2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

覚醒逃亡ハンターZin 

覚醒ペット | トラックバック(0) | コメント(8)

覚醒逃亡ハンターZin 131126

<モンスター鑑別>
人間系・ボス1型

<捕獲場所(生息地)>
名もない崩れた塔B1(45.14)付近3匹

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv300
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

<通常攻撃>
フローズンダガー
敵に氷の短剣を飛ばして攻撃する。中距離。
水属性付加、コールドさせます。
覚醒逃亡ハンターZin攻撃 131130
↑支援有での攻撃
slv100での支援。誉める励ます唐辛子攻撃命令憂鬱風雨(覚醒スキルなし)&限界突破Lv2

ダブルクリティカルは、普通に攻撃してて割と出ます。
覚醒逃亡ハンターZinクリティカル 131130
クラッシュもでてる・・!

<特技>
スナイプⅡ
敵を狙撃する。移動していない敵に100%命中し、クリティカルヒットが発生する
必ずクリティカル(ダブルクリティカルではない)
近距離。
覚醒逃亡ハンターZin特技 131130
↑支援有での攻撃
slv100での支援。誉める励ます唐辛子攻撃命令憂鬱風雨(覚醒スキルなし)&限界突破Lv2

<利点>
特技がクリティカルしかでない(ダブルクリティカルはでない)ので、微妙・・と思ったけど
このクリティカルが大体どんなMOBにも出るという恐ろしいものだった。
政クリティカル 131216
↑slv152覚醒済で特技命令。風雨ヘイがあるので早いです。
特に低下してないのに、PTボスに致命打。
一応、王宮と納骨ボス行ってみましたが普通に致命打でました。
致命打出ないMOBっていたっけと、あちこちボス系を殴ってみましたが
致命打が出ないMOBがいなかった・・。
技自体が命中100%なのでmissしないしw
モリネル6Fの塔のゴーレムに相方シフ(Lv775スタチュサリーン装備)で致命打でないのに
こいつらは致命打でるw
神秘B1の骨も普通は致命打でないけど特技なら出る・・すごいわw

というわけで利点は特技ですw

<飼育感想>
元々早めの攻撃速度だけど、まぁ遅いよね、うん。
でもまぁ全体からみたら普通よりは早いほうだと思う。
ヘイストあれば、わりと早くなって良かったわ。
特技はクリティカルしかでないんだけど、大体どんなボスにも出る感じだったので
すごくいいね!
王宮bossちょっと狩ってみたけど特技で赤ダメ狩りできて倒すの早かったw
割と押しです。

フォーリン望楼にいる同じ感じのあのZin(スコフィールダーZin)とこのZinの比較的には
攻撃速度はスコフィールダーZinのがはやい。
移動速度もスコフィールダーZinのが早かったかな。
あとはステ比べて気づいたけど、こいつ防御が低いね・・。
攻撃力とHPは覚醒逃亡ハンターの勝ち
まぁスコフィールダーZinと覚醒逃亡ハンターZinって
使う技もちょっと違うから単純に比べないほうが良いと思うけど見た目同じ感じなので一応ね。
支援後のステ比較はこちらから

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
覚醒逃亡ハンターZinステ 131130

スコフィールダーZinステ
スコフィールダーZinの図鑑をみる

<抵抗値>

火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
30 %35 %95 %40 %22 %10%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません



※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

20200415:0412テイマバランス調整による仕様変更に伴い天気スキル覚醒スキルの記載を削除
湧き時間もいつの間にか30分じゃなく通常MOB並みの湧き速度になっているので削除

[2013/12/18 20:00] | 覚醒ペット | トラックバック(0) | コメント(8)
この記事のURL | TOP ▲

≪覚醒ボーンキメラZin | ホーム | 図鑑のせいでRSのかけらが出せない(´¬`)≫

コメント

初めまして、記事を読んでテイムしてみました^^
本当に特技で赤ダメしか出ないですねw
デスナボスをソロできるので嬉しいです^^
(赤ダメ13000↑)
攻撃速度もそこまで不満が無いし、防御は低いですが
デスナ相手だとほぼ攻撃かわしてました。
(回避高いのかな?)
結構お気に入りです^^

[2013/12/31 08:32] DIDS [ 編集 ] | TOP ▲

攻撃命令で

物凄く出す確率は低いのですが
たま~に暗殺?してるっぽいです。

バツンとMOBの頭上に骸骨マーク出るやつです。

スウェブのリザキリ相手に数回出ました。
あくまでも特技命令ではなく
攻撃命令で、ですが。

私も結構お気に入りです(*´ω`)

[2014/01/08 23:58] ぱおぱお [ 編集 ] | TOP ▲

追加で投稿

トラン西で狩ってますが、サクサク狩れるし
未だに暗殺、クラッシュともに食らってないです。
もしかして決定打抵抗とか高いのかな?

