韓国テイマ改変20221228情報④
日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
韓国テイマ改変①~③見てきてどうでしたか
もやもや、ざわざわ、わくわくしたことと思います。
さて④で総括なんですが
あまりに情報が多すぎてとっ散らかっているので正直困っています。
分かりやすく書くのって難しいですよね…
まぁ未来の出来事を断片的な情報だけで予想して書いているので多少はね…
なお、お断りとして、
あくまで韓国公式の内容を適当に翻訳したのをもとに記事を書いているので
1)ちょっとぐらい間違ってても怒っちゃだめよ
2)実際このまま日本に実装されるかは実装されないと分からないので100%信じてはいけません
を先に言っておきます
もやもや、ざわざわ、わくわくしたことと思います。
さて④で総括なんですが
あまりに情報が多すぎてとっ散らかっているので正直困っています。
分かりやすく書くのって難しいですよね…
まぁ未来の出来事を断片的な情報だけで予想して書いているので多少はね…
なお、お断りとして、
あくまで韓国公式の内容を適当に翻訳したのをもとに記事を書いているので
1)ちょっとぐらい間違ってても怒っちゃだめよ
2)実際このまま日本に実装されるかは実装されないと分からないので100%信じてはいけません
を先に言っておきます
記事の①~③の情報をまとめるとこんな感じですかね
・本体の影響
・テイマ→サマナ変身でペットがしまわれる
・本体のカリスマがペットの魔法精度に適用される
・忍耐や状態系抵抗のOPはペットにも適用される
・本体の魔法強化と属性魔法強化の効果がペットにも適用される
(魔法致命打/強打、物理強打/Wクリダメージなどの記載がないのでその辺は不明)
・超越の効果適用→物理強打、魔法強打、暴走、覚醒、適応力、耐性、楔、魔力増幅
(魔力吸収/時空の歪み/領域展開/視界展開の記載はないので適用外?)
・ペットのステ画面で通常攻撃特技攻撃の名称とステ/各種抵抗値/魔法強化弱化などの数値が分かるようになりそう
・特技は確率で発動するようになった
デフォルトは10%、最大30%、覚醒すれば最大50%、超越でさらに10%増、合計60%
・回復はアスヒ方式(残りHP)からフルヒ方式(総HP)へ
・誉めるはレベルキャップ(2000)を突破する仕様に。覚醒スキルに返り咲き、覚醒でレベル上昇最大が150→250に
・まとめられたテイム系スキル
繁殖記録というスキルに一元化されテイムと管理ができるようになった
・ペット倉庫ができた(数に上限有、出し入れのCTはなし/戦闘中の出し入れ不可)
・ペットの忠誠度、経験値の概念は削除された
ペットは本体と同じレベルに設定され、忠誠度移動速度は常にMAX
・整理された天気スキル
・憂鬱な日→ペットステ+HP防御上昇効果追加、ONOFFスキルへ
現状の霧の防御力増加が200%なので上限が100%上昇
・霧の朝→攻撃力/物理クリティカル率増加、ONOFFスキルへ
現状の気まぐれ枠、 物理クリティカル率上限は現状25%→50%へ、ただしクリダメ増加は覚醒枠
・風雨の日→属性ダメージ/魔法クリティカル確率増加
現状ののどか枠
属性ダメージ上限が400%から250%に下がった代わりに魔法致命打率増加が15%から30%に上がってる
HP増加効果は憂鬱な日へ移行
そしてついに速度があがるスキル自体無くなってしまった
しかし全体のアナウンスの中に「移動速度は常に最大」とあったし
攻撃速度は「本体が受けた恵み(おそらく支援)をペットも得る」というようなことが書いてあったので
もしかして攻撃速度は完全に本体依存になる…?
・のどかな一日→最大20%のペットダメージ追加
現在の慈愛覚醒パッシブの「10%追加ダメージ」と同じような挙動になるみたい?
