2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

サティロスZin 

Zinペット | コメント(11)

サティロスZin

<モンスター鑑別>
神獣系・4型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
テレット・トンネル南口
トラン森西部
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近
トラン森南部
モリネルタワー地上1階
モリネルタワー地上3階

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
テレット・トンネル南口 → Lv34~36程度
トラン森西部 → Lv340~345程度
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近 → Lv350~355程度
トラン森南部 → Lv375~380程度
モリネルタワー地上1階 → Lv375~380程度
モリネルタワー地上3階 → Lv570~575程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
シールドピアシング
「盾を潜り抜ける槍の鋭い攻撃」
サティロスZin攻撃
↑支援有での攻撃

スウェブB5で犬相手にトラン産のサティロス君
ダブクリ載せておきます(あんまり出ませんが)
サティロスZin攻撃 08.12.16
↑支援有での攻撃

<特技>
ヒーリング
「味方の体力を回復する」
サティロスZin特技
回復しますよー
でも結構キケンにならないと回復しないのはパンZinと一緒w
なお回復量をあげるためには
ペットのスキルLvをあげる必要があるということしか分かりません。

味方のHPも回復します。
サティロスZin特技2
ちょっと見づらいですが、この時鷲が急速に回復していました。

---
その後、トラン産のサティロスを捕まえたのできちんと検証しました。
サティロスZin特技01 08.12.15
本体と、召喚(スウェルファー)を回復しています。

連続な感じのSS
サティロスZin特技02 08.12.15

もちろん、自分(相方?)も回復。
サティロスZin特技03 08.12.15

というわけで、範囲は
本体+召喚2匹+相方ペット+サティロス自身
です。

他職とPT組んだ際に、他職の方を回復するかどうかは、まだ確認していません。
(他職の方に死にかけてもらわないといけないので^^;

そして、やはり、結構危なくならないと使わないです。
ただでさえ攻撃速度が遅いので回復してくれる前に痺れを切らして回復してしまいそうですww
ただ、回復速度はアスヒ並みの速度なので、
↑のSS撮っているときに、ケルビーが死んだと思ったらヒーリングで復活した(死ぬ直前に回復がいった)ので、本当にピンチの時は頼りになると思います。
ちゃんといいタイミングで使ってくれればの話ですけどw
---

<利点>
そりゃー
回復するってところでしょう。
味方も回復するのがいいねー
でもキケンにならないと使わないからどうなのかな・・
でもHPが相当高いと思うので、
対のペットが弱ってたら回復してくれるしいいんじゃないのかなー
防御はそうでもないけどまぁ普通くらいだろうし。
---
400近いサティロスだと↑のSSのように軽く2000越えの回復してくれます。
(特に知識装備でも何でもない状態で。
運テイマとしては2000アスヒ並みの速度での回復はすごくありがたいwww
(だって全回復するし(ぁ
召喚も一気に回復するしねぇ~w
---

<飼育感想>
でも攻撃速度が相当遅い・・ただでさえ遅めのExより攻撃速度が遅いです。
風雨の恩恵も受けられないし。。
防御はExより低いけどその分高いHPでカバーしてるからいいと思う
あとはやっぱヒーリングだね^^
あれがHP半分くらいで使うようになるとか
特技命令すれば必ずすぐ使用するとかになればもうちょっといいと思うんだけど
まぁ仕方あるまい

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
サティロスZinステ65

↓誉める使用後
サティロスZinステ101


トラン南のサティロスをテイムしたのでペタリ
サティロスZinステ_2 08.12.16
↓誉める使用後
サティロスZinステ_3 08.12.16
まぁ微妙にステが違いますがこんな感じのステってことで。

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
サティロスExステ
サティロスExを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
21%18%74%13%10%10%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません



※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
尚、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

20081217:特技・利点追記、ステSS追加

[2007/11/05 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(11)
この記事のURL | TOP ▲

