2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

覚醒悪魔Zin 

覚醒ペット | トラックバック(0) | コメント(2)

覚醒悪魔Zin 171228

<モンスター鑑別>
悪魔系・セミボス1型

<捕獲場所(生息地)>
ゴールド・スワンプ洞窟B1「エリート悪魔」
マップ全面にランダムで1体、4時間湧き
※ミラーマップがあり、そちらにも同じように湧くので活用してください。

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv600
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※最低レベルは500に設定されています。
※憑依不可
※花投げ必須(抵抗はファミリアEx/Zin以上と推察される)

<通常攻撃>
スタンアタック
麻痺付加攻撃
覚醒悪魔Zin攻撃 180429
麻痺すると白いパチパチとしたエフェクトが出ます。
(つまり↑のSSは麻痺してません。)
↑支援有での攻撃

<特技>
5人パラ
剣士の技パラレルスティングのように分身攻撃をするので
パラと書いていますがパラレルスティングではないです。
攻撃のスタンアタックと同じグラフィックがでてスタン効果があるらしいことが伺われることと
ペットレベルや本体スキルスキル等をあげて支援しても5人から分身の数が増えないため
おそらく覚醒悪魔Zin専用のスキルだと思われます。
正式な名前が分からないため便宜上5人パラと呼んでおきます。
覚醒悪魔Zin特技 180429
↑支援有での攻撃

<利点>
5人パラで手数が5倍なので単純に火力5倍
攻撃速度も速い。

<飼育感想>
利点に書いたことに尽きます。
それだけで明らかに従来ペット(物理)の火力の5倍をたたき出せるため
単純に強いペット(物理)を求めるならば覚醒悪魔Zin一択といっても過言ではないです。
レベル上限も1500ですし現時点(2018年)でほぼ物理ペット最終と言えます。
ただ、特技命令で5人パラ発動なので、ずっと特技命令を打ち続ける必要がありますが。

そして状態異常抵抗が高い。
テイム時の説得難易度はおそらくファミリアEx(Zin)以上です。
そして、テイムに反抗して普通に5人パラしてきますからね・・テイムの前に自分が死んでしまう。
状態異常抵抗が高いのはペットの状態であれば嬉しいことですが
テイム時にはとてもやっかいなものになるわけで・・
というわけで、最低、花投げは必須です。
そんなにslv高くない花投げでもあるのとないのではテイム難易度が大きく違うため
友達にお願いしてちょっと投げてもらうことを推奨します。

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
覚醒悪魔Zinステ 180429

※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。

20200415:0412テイマバランス調整による仕様変更に伴い天気スキル覚醒スキルの記載を削除

[2018/05/16 18:00] | 覚醒ペット | トラックバック(0) | コメント(2)
この記事のURL | TOP ▲

≪覚醒魔術師Zin | ホーム | 大風呂敷を広げる≫

コメント

いつも参考に拝見させていただいております。
本日 単独でテイムに出かけたのですが 同じ場所でテイムしたのですが 3時間で すでに再沸きしてました。
ご参考になれば幸いです!

[2020/11/11 17:00] まおん [ 編集 ] | TOP ▲

いつも参考にさせて頂いております。
先日単独テイムしました。
攻撃対策の為、覚醒ウォリアにタゲをとってもらいつつ、
説得スキル71、にらみ合いスキル81、撒き餌スキル56でテイム成功しました。
(以前より抵抗値が下がったのかなという感じを受けましたが)
参考程度にどうぞ。

[2021/01/31 02:31] noname [ 編集 ] | TOP ▲

コメントの投稿








※改行は反映します。
※↓はコメント欄に入力した文字を選択してから押すといいです。


※URLは頭の"h"を取って貼ってください。取らないとコメント投稿はできません。
これはアカウントハックを少しでも防止するためです。ご協力ください。




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/647-72c06d98

| HOME |