・気まぐれの日→特技使用確率最大30%
特技命令が削除されて、特技発動確率スキルとして気まぐれ枠に入ってきた
デフォルトは10%、最大30%、本体知恵も影響あり?
・追加された新スキル
・物理限界ダメージ増加、最大5000
タゲを取った敵に対して物理限界ダメージが増加する
限界突破してるその上からさらに増加するってことか?
・魔法限界ダメージ増加、↑の魔法版、最大10%
・2ヒットの攻撃(物理)、本体攻撃にペット追随、単体
・2ヒットの攻撃(風ダメ)、本体攻撃にペット追随、単体
・3ヒットの攻撃(物理)、本体攻撃にペット追随、範囲5m
・3ヒットの攻撃(風ダメ)、本体攻撃にペット追随、範囲5m
・全属性低下最大60%
・超越スキルは最終ダメージ削除され、特技発動確率が10%増加する効果になった
・覚醒スキル
慈愛の民
(魔法ペットで狩りたい人向け)
覚醒パッシブ=魔法致命打率10%/本体が対象スキル効果の50%の効果を得る
対象→ノートスティグマ:エレメンタル、ティーチング、風雨の日
最大で全属性強化125%全属性低下30%魔法致命打率25%(10+15)魔法限界ダメージ10%??
+パッシブの10%なら魔法致命打35%か?多分??
(メイン)ノートスティグマ:エレメンタル→魔法限界ダメージ増加率が覚醒で20%に(覚醒前10%)
ティーチング→魔法クリティカル率増加20%が追加される、全属性低下最大値は60%で変わらず
協力:暴飲暴食→威力増加、ヒット数が3から4に
信望の民
(物理ペットで狩りたい人向け)
覚醒パッシブ=ペットの致命減15%/Wクリダメージ15%
(メイン)ノートスティグマ:物理→最大5000が10000に
励ます→致命減10%追加
協力:不協和音→威力増加、ヒット数が3から4に
真心の民
(ペット3匹目連れたい人向け)
覚醒パッシブ=ペット3匹目召喚可能
(メイン)気まぐれ→特技使用確率が30%→50%に
誉める→レベル上昇最大が150→250に
撒き餌→範囲拡大のみ、回避と命中率の低下最大30%は変わらず
まとめ私の所見
これを言ってはいけないんだろうけど
とりあえず不確定要素が多すぎて何とも言えない
新スキルとか新Pとか未知のものが多すぎてよく分からない
ただ、現状より弱くはないし強くなりそうということだけは言える
忍耐とか抵抗OP、超越のペット適用の効果はかなり大きいと思う。
スキルは弱体化したのはのどかの全属性強化上限400%が250%になったところだけで
あとは今ある効果は大体そのまままたは多少強化されて再編成されているようだし
スキルの効果上限に到達するレベルも全体的に下げられているようなので
今のようにスキルを積まなくても大丈夫そう
多分200~250ぐらい積めば上限にはいくっぽい(全属性強化上限+200ぐらい唐辛子上限+250ぐらい多分)ので
スキル積んでたところに強化とか積む感じになるのかなぁ?
そのうえで新スキルがどれだけテイマ強化に貢献してくるのかってところでしょうか
あと、強くはなるとしてもそれが他職と同程度のレベルで強くなるのか?となると
それはどうなんだろうなぁ~実装されないとわからんなぁ~って思ってます。
※今もテイマは十分強いですよ、精鋭ソロもできるし。
でも狩り効率が他職と比べたらかなり低いので強くない判定になるというかレベ上げがつらいというか…
そういう意味での「強さ」を指してます。
要検証項目/不確定要素として
①魔法強化/属性強化/魔法弱化/属性強化/魔法致命打/魔法強打/物理強打/物理致命打/Wクリ/致命減などの
他職が揃えているような装備OPがどこまでペットに適用されるのか
強化は乗るって書いてあったけど信じられないというか疑り深くてすまんが今までさんざん痛い目を見てきたので
疑いの目でしか見れないというか…
致命減の挙動も
なんか動画チラ見したとき結構白ダメ出てたし…
ペットの差なのかがすごい気になる
②攻撃速度が削除されている点が気になるので
攻撃速度も本体装備OPの影響を受けるのか否か
本体にかかった支援も影響を受けるのか否か
ないならないで効率落ちないんだろうな、大丈夫なのか?
