2023.09 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2023.11

ウルフZin 

Zinペット | コメント(14)

ウルフZin

<モンスター鑑別>
動物系・3型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 → 消滅 Nへ
北フォーリンロード/ネイダック平原地帯
ブラックファイヤーダンジョン-2 「マウンテンウルフ」
 ※地下界から先のマップ、MQを終了していないと行けない。
旅館2F 「ウルフ」

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 → Lv55~60程度 → 消滅 Nへ
北フォーリンロード/ネイダック平原地帯 → Lv66~70程度
ブラックファイヤーダンジョン-2 → Lv270~275程度
旅館2F → Lv590~600程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
インフェルノバイト。火属性付加攻撃。
ウルフZin攻撃
支援有で攻撃させてます

<特技>
バイトハンギング
敵を噛み続け、敵の体力を徐々に減少させる
噛み付いたら離さない
持続ダメージを与える
これは属性ダメージではない
噛み付かれた敵の全体速度低下と噛み付いたウルフの回避率低下は
この技による付加効果。
以下SSは支援有の攻撃
ウルフZin特技

離さないよ
ウルフZin食いつき
「脅かす」で敵を逃がしてみると噛み付いたままズルズルと移動する

尚、この特技については以前、下記のようなバグがありましたが、現在修正されていますので、
そんな噂を聞いて使ってみようという方はご注意を。
そして、まだバグだバグだと騒ぐ人には是非教えてあげてください^^

※ウルフをGVに出そうと考えている方へご注意※

公式のバグ・不具合報告ページに「修正予定」として以下の記載がありました。
20070721現在は「修正完了」となっています。ホントウハモット前カラ修正サレテタヨナ?
・修正予定 : 修正を行う予定(修正中も含む) 修正完了
スキル関連:
★「狼系」ペットモンスターの「特技」で発動する「噛み付き攻撃」状態の時に、
追放天使のスキル「コーリング」をすると、
「噛み付き攻撃」状態の効果が終了するまでダメージを受け続けます。
ギルド関連:
ギルド戦での噛み付き系攻撃(ウルフマンの「バイトハンギング」、
ペットの「特技命令」など)で離れていてもダメージを受け続ける。

つまり一度バイトかけたのを(コール等で)強制的に離した場合、
ダメージが持続します。
さらに同じ人にバイトをかけると残った持続ダメージと
新たに与えるダメージで2重になります。
それを何回も出来るわけです。
そして「修正予定」であるということは、「バグである」と公式が認めていることになります。
Gvには持って行くのは、個人の自由ですが、
「バグ使い」だの「バグペット」だの言われたりする確率が
非常に高いことを念頭において持って行ってください。


もう修正されてしまったので
何重にもダメージを与え続けることはできなくなりました。
そしてバグペットといわれることもなくなったのです!



<利点>
特技が良い
結構使えない特技のペットが多い中、使える特技。
特技によって全体速度が下がるのもいいことなのだろう

<飼育感想>
特技も通常攻撃もそれなりにあるので使える
犬使いの数がファミ使い以外のその他大勢の中において上位な理由も分かる
だが、私は犬が嫌いだ。過去の恐怖体験があるからだ
だからペットにする気はない
Zinなので攻撃速度はExより遅し
あと防御が低いね、犬は。

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
ウルフZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
ウルフExステ3
ウルフExについて図鑑を見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
15%12%7%8%2%3%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など

200612:特技インフェルノバイトに関する公式HP報告について追記
200709:特技インフェルノバイトに関する修正について追記
200804:生息地修正。1件追加だが未実装MAPのようだ
200806:未実装マップ実装
200907:南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 から消滅
201806:ずっと放置していた生息地旅館(2011配置)追加、シュトラセラト地下道を削除、BFDの注釈追加

[2006/04/20 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(14)
この記事のURL | TOP ▲

≪言い訳と言うものはどんな理由であっても見苦しいものである | ホーム | リーチZin≫

コメント

前回の大型メンテから、特技命令しても噛み付いてくれなくなりました。Pにしよとしている方はご注意くださいませ

[2007/04/10 16:56] ななん [ 編集 ] | TOP ▲

修正予定について

ご存知の方もいると思いますが多重バイトは修正された模様

[2007/06/21 22:04] くろ [ 編集 ] | TOP ▲

特技命令をしても噛み付かないというのはちょっと違いますね。
いわゆる仕事人モードがなくなったため、特技の発動率が本来の数値に戻っただけです。
何回かに1回は噛み付いてくれますが。。。まぁ発動率はお世辞にも高いとは言えません。