≪オーガソルジャーZin | ホーム | リザードキリングZin≫

コメント

ヒーリング・・・

好きなときに発動させる方法見つけました。

それは、
Pをひっかけて攻撃できないようにして特技命令する。
めっちゃ回復しまくりますw

攻撃できなくて回復しかやることないからなのか・・・

まだ戦闘中には応用できていませんが・・・


私のサティロスをみるとLV133で1300くらい回復するので、
普段からPの回復に困るテイマにとってなかなかつかえるのでは?と思いました。

[2008/10/14 14:05] noname [ 編集 ] | TOP ▲

PTMに対するヒーリング発動確認しました。
しかし、やはりかなり弱っている状態でないと発動しませんね^^;
私はサマナーをやっているのですが、こいつをテイムしてから治療を使うことがかなり減りました。ソロでなら本体含めノーポット狩りに近い状態で狩れます。
ただ、PTでは回復対象が増える、発動が不確定なことからこれに依存するのは危険かと思われます。尤も、このペットでPT入る方はいらっしゃらないとは思いますが。

[2009/01/01 19:15] noname [ 編集 ] | TOP ▲

支援サマナなら

骸骨魔術師ZINと一緒にすれば、サマナ的には支援として強力そうですねぇ。

[2009/01/02 20:29] OZ [ 編集 ] | TOP ▲

PTでは回復対象が増えるというコトゎ
PTメンバも回復してくれるんですか?

[2009/01/17 15:10] のん [ 編集 ] | TOP ▲

テレットのサティロスをテイムして、サマナで使ってます(今レベは61です)
この間滝B3でポタだしをしているときに、ヒーリングを二連続で使っておりました。
ただ、一回目はケルビを回復したのですが、二回目は敵のクモを回復してまして・・・。
二度目の音が聞こえた直後、濃い緑色が見えて、しかも敵さんの体力が増えてたので、間違いはないと思われます。
敵を回復する仕様って、直ったんじゃなかったんですかね・・・?

確かにサティロス捕まえてからは、治療使うのがほぼゼロになりました。
召喚獣はpotも使えないですし、重宝してます。

[2009/01/23 14:06] 天海るり [ 編集 ] | TOP ▲

そうですか><ありがとうございます

[2009/01/24 11:00] のん [ 編集 ] | TOP ▲

サティロス使っています^^
回復時 サクッ!と刺してきます><
PTの仲間も回復してくれて^^
座っていても 回復してくれました^^
HPが、半分でしてくれると  うんうん うれしいね~^^;
後は、回復ボタンがあるといいな^^

[2009/02/19 12:54] 百 [ 編集 ] | TOP ▲

最近になって特技モード(通称仕事人モード)にする方法を見つけました。
やり方は超シビア
【1】特技命令をする
【2】PETが特技の効果が切れると同時にシルピア等の特技を使う
【3】ここから次の特技命令をするかMAP移動するまで永遠に特技を使い続ける。

[2009/05/17 10:22] noname [ 編集 ] | TOP ▲

回復のタイミング

今日、レッドアイ秘密指令所で回復のタイミングについて検証しました。どうやら最大HPの1/3以下にならないと回復しないようです。また、そのほかにも条件があり、
①サティロス自身が攻撃を受けていないこと
②特技発動中かつ、何かしらのテイマスキルでの特技以外の命令が出されてい ること
③障害物越しには回復できないこと
※かといって条件を満たせば頻度が増すわけでもなく、もう一方のペットは12KのHPを持っていますが検証中は5Kしかなかったため、鷲の集団にフルボッコにされてました;;

[2009/07/23 00:07] POPO [ 編集 ] | TOP ▲

いまさらですが

150のサティロスzinで、1400の回復を確認しました。
たまに2連続で召喚獣回復とかもしてくれて、今ではいいペットです。

だから、そんなにレベルが↑じゃなくても、本体や召喚獣などは全回復すると思います(ヒール発動するときはある程度HP残ってるし)
まあテレットのをそこまで育てたサマナな私だから言えるかもですが・・・。

[2009/07/27 16:01] noname [ 編集 ] | TOP ▲

呪い秘密にて、他人様のペットへの回復を確認しましたー
一応ご報告。

[2009/09/07 00:01] noname [ 編集 ] | TOP ▲

コメントの投稿








※改行は反映します。
※↓はコメント欄に入力した文字を選択してから押すといいです。


※URLは頭の"h"を取って貼ってください。取らないとコメント投稿はできません。
これはアカウントハックを少しでも防止するためです。ご協力ください。




管理者にだけ表示を許可する

| HOME |