夏が過ぎれば秋が・・くる??
日記 | トラックバック(0) | コメント(3)
どうも。
金鯖終わりましたね。
夏の間静かだった叫びなどがとてもにぎやかになりましたね。
今日は、先日書いていきたかった記事を書きます。
たいした内容ではないです。
ただの現状報告なので。
あとテイマスキルについての記事をUPしておきます
余計な私的解釈などはほぼついていない(多分)ただの説明の記事です。
金鯖終わりましたね。
夏の間静かだった叫びなどがとてもにぎやかになりましたね。
今日は、先日書いていきたかった記事を書きます。
たいした内容ではないです。
ただの現状報告なので。
あとテイマスキルについての記事をUPしておきます
余計な私的解釈などはほぼついていない(多分)ただの説明の記事です。
さて、リヤンですが、なんだかんだあって元に戻りました。

やっぱりこの名前にはこのペットが落ち着く・・。
まぁあれです、もとリシュルなのは変わらないです。
(つまり真に戻ったわけではない、見た目が戻っただけ)
まぁなんだ・・
本に特級成長の秘薬(課金アイテム)を使って戻そうとしたら戻せなくなっただけです。
本開かなくてもアイテム使うともう戻せないんですね、まったく問題ありませんでしたけど。
一応、現在仕様です!!って書いてあるから悪いことはしてないッ!
本体よりレベルの高いペットが手に入ると思ったのになぁー(・ε・)
(この書き方で何を言っているのか分からない方は分からないままでいいと思います)
見た目が戻ったのは結構前だったのですが
もともとの本体が、サブテイマだったので
限界突破はないわ、コスチュームはないわで、とても貧相というか
そもそも新八が限界突破Lv4前提なので、
あまりやる気にならず半放置していました。
限界突破クエの仕様が変わった後は、せっせと祈りのかけらを集め
無事限界突破Lv4を取得し
やっとやる気が出てきました。
そして、悲しい経緯で手に入ったこれ

ありがとう・・
大切に使わせてもらいますグスン
諸事情で引退した友達が渡してくれたものです
引退は寂しいですが、環境変化のためなので仕方がない(´・ω・`)
というか最初、アイテム持ったままキャラデリすると言っていて
まぁ結局他にも色々置いていってくれたのですが
こんなすごいの持ったまま消すつもりだったのかい!!
とかあとで思いました。
もったいない思想の私が同じ状態に陥ったら、
アイテム全部ぱらまいてやめると思うので・・まぁそこは考え方の違いでしょうけどw
本当に執着がなくて「ゲームを楽しむ」っていう言葉がぴったりの方だった。
そして
元メインテイマ(こっちじゃないほう)のコスチュームに
風弱化10%を2個つけていて
上書きするのがもったいなくて躊躇しててずっと持っていた
風弱化15%クレストを2個、これにつけました。
(結果メインテイマ(元)より強化されるという・・)
ところで、ちょっと前からラオールが弱体化しましたね。
ちゃんと弱化装備してれば魔法攻撃が通るようになって
魔法キャラでクリアできなくて
あきらめていたラオールクエがクリアできるようになったのでうれしいです。
新八の攻撃もご覧のとおり、通るようになりました。

スキルレベル320で支援
攻撃時は、風弱化120%・魔法弱化45%・スキルレベル245
(装備付替えているのでスキルは下がっている、力は6470ぐらい)
捨てられた地下墓地B1(Lv900-)での狩りはこんな感じ

大体新八のソニックブロー一撃でほぼ沈むので楽で楽しいです。
(幸村の存在感がない)
2匹ガゴにすれば??とか言われそうですが
私の脳内では火力特化新八の壁を幸村君がしてくれている設定なのでこれでいいのです
赤ダメもかっこいいしね!!
という感じで、まったりやっています。
[2018/09/05 22:42] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
コメント
休憩中に見に来たヨ
お役に立ったならよかったです!
コイフとか凛ペンはテイマでは使いにくいかもしれないですし、金策にでもしてもらえたら嬉しいです。笑
ではお元気で!
コイフとか凛ペンはテイマでは使いにくいかもしれないですし、金策にでもしてもらえたら嬉しいです。笑
ではお元気で!
[2018/09/06 12:20] 珍品職人 [ 編集 ] | TOP ▲
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/09/22 05:12] [ 編集 ] | TOP ▲
コイフとか凛ペンはテイマでも使えるのですよ・・
がっつり使わせていただいています。ありがとう。
あと、インスタントエイドの件承知しました。
コメントつけるの1ヵ月後で大変申し訳ないです。
がっつり使わせていただいています。ありがとう。
あと、インスタントエイドの件承知しました。
コメントつけるの1ヵ月後で大変申し訳ないです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/672-556d90c4
| HOME |