2023.09 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2023.11

エンバームドZin 

Zinペット | トラックバック(0) | コメント(5)

エンバームドZin

<モンスター鑑別>
アンデッド系・4型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ラカリフサ北の洞窟 「モーロン実験体」
ブラックファイヤーダンジョン 「研究所実験体」
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近
モリネルタワー地上2階・6階 6階「魔法の包帯」
デフヒルズ古代遺跡

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ラカリフサ北の洞窟 → Lv250~255程度
ブラックファイヤーダンジョン → Lv260~265程度
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近 → Lv345~350程度
モリネルタワー地上2階 → Lv400~405程度
デフヒルズ古代遺跡 → Lv410~420程度
モリネルタワー地上6階 → Lv635~640程度 「魔法の包帯」

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
ピストアタック
素手で繰り出す平凡な近距離攻撃
ペシンッペシンッと殴ります。
エンバームドZin攻撃
↑支援有での攻撃

ダブクリたまたま撮れたので。
エンバームドZinクリティカル
↑これも支援有での攻撃
そんなにクリティカル出すほうではありません。
というか、攻撃速度遅いから出せないだけか?www

<特技>
スタンアタック
強くぶん殴って敵をしばらく気絶させるスキル。気絶が主な目的だからその分破壊力は低い
スタン(麻痺)付加攻撃
エンバームドZin特技2
↑支援有での攻撃
当然ですが、スタン抵抗のある敵には効きにくいです。

ポイズンガス
一定の地域に毒ガスの雲を形成し、その中の敵は毒に侵される
毒をばら撒きます。
この範囲に入れば、毒を受けます。
エンバームドZin特技1-1
毒のダメージは土属性だから?か
木のお化けにはあまり通用しません。

異常抵抗?(毒抵抗)や土属性が高いと毒は効きにくいと思われます。

毒のダメージ間隔は結構速いと思う。
エンバームドZin特技1-2


だが、複数の敵に特技命令かけると重複して発動するからか
色が濃くなると目が痛い><
エンバームドZin特技1-3
外見が緑系だからエンバームドもエルフもなんも見えないwwwww
具合悪くなりそうだwwww


あと、
フリーリジェネレーション
特別な動作を必要とせず、自動で体力が少しずつ回復する
とか使うらしいですけど、使いません。
ここまで削ってみたけど発動しなかったので使わないんでしょう。
エンバームドZin特技3
生殺しフフフフフ
もう大怪我です・・!

※リアクションスキルです。
リアクションスキルは
2007年6月頃のUpdateからペットにすると特技命令を打っても使用しなくなっています。
敵時は技を使用します。


<利点>
毒がいいね!範囲だしさ。
スタンがあるのもいいと思う。
なんたって、毒ダメで斃れていくのをみるのは楽しいww

<飼育感想>
しかし・・
しかしですよ、う~ん
範囲毒展開していても、その範囲に入ったMOBがすぐ毒ダメ受けてペットのほうにはいかないんだよね。
毒ダメ受けてペットに行くまで、ちょっと間があるので本体が確実に3発はやられます。
横湧き対策にはなりません。

それに毒でタゲ取りまくるんだけど、攻撃速度が遅いから、
敵にぼこぼこにされて攻撃が出来なくなるんですよ。
Exでも遅いのにZinだから輪をかけて遅いですよ。
まぁ速度は私は気にならないんだが、その遅さからか、
取り囲まれてボコボコにされると、たぶん攻撃キャンセルされてる・・w
だから複数タゲ取った時の主ダメージは毒です。
最後、みんな毒で死んでいくwww

まぁ相方のペットによると思いますが。

でも、範囲毒の緑色が蛍光緑で目がチカチカするんですがww
ってか、何も見えなくなるんですけどwwwwwwwww

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
エンバームドZinステ


・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
エンパームドExステ
弱くてすまん(´・ω・`)
エンバームドExを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
36%33%28%33%23%24%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

201101:201012?updateによる生息地追加(モリネルタワー地上6階)、特技のリアクションスキル注記追記

[2008/05/24 11:30] | Zinペット | トラックバック(0) | コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲

≪呪われた悪霊Ex | ホーム | レッドアイ護衛兵Zin≫

コメント

茶熊の相方キターーー

待ってましたー
やっぱり茶熊ですよね
同じくスタンとタゲとってくれるから
双方の欠点を

エンバ:鈍い、毒だからとどめさせない
茶熊:威力不足

補えるから、やってみる価値あると思いますよ
ぜひ、今度の布教ペットに…

まあ、スタンも毒も効かないセミボスとか相手だと
はが立たなくなりますが…

[2008/05/28 23:16] エリートトレーナ [ 編集 ] | TOP ▲

初コメント^^

HP高いし、防御高いし、火力あるし…

あの包帯の中身は何者Σ(゚Д゚)!?

ある友達は駄目音社員とか言っました。あるギル員は殴られパッシブ悪魔が入ってるとか…

まぁLv高くてテイムできないけどね。テイマの友達がやけに多いのでちょっと使ってもらおうかな?

[2008/06/23 21:15] 烏賊テイマ(グリムの方 [ 編集 ] | TOP ▲

とどめ役・・・

たしかに毒のダメージではとどめ刺せないですね・・・

茶熊との相性もいいと思いますが、

マブガゴZinの通常攻撃もいいかなぁと思いますね

範囲の広い風属性ダメで相手がコロっと倒れてくれそうw

まぁそこまで減らさないと使えないと

特技連発するならアクアスライムZinの特技もいいかも?

今度塔ファミとりに行くときについでにとりに行こうw

そして毒死・・・

[2008/07/25 21:45] リレイションズ [ 編集 ] | TOP ▲

セコイ技w

新たなこの子の価値が判明しました。
毒ダメージではとどめがさせないのを利用して…
低レベルボスをギリのギリまで削り
サブにCCしてとどめをさすという…
サブが貧弱な支援犬なもので、
こういうやり方でがっぽりと適正過ぎたTをゲットしました。
(テイマのペットはレベル調整すれば制限に引っ掛からないけど
本体が結局引っ掛かってるのでとどめさすと何も出ないため)

他にもクエmobも同様の方法で削ることが可能です。

自分はモリネル前のを普通にテイムして333あたり、
ラカリフサのを普通にテイム&にらみ合いなしテイムで163と240のをそろえて
ラのタコを倒しました。

[2008/09/13 03:31] エリートトレーナ [ 編集 ] | TOP ▲

引導者とどちらがおすすめですか?

[2013/09/18 13:06] noname [ 編集 ] | TOP ▲

コメントの投稿








※改行は反映します。
※↓はコメント欄に入力した文字を選択してから押すといいです。


※URLは頭の"h"を取って貼ってください。取らないとコメント投稿はできません。
これはアカウントハックを少しでも防止するためです。ご協力ください。




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/354-6b246f23

| HOME |