③新ペット、既存ペットの性能
チラ見した動画に知らんペットいっぱいいた
既存ペットは使えるのか
とりあえず特技の発動確率を最大60%に下げられたので司令はダメそうなんだよな…
(いやダメじゃないけど普通に考えて4割単体攻撃になるなら火力減なんよね)
④新スキルの性能
・物理限界ダメージ増加、最大5000
・魔法限界ダメージ増加、↑の魔法版、最大10%
これの意味が、実際やってみないと分からない
本当に限界突破の上からなのか信じられない気持ちの方が上回ってる
ペット追随型の本体スキルも狩り効率にどれぐらい影響があるのかもわからん
覚醒スキルに設定されているものが多いが覚醒するほどなのかもわからない
っていうか知識型のやつは風ダメだしペットと属性合ってないと最大威力出ないんじゃないのとか
どんなペットでも一定以上を叩き出してくれるのかとか、やはり特定のペットじゃないと効率が落ちるのかとか
このブログのスタンスとしては、どんなペットでも一定以上の狩り効率(且つ今まで以上)を出してくれないと
結局何種類かのペットに限定されてしまうのでつまらんというか…
⑤何も記載がないけど図案書とクレストのペット適用の有無
反転だけでもまぁ…なんだけどやっぱ勇猛とか純粋強いじゃん、乗るなら乗って欲しいじゃん?
物理強打や楔が適用されるなら致命減クレストとかも乗るの??とかそういう…
とまぁ不確定要素が多すぎることによる不安の方が今は大きいんですが
もちろん期待するべきところもあるわけで
①ペット倉庫実装万歳!
飼育記録書で埋め尽くされたインベントリと倉庫の枠が空く、サイコーだぜ!
②お知らせ上には何の気配もないけど流れてきた動画を見る限り新ペットたくさんいるじゃん!
うれしいけど昔の図鑑をどうしようかとか考えるのが頭痛い
残すのは残すつもりなんですけどどう格納しようか…うーん
(とりあえずヤティカヌにいるグラのやつペットで見たのでつらくても1250にしといてよかった感すごい)
③覚醒スキルはそれぞれなんかつよそう!
知識やりたい物理やりたい3匹目連れて歩きたいという目的で明確に分けられてて分かりやすい
知識の慈愛は確実に強いし、物理も面白そう、3匹目連れて歩ける真心も面白い
個人的には3匹目のペット連れられるやったぜ!って思ってます
もともと同じペットを連れて歩くのがそんなに好きじゃないので
3匹もつれていけるならいろいろ組み合わせて遊べて楽しそう
もちろん同じの3匹でもいいと思うけど。
覚醒は性能だけ見れば慈愛一択な気がしないでもないけどまぁ今もそんな感じだし
とりあえず全部の覚醒やってみたいから1か月ぐらいの間自由に再振りできるアイテム欲しいですね(´¬`)
私の感想としては
楽しみを、検証することの多さと図鑑のUPの悩みから生じる不安が上回っているので
手放しでやったー!とはならないなぁ…と
やること多すぎて今から考えるだけで死にそう
あと検証に足りない道具が多すぎる致命減少クレストとかユニーク超越スキルとか、誰かください(´¬`)
って感じですね!
ここまで読んでくださった方はありがとう
実装を楽しみに準備しましょう~
ということでおしまい!
[2023/01/05 12:00] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/766-a6cc9fd2
| HOME |