ロックゴーレムZin

<モンスター鑑別>
神獣系・4型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれな日」が有効
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」も攻撃が大地属性付加なので有効
<捕獲場所(生息地)>
沈んだ遺跡 「ライフスタチュー」 ←メインクエストMQ4-9-1専用マップ
ブラックファイヤーダンジョン 「ゴーレム戦闘兵」
タトバ山 「アーマーゴーレム」
モリネルタワー地上4階・5階
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
沈んだ遺跡 → Lv230~235程度
ブラックファイヤーダンジョン → Lv260~265程度
タトバ山 → Lv480程度
モリネルタワー地上4階 → Lv610~615程度
モリネルタワー地上5階 → Lv625程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
アースブレード
地の魔力を宿した強力な剣で敵を攻撃する
足元から剣が生えてきます

↑のSSの白い葉っぱみたいのが白じゃなくて
↓のSSみたいに黒いのもでることあるんですが結局何が違うのかわかりません^^;
見た目の違いは白ダメくらいで・・

特技以下長いので格納しました。
<特技>
※現在使用しないため特技命令をしても使用するのは通常攻撃と同じ技です。
ディップソング
周囲の味方をトゲ状態にする歌を歌う
リアクションスキルです。
2007年6月頃のUpdateからペットにすると特技命令を打っても使用しなくなりました。
敵時は使用します。

始めは「密着か?」と思ってしまいますが
30秒くらいの長い間隔で↑のようなのが出ます
但し、間隔がきっちり等間隔なのかって言うと、そうでもないみたいです

確かに歌っています
このあと敵から攻撃を受けると・・

このようになって攻撃反射をします
ただし、与えられたダメージの何%かの攻撃反射なので
期待しないほうが良いです

何かタゲが他に向いても歌いながら追いかけたりとかは出来るみたいですね

この時は私がオーガソルジャーにタゲられていて
伊東君が歌いながら追いかけてきましたから。
(何か怖い書き方した気がするな・・
『伊東君が歌いながら追いかけてきて手に持った刀でばっさり!!!』
ってホラーだwwwww
んでもう1個特技。
フリーリジェネレーション
特別な動作を必要とせず、自動で体力が少しずつ回復する
リアクションスキルです。
2007年6月頃のUpdateからペットにすると特技命令を打っても使用しなくなりました。
敵時は使用します。

知識によって回復量が異なります
どんくらい知識上げると回復量がどうのっていうことに関しては
ご自分で確認してくださいね^^
ちなみに歌いながら回復しながらっていうのは
確かしていた気がしますが、もぅどうでもいいよね・・
<利点>
Zin4型やはり性能良いね
攻撃力あるし勝手に回復するし抵抗値も高いしね
<飼育感想>
ただしZinなのでExより攻撃速度が遅いし
特技もやたら間隔長かったり移動速度も鈍いから
運悪ければ伊東君が敵に辿り着く頃にはもう本体2,3発殴られちゃってるよ
私みたいな紙キャラじゃ死んじゃうじゃんwww
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