多重バイトは修正済み。
離れると、今まであったダメの継続は起こりません。
そのため以前のように、思わず音量0にしたくなるような騒々しい狩りはできなくなってます。
(それはそれで、修正後ちょっと切なかったです)
バグ扱いはされなくなりましたが、狩りに効率を求める方には現在お勧めできません。


以上、通りすがりの(元?)犬使いでした。
ちなみにうちの子はlv214まで育てました。(シュトラ←産)

[2007/10/05 18:38] diec [ 編集 ] | TOP ▲

バイトハンギング使用中に攻撃命令すると
なぜか通常攻撃が出る

[2007/12/10 14:47] ざらー [ 編集 ] | TOP ▲

質問

過疎地区桃鯖でテイマをやってるものです。
シュトラセラト地下道B1の入り口ってどこにあるんでしょうか・・・?

[2008/06/29 14:09] 電子 [ 編集 ] | TOP ▲

インシナレイト?

ブラックファイヤーダンジョンにウェアをテイムしにいったものです。
進んでる最中犬を見つけたんですが攻撃してるとなぜかインシナレイト的な炎を出して範囲攻撃をしてきました;

何の特技わからないので報告しておきました

[2008/11/22 10:10] noname [ 編集 ] | TOP ▲

>nonameさん
それはフレイムリング(フレームだったかも;)ですね。赤い犬が使ってきます。(テイム不可)
ケルビーも使えるのですが正直インシナレイト前提分じゃ当てづらく使いづらいですが、敵はスキルレベルが結構高く妙にうまく当ててくるのでご注意くださいませ。

[2008/11/22 16:08] 紅炎 [ 編集 ] | TOP ▲

ウルフZINについて

はじめてまして青鯖でテイマーしてるものですが・・・ウルフZINの150~のシュトラセラトの地下道の入り口が見つかりません 申し訳ありませんが・・・教えてください。 メインクエ関連とかでしか入ることできないのでしょうか?

[2008/12/30 16:09] ヴァナの妹 [ 編集 ] | TOP ▲

残念ながら、
そこはデータ上には存在しますが、未実装マップですね。

[2008/12/30 16:59] エリートトレーナ [ 編集 ] | TOP ▲

解答ぁりヵゞとうございました

ブラックファイヤーダンジョンまだ未実装でしょうか?

どうしてもウルフZinがほしくて・・今テイマー182なんですけど・・150ぐらいのウルフZINはどこにもいないのでしょうか?

[2008/12/30 23:45] ヴァナの妹 [ 編集 ] | TOP ▲

ブラックファイアーダンジョンは
メインクエ関連なのでちゃんと実装しておりますよ。
ただ、ウルフがいるのは
後半のほうなので通行料50万いりますね。
適正だとmobの攻撃が痛いし、護衛必須かもしれません。

[2008/12/31 15:08] エリートトレーナ [ 編集 ] | TOP ▲

スバインに570くらいのが追加されましたね。蛙は530ちょいなのでバイト使うPでレベルや犬にこだわる人にはいいかもしれませんね

[2011/07/29 12:31] 閣☆下 [ 編集 ] | TOP ▲

メインクエストを進めていないとブラックファイヤーダンジョンのポータルに入っても先に進めないようです。あと、実情に照らし合わせてシュトラ地下道もゲーム上存在していないので該当部分の但し書きもしくは削除をお願いします。

[2018/06/10 14:53] み [ 編集 ] | TOP ▲

どうもありがとうございます。修正しました。

[2018/06/10 22:49] リヤン [ 編集 ] | TOP ▲

コメントの投稿








※改行は反映します。
※↓はコメント欄に入力した文字を選択してから押すといいです。


※URLは頭の"h"を取って貼ってください。取らないとコメント投稿はできません。
これはアカウントハックを少しでも防止するためです。ご協力ください。




管理者にだけ表示を許可する

| HOME |