原始人Zin

<モンスター鑑別>
人間系・3型
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」が有効
<捕獲場所(生息地)>
忘れられたオアシス
デフヒルズ
スウェブタワー5F 「イーター」
ブラックファイヤーダンジョン-2 「山岳原始人」
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
忘れられたオアシス → Lv130~140程度
デフヒルズ → Lv178~182程度
スウェブタワー5F → Lv215~220程度
ブラックファイヤーダンジョン-2 → Lv270~275程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
クラブアタック:棍棒等で繰り出す平凡な打撃系の攻撃

↑支援有の攻撃
<特技>
1)ディスチャージアタック
物理攻撃と共に相手のCPを減らしてしまう攻撃スキル
ペットが使っても分からないので
デフヒルズの原始人Zinに殴られて確認してみました。

まぁこんな感じでCPが減る、と。
これで通常攻撃の殴りと違う音とグラフィックであることが判明。
つまりこの↓の時、たぶん敵のCPを奪っていると思います。
物理ダメもちゃんと与えるので結構いいかもね

↑支援有での攻撃
2)ヘルカーニバル
相手を食いちぎって、自分の体力を回復する
特技命令をしたからといって使うスキルではないです
勝手に使う
タイミングは良く分からないけど
1度使い始めると連続で使ったりします。
物理ダメを与えつつ吸収。
おそらく与えたダメの20%が吸収されます
↓みるとそうなのと、参考HPのスキル表みても吸収率載ってないから
たぶんそうなんだろうと思います

3)共鳴
周辺に自分と同じ形態のモンスターがいると攻撃力が上昇する
んー
面倒なのでまだ確かめてません
2匹セットでテイムすると攻撃力が上がるのか、
敵でも同じ形態のがいれば攻撃力が上がるのか
その辺はまた暇な時に検証したいと思います
<利点>
CP減らすのはGvで嫌がらせに良いね
攻撃力もまぁそれなりだし。
ZinだからHP高いしね。
<飼育感想>
Gv用かな。
CP削れるのがいいからね。
それなりに攻撃力もあるし。
あっ一応。
ZinなのでExより攻撃速度が遅いのは仕方が無いからねぇ~
あとは
棍棒を振り回しながら後ろをついてくる姿が好きな人が飼うペットですね
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。

原始人Exを見る
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
44% | 12% | 7% | 7% | 2% | 2% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
200804:生息地修正・生息地1件追加するがどうも未実装ぽい
200806:未実装マップ実装(ブラックファイヤーダンジョン)追加 ※上記-2は便宜上付与2マップ目の意味
200907:生息地修正 20090630updateにより北フォーリンロード/西リットリン半島(Lv50~55)から消滅
201104:201012?updateによる生息地追加(スウェブタワー5F)
[2006/12/05 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
≪メロウEx | ホーム | ビッグクラブZin≫
コメント
特技命令連打でヘルカーニバル連発します。
回復も四桁単位デ回復。アスヒも治療もいりません。
なかなかに良いでスョ。
回復も四桁単位デ回復。アスヒも治療もいりません。
なかなかに良いでスョ。
[2007/09/18 20:37] fuku [ 編集 ] | TOP ▲
↑のfukuです。
修正されましたT.T) もうヘルカーニバルで狩りできません。よよよ…
修正されましたT.T) もうヘルカーニバルで狩りできません。よよよ…
[2007/11/06 18:45] fuku [ 編集 ] | TOP ▲
ブラックファイアーダンジョン2は実装されてますよ
ただ名称が同じブラックファイアーダンジョン(以下BFD)でしたが。
行き方はBFDをひたすら潜って地下界へ。
地下界から地上へ戻どる悪魔の隣に、BFD深淵(以下深淵)へ送ってくれる悪魔がいます。
BFDに比べて深淵は洞窟じゃないので明るい。悪魔系・アンデッド系が多かったBFDに比べて人間・動物が多い気がする。
暴ウィングコングとか変異カメレオンとかテイム不可も多かったけど(´・ω・`)
ただ名称が同じブラックファイアーダンジョン(以下BFD)でしたが。
行き方はBFDをひたすら潜って地下界へ。
地下界から地上へ戻どる悪魔の隣に、BFD深淵(以下深淵)へ送ってくれる悪魔がいます。
BFDに比べて深淵は洞窟じゃないので明るい。悪魔系・アンデッド系が多かったBFDに比べて人間・動物が多い気がする。
暴ウィングコングとか変異カメレオンとかテイム不可も多かったけど(´・ω・`)
| HOME |