リプリートマーキEx
Exペット | トラックバック(0) | コメント(0)

<モンスター鑑別>
神獣系・4型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」も攻撃が火属性なので有効
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」も特技が闇属性なので有効
<捕獲場所(生息地)>
スウェブタワーB10
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
スウェブタワーB10 → Lv395~405程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<通常攻撃>
ファイアーボルト
敵に小さな炎を飛ばす
火属性攻撃
中距離

↑支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子(slv247)攻撃命令のどか風雨(slv237)火弱化肩刺青(50%弱化)精霊王(35%弱化)
慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
頭付け替えなので支援したときと攻撃時のslvが多少違っています
限界突破Lv4(白ダメ上限26000黄ダメ上限34000)
<特技>
ミラーカーズ(M)
敵が攻撃を試みる度に、攻撃者もダメージを受ける呪いをかける
範囲の呪い攻撃(闇ダメージ)
持続型

えーと
赤矢印が指しているのが通常攻撃の火のダメージで青が呪いによる闇ダメージです!
去年撮ったものなのにうろ覚えすぎて困る
特技命令をすると
もやああっとした黒いものが出て、敵の名前の上にピンクの首輪のマークが出ます。
そして敵が攻撃するたびに敵がダメージを食らうというものです。

↓気まぐれがないとダメージが下がる感じのSS

(ミラーカーズかけた時に気まぐれがついていれば、呪いが掛かったあとで気まぐれを切っても呪いの効果が切れるまで、
気まぐれがついていたときのダメージのままです。
単純にミラーカーズかけるときに気まぐれがあるのと無いのじゃダメージが違うよというSSです)
そして範囲割と広い気がします。
↑SS3枚支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子(slv247)攻撃命令のどか風雨(slv237)火弱化肩刺青(50%弱化)精霊王(35%弱化)
慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
頭付け替えなので支援したときと攻撃時のslvが多少違っています
限界突破Lv4(白ダメ上限26000黄ダメ上限34000)
<利点>
リプリって外見かっこいいよね!
骨ででかくてもやっとした青いのがあるところとか!赤くなるとわからなくなるけど!
希少な魔法ペットというのもいいね!
あとブロックもするよ!

<飼育感想>
通常攻撃がわりと全力装備でカンスト(34000)しなかったのにイラっとしてベルセ使った。
でも知識も力も振っていないからあんまり変わらなかった。

悔しい
やはりT力指か(T知識)精霊王Nxがいるのか(´・ω・`)
多分相方のアイテムを剥げばいけるけどそれはズルっぽいからしたくない気持ちがあったりなかったりします
↑ただ剥ぐのが面倒ともいう
とはいえそんな訳の分からん装備とかベルセとかで狩るなんてことはそんなないので
分かりやすいSlv100、火弱化50%肩刺青・精霊王でこんな感じ。

しょぼい・・
狩れないじゃない!!
ちなみにベイダー卿は死にそうなHPですが、のどかがついている所為です。
慈愛の民覚醒のおかげの、天気の効果で異様にHPのびる・・
名前の由来は、何を間違ったかセントロードB2にいると思って行ったら
見た目は同じでも中身が違う職業のやつだったのですが、
そこにいるやつの名前が「フォースナイト」ととか「フォースロスト」とかだったので、
つい連想でつけました。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
28 % | 16 % | 9 % | 10 % | 8 % | 48% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
[2018/03/20 17:00] | Exペット |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/598-a9193cda
| HOME |