このあいだ捕まえたので、載せておきます。

支援一切なし、誉めただけです。
・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。

ロックゴーレムExを見る
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 地抵抗 | 風抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
70% | 42% | 62% | 37% | 17% | 17% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
200804:生息地修正・2件追加、1件メインクエ専用MAP、もう1件は未実装のようだ
200805:ZinLv248のステSSを掲載
200806:未実装マップ実装
200904:特技はリアクションスキルの旨追記
201009:生息地修正 201008updateにより「火酒倉庫」から消滅(火酒倉庫MOBはN化)
201104:201012までのupdateにより生息地追加(タトバ山)
[2006/08/04 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲
≪封印されたテイマ | ホーム | レッドアイ護衛兵Ex≫
コメント
レイスいけるかも…
テイムのときの壁役をクレイからこいつに乗り換えるために
リプマキ、マブガゴと一緒に火酒でテイムしました。
ついこないだは赤ダメ抵抗あるのでコロ狩りのタゲ鳥にも
いけるかなと思ってたのですが、
レイスやリッチ狩りはテイマは寄生になっちゃうんですね。
でも気まぐれ1でもとって、団長装備×2と
スキルマスターでこいつの抵抗値は40以上あがるので
いけるかもって思いました。
でもたいていの人は風雨まででとめてしまうから
意味ないかな…(というかマスタークエ金と手間かかりすぎるか)
リプマキ、マブガゴと一緒に火酒でテイムしました。
ついこないだは赤ダメ抵抗あるのでコロ狩りのタゲ鳥にも
いけるかなと思ってたのですが、
レイスやリッチ狩りはテイマは寄生になっちゃうんですね。
でも気まぐれ1でもとって、団長装備×2と
スキルマスターでこいつの抵抗値は40以上あがるので
いけるかもって思いました。
でもたいていの人は風雨まででとめてしまうから
意味ないかな…(というかマスタークエ金と手間かかりすぎるか)
[2007/04/19 13:05] エリートトレーナ(in University [ 編集 ] | TOP ▲
最高記録7コロ
連休最後なので夜通しこいつでコロ狩りをしてました。
風雨、のどかなどで、防御系スキル総動員して
どんどん釣ってもらったら
7コロでも全然平気でしたw
風雨、のどかなどで、防御系スキル総動員して
どんどん釣ってもらったら
7コロでも全然平気でしたw
[2007/05/06 12:09] エリートトレーナ [ 編集 ] | TOP ▲
T△T
151れべになったので岩ゴレつれてレイスいって見ました
気まぐれ1+8で戦わせて見たら80ほどしか食らわず
リジェネの回復量がらくらくうわまわりました。
とはいえ…
外周も中央(桃では外周はソロになっているが)PTも基本的に
走り狩りなので、タゲ鳥の必要性が感じられませんでした。
やはりこいつはのろいので火力としての性能はいまいちです
ボス式の狩りになるリッチなら役に立ちそうですが、
とりあえず今もっているほうのリプマキかそれが無理ならデフヒで
テイムしなおしたのでまた挑戦しようと思います。
どうしてもテイマでレイスいきたいんだよなあ…
気まぐれ1+8で戦わせて見たら80ほどしか食らわず
リジェネの回復量がらくらくうわまわりました。
とはいえ…
外周も中央(桃では外周はソロになっているが)PTも基本的に
走り狩りなので、タゲ鳥の必要性が感じられませんでした。
やはりこいつはのろいので火力としての性能はいまいちです
ボス式の狩りになるリッチなら役に立ちそうですが、
とりあえず今もっているほうのリプマキかそれが無理ならデフヒで
テイムしなおしたのでまた挑戦しようと思います。
どうしてもテイマでレイスいきたいんだよなあ…
[2007/06/27 12:48] エリートトレーナ(in University [ 編集 ] | TOP ▲
岩ゴレの使い方
知ってのとおりですが、岩ゴレは完全壁用ペットです。
そこで、(たぶん)私しか使ったことないと思うので
それなりに利用法を書いてみます。
廃坑B9
もちろん大量コロ。1体6コロでも余裕なため、
理論上は全コロのタゲをとってしまうことすら可能。
まあ、釣り役が大変なので、基本4、5コロかな
神殿
ドーナツと違って深夜ではほぼガラ空き、
そこら辺でソロってる範囲sとペアハンの交渉をして
どんどんタゲをとる。まあ数がかなり多いため、
数匹ははがれてしまいますが...
レイス
既存の通り、のろすぎるため、火力的には
中央PTに入るのは難しい。しかし、BIS、剣士なしの状態なら
優秀なタゲ取りとして入れるかもしれない。
ただ、3体以上の攻撃を受けるといくら岩ゴレでも
(気まぐれにもよるが)少しずつ削られていく。
また、予約待ちの人とペアハンすることも可能。
もちろん、タゲをとって意味があるかどうかが重要。
(吸収装備が優秀な場合は当然いらないので)
また、プレイヤースキルが要求されるが、
ファミ使いとのペアハンも可能(のはず)
いずれのばあいにせよ、岩ゴレは全ペット中最強の
抵抗値を持っているうえ、能力地もトップクラス。
リジェネは現在発動しなくなってますが、
それでも治療などで対処すれば、
無敵の壁になります。
そこで、(たぶん)私しか使ったことないと思うので
それなりに利用法を書いてみます。
廃坑B9
もちろん大量コロ。1体6コロでも余裕なため、
理論上は全コロのタゲをとってしまうことすら可能。
まあ、釣り役が大変なので、基本4、5コロかな
神殿
ドーナツと違って深夜ではほぼガラ空き、
そこら辺でソロってる範囲sとペアハンの交渉をして
どんどんタゲをとる。まあ数がかなり多いため、
数匹ははがれてしまいますが...
レイス
既存の通り、のろすぎるため、火力的には
中央PTに入るのは難しい。しかし、BIS、剣士なしの状態なら
優秀なタゲ取りとして入れるかもしれない。
ただ、3体以上の攻撃を受けるといくら岩ゴレでも
(気まぐれにもよるが)少しずつ削られていく。
また、予約待ちの人とペアハンすることも可能。
もちろん、タゲをとって意味があるかどうかが重要。
(吸収装備が優秀な場合は当然いらないので)
また、プレイヤースキルが要求されるが、
ファミ使いとのペアハンも可能(のはず)
いずれのばあいにせよ、岩ゴレは全ペット中最強の
抵抗値を持っているうえ、能力地もトップクラス。
リジェネは現在発動しなくなってますが、
それでも治療などで対処すれば、
無敵の壁になります。
[2007/11/02 03:57] エリートトレーナ [ 編集 ] | TOP ▲
うちのマーマンも負けてません
自分はマーマン2匹連れてます
この間、8コロでしたw
(2、3000くらい残して治療するって方法ですが・・・)うちの壁Pも、負けてはいませんぜ
んで、火酒で岩ゴレ殿も今日、テイムしてきました
どっちが遅いかという、くだらない遊びの為ですw
この間、8コロでしたw
(2、3000くらい残して治療するって方法ですが・・・)うちの壁Pも、負けてはいませんぜ
んで、火酒で岩ゴレ殿も今日、テイムしてきました
どっちが遅いかという、くだらない遊びの為ですw
[2008/09/10 01:41] マーマンの千年帝国 [ 編集 ] | TOP ▲
タトバ山のアーマーゴーレムを壁用にと捕まえに行ったのですが、調練できないモンスターです。と表示されます。
クエスト用モンスターだからでしょうかね…
クエスト用モンスターだからでしょうかね…
| HOME |