ライブラリ

[2023/09/18 21:21] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

| ホーム | テイマの育て方≫

コメント

コメントの投稿








※改行は反映します。
※↓はコメント欄に入力した文字を選択してから押すといいです。


※URLは頭の"h"を取って貼ってください。取らないとコメント投稿はできません。
これはアカウントハックを少しでも防止するためです。ご協力ください。




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/775-f28252dd

| HOME |