覚醒ボーンキメラZin
覚醒ペット | トラックバック(0) | コメント(3)

<モンスター鑑別>
アンデッド系・ボス1型
<捕獲場所(生息地)>
スウェブタワーB1(78.21)付近3匹
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv300
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<通常攻撃>
インフェルノバイト
高熱を帯びた牙で敵を噛みつける。火属性付加攻撃

↑支援有での攻撃
slv100での支援。誉める励ます唐辛子攻撃命令憂鬱風雨(覚醒スキルなし)&限界突破Lv2
あとクリティカルも。

<特技>
インフェルノバイト
高熱を帯びた牙で敵を噛みつける。火属性付加攻撃
攻撃と同じです。

↑支援有での攻撃
slv100での支援。誉める励ます唐辛子攻撃命令憂鬱風雨(覚醒スキルなし)&限界突破Lv2
<利点>
ヘイストあればはやい。
かっこいい!
あと・・うーん(´-ω-)
致命打抵抗高い・・ってくらい?
でも狩れる程度に強いとは思う。
<飼育感想>
とにかく、かっこいいよね!
見た目だけならこのこ私のNo.1なんだけどw
かっこいいよこの蛍光ピンク!
でかいし目立つし!
モリネル1FにいるボーンドラゴンZinと比較してどうかというと
ステ上は完全にボーンキメラZinの勝ち。
覚醒ボーンキメラHPない、防御低い、攻撃力・・は↑だけ勝ってる?・・けど・・
攻撃移動速度は覚醒ボーンキメラのほうが速かった。
支援後のステ比較はこちらから
まぁかっこよさは随一だからいいとおもう。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。


ボーンドラゴンZinの図鑑をみる
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
-13 % | 58 % | 68 % | 118 % | -12 % | 118% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
20200415:0412テイマバランス調整による仕様変更に伴い天気スキル覚醒スキルの記載を削除
湧き時間30分も削除
[2013/12/19 20:00] | 覚醒ペット |
トラックバック(0) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
コメント
ボーンドラゴンzinはデスタッチによる高クリティカルと決定打があるので単純な使い勝手ならあっちが上でしょうね。インフェルノバイトは微妙すぎる
[2014/04/06 19:31] noname [ 編集 ] | TOP ▲
どっちかっていうと大骸骨の系譜ですね、これ
[2019/12/18 17:34] noname [ 編集 ] | TOP ▲
改変後に新規でテイマーを作る人にはつなぎペットとして優秀だと思う
最後まで使用し続けられるかって言われたらちょっと難しいけど、覚醒ペット特有のステータスの高さと0.7sっていう攻撃速度は魅力的
ライバルは傭兵(330)や大骸骨(420)、覚醒ゴリラ(500)辺りになるかな。それがレベル的に難しい人はこの子を使うのがおすすめ
最後まで使用し続けられるかって言われたらちょっと難しいけど、覚醒ペット特有のステータスの高さと0.7sっていう攻撃速度は魅力的
ライバルは傭兵(330)や大骸骨(420)、覚醒ゴリラ(500)辺りになるかな。それがレベル的に難しい人はこの子を使うのがおすすめ
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/558-57aadaa2
| HOME |