数時間狩っても回復せずに狩れてます。

>ぱおぱおさん
暗殺たまに出てますよねw
でも、特技の赤ダメのが早い罠。。

[2014/01/09 11:15] DIDS [ 編集 ] | TOP ▲

コメントありがとうございます。

ご指摘の髑髏マークですが、これは暗殺ではなく、即死のエフェクトです。
赤ダメで即死してるんでしょうかね・・。
おいしい(´¬`)

[2014/01/09 13:22] リヤン [ 編集 ] | TOP ▲

髑髏マークは即死発動時に表示されるものであって通常攻撃(クリティカル等を含む)で1撃で倒した場合でも表示されません
ペットの場合、暗殺・スカルペネトレータ・アンテイム等で確認することが出来ます

因みにリヤンさんはどこのサイトでペットの使用スキルを調べているんでしょうか?
私の調べではスカルペネトレータ(M)Ⅱも特技で使うと出ています
恐らくモーションがスナイプと同じなので使用中は気付かれなかったのでしょうか
記憶ではモーション、エフェクト共に同じですがSEだけが違ったと思います

スナイプと比べた場合、命中率補正が若干低いですが、威力と射程において若干優れており、即死が出ます
暗殺と比べた場合、威力が大幅に低く決定打率は設定されていませんが、射程距離が長く即死確率が5%低い代わりに即死可能レベルが5高いです

私は実際に捕まえ、使用したわけでは無いので分かりませんが
恐らくスキル順的には特技命令後ランダムで使用するスキルだと思われます
もしくはスコフィールダーの様に特技命令後攻撃命令で発動する等特別な手順が必要なのかもしれませんが

もしも狙ってスカペネを発動させられるならかなり優秀ですね
エルフ暗殺者と比べると攻撃速度が0.4秒も早いですし、攻撃力も大きく差があります
属性抵抗も使用率の高い火・水・風では勝ってるし、その他状態異常系抵抗も全てにおいて勝ってる
逆に耐久力に関しては回避・防御・ブロック全てにおいて劣っています
移動速度もこちらの方が遅く、攻撃力で勝っていてもスキルのダメージ倍率に大きな差があるので案外実ダメは変わらないかもしれません

ホントに狙って出せるなら凄いんですけどね。捕まえてから治療覚醒で風雨載せるのを考えるレベルです

[2014/01/16 23:08] noname [ 編集 ] | TOP ▲

nonameさん>

コメントありがとうございます。

スカルペネトレータ(M)Ⅱ使うんですねorz
実際に狩っていて使っている感じがしなかったので
使わないんだな、と脳内消去されていました。
すみません(*´Д`)

SS撮れたら、今度付加えておきます
他にコメントいただいてた方々も申し訳なかったです(´・ω・`)

[2014/01/17 19:31] リヤン [ 編集 ] | TOP ▲

暗殺はザシュゥゥゥ!って音が出て、スカペネはドスッという鈍い音がします

[2014/04/06 19:34] noname [ 編集 ] | TOP ▲

フローズンダガーは中距離からくっきりとした氷のダガーを飛ばします
スナイプは張り付いた状態でぶん殴ります
スカペネはカカシ1体分くらいの距離でややぼやけた白い矢を放ちます

いくつか試してみましたがスカペネのみを狙って発動させることは難しいようです
周囲に敵が多い状況だと発生率がやや高いような…?

[2019/12/24 23:25] noname [ 編集 ] | TOP ▲

コメントの投稿








※改行は反映します。
※↓はコメント欄に入力した文字を選択してから押すといいです。


※URLは頭の"h"を取って貼ってください。取らないとコメント投稿はできません。
これはアカウントハックを少しでも防止するためです。ご協力ください。




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/557-f8cb98eb

| HOME |