ボイドラスターZin
Zinペット | トラックバック(0) | コメント(5)

<モンスター鑑別>
神獣系・3型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
古代美術館 「生きている絵」 ←メインクエスト専用マップ
ブラックファイヤーダンジョン 「ベラトル参謀隊」
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
古代美術館 → Lv245~250程度
ブラックファイヤーダンジョン → Lv255~260程度
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近 → LvLv350~355程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
ライトビーム
前方の敵に光の息を吐き出して攻撃する。
光属性攻撃。命中率と回避率が低下します。

↑支援有での攻撃
直線状に敵がいれば複数射撃できるかな。
グリムジョーカーがそうだから多分できる。
あとクラッシュとブロックがあります。

支援有で攻撃。
クラッシュは結構出ます。でも特技でタックルさせないと出ませんww
<特技>
モンスターチャージ
遠く離れている敵に繰り出す突進攻撃

↑支援有での攻撃です。
しかし綺麗なSS撮るの苦労したぜwww
レーザービーム
光の力場を重ねた凄まじいエネルギーを射出する究極の光攻撃手段である
命中率と回避率が低下します。光属性の攻撃。

↑支援有での攻撃
赤いビームです。これも直線状に敵がいればビームが通用するはず。
このSSはモンスターチャージより撮るの大変だったwwww
しかし正直普通のビームとどう違うのかがよく分からん
<利点>
なにげにブロックがあるのと、タックルでのクラッシュ発動率が割と高いのがいい。
クラッシュ出ると思ったより早く敵が倒れていくので気持ちがいいww
<飼育感想>
通常攻撃がビームで戦力にはならないため、常に特技命令をする必要があります。
あと敵の足元で特技発動させると、画面が揺れます。
酔いやすい人は注意ですね。
ブロックがあるといってもお豆腐感が否めないし、攻撃力も上下の幅が広すぎるので
基本タックルでのクラッシュによる殲滅という戦い方になると思います。
もしくはあきらめて砲台としての役割か・・w
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

・Exとの比較
でもExはいないのです。
なので代わりにグリムジョーカーZinを。

グリムジョーカーZinを見る
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
29% | 26% | 21% | 21% | 74% | 35% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
さらにコメントにご質問されても私は基本的にはお答えいたしません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
[2008/05/23 11:30] | Zinペット |
トラックバック(0) |
コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲
≪レッドアイ護衛兵Zin | ホーム | デーモン兵士Ex≫
コメント
レーザービームは
赤い方のビームはダメージ幅が黄色ビームに比べて狭いのが特徴ですよ。
そこまで頻繁に使ってくれるわけではないのでそんなに期待できるのもではありませんが。
そこまで頻繁に使ってくれるわけではないのでそんなに期待できるのもではありませんが。
[2008/05/30 15:22] 紅炎 [ 編集 ] | TOP ▲
特技打つと初撃にたまにビーム打ちます(2割程度)
ビームだと遅いですw
物理攻撃のチャージは特技連打だと攻撃速度が速いです、12~14フレぐらいかと
決定打は抵抗ないモンスに4、5割程度ぐらい出てると思います
でも攻撃力はないので決め手に欠ける感じでした、運は高いのですがクリはあまりでません!
犬の相方にいいかもですね
ビームだと遅いですw
物理攻撃のチャージは特技連打だと攻撃速度が速いです、12~14フレぐらいかと
決定打は抵抗ないモンスに4、5割程度ぐらい出てると思います
でも攻撃力はないので決め手に欠ける感じでした、運は高いのですがクリはあまりでません!
犬の相方にいいかもですね
[2009/06/22 01:09] noname [ 編集 ] | TOP ▲
格下のMOB相手なら・・・
ボイドラスターZin2体で、メインクエストを対象MOBを狩った感想です(本体Lv384、P補正抜きLv318)
テイマ本体に比べてかなりLvの低いMOBを大量に狩る場合なら、特技連打のチャージで攻撃の手数を稼げて多少使える場合もあるかな、と思ったりします。
それでも、ビームのほうは通常攻撃・特技ともに攻撃速度がかなり遅いし、
テイマ自動スキルが光属性攻撃の強化に非対応だし、
ビームだけで狩るのは非効率です。
ビームは、タゲをとるための補助手段と割り切るしかないかもしれません。
テイマ本体に比べてかなりLvの低いMOBを大量に狩る場合なら、特技連打のチャージで攻撃の手数を稼げて多少使える場合もあるかな、と思ったりします。
それでも、ビームのほうは通常攻撃・特技ともに攻撃速度がかなり遅いし、
テイマ自動スキルが光属性攻撃の強化に非対応だし、
ビームだけで狩るのは非効率です。
ビームは、タゲをとるための補助手段と割り切るしかないかもしれません。
[2012/05/08 23:34] 電柱に衝突♪♪ [ 編集 ] | TOP ▲
レーザービーム所謂赤ビームはボイドの知識から威力こそお察しですが命中回避を160%低下します。チャージも決定補正はついてませんがグリム系に決定打補正がついてるのか鬼のようにクラッシュを出します。
狩りでは使い辛いもののテイムの相棒としてはクラッシュで削り通常は低い威力に鬼の命中回避低下となかなかいいと思います。ただし抵抗はそんな高くないので悪しからず
狩りでは使い辛いもののテイムの相棒としてはクラッシュで削り通常は低い威力に鬼の命中回避低下となかなかいいと思います。ただし抵抗はそんな高くないので悪しからず
[2012/05/11 11:32] 閣☆下 [ 編集 ] | TOP ▲
あとから気が付いたw
あとから気が付いたことです。
テイマスキル「気まぐれの日」で、闇だけでなく光系列の魔法攻撃力もあがると、スキル説明書きがあるので、乗るのかもですねぇ
PASS設定しとけばよかったw
テイマスキル「気まぐれの日」で、闇だけでなく光系列の魔法攻撃力もあがると、スキル説明書きがあるので、乗るのかもですねぇ
PASS設定しとけばよかったw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akira773.blog22.fc2.com/tb.php/352-b13f52c7
| HOME |