2023.11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024.01

ゴートマンZin 

Zinペット | コメント(4)

ゴートマンZin

<モンスター鑑別>
悪魔系・1型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
テレット・トンネル北口
※ゴートマンのスタン攻撃範囲外から手なづけるor説得を放てば簡単にテイムできます

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv25程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます。
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
ワインディングサイズ:巨大な鎌を所持している敵の恐怖の一撃
風属性付加の範囲スタン攻撃
Lv50にもなると範囲が広くなってて
水色の偽聖職者を中心に矢印で示したスナッチャーくらいまでスタンで止まる
本当、どっかのゲームのストップみたいに静止するので楽しいw
狙った中心1体に普通に攻撃しつつ、範囲でスタンがついてくるって感じ。
私が運キャラなのを差し引いても赤ダメクリティカル率は高いです。
ゴートマンZin攻撃
上は支援有での攻撃(赤ダメはゴートマンZinによる

ということは・・
もしLv50のゴートマンZinいたら、スタン抵抗なきゃテイムなんて不可能ですか
Lv25でよかったのか、悪かったのか・・敵としては最悪!!(私はねw

<特技>
通常攻撃と同じ
----------------------------------------------------------------
2006/08/12恐ろしいコメントを頂いたので確認してみました
ゴートマンZin特技060806
あははは・・密着になってる・・だめじゃないか・・

----------------------------------------------------------------
2007/08/30また使うように戻ったようです。
ゴートマンZin特技2
↑支援有での攻撃。

<利点>
範囲スタン攻撃!!
面白いように敵が止まります
もちろん抵抗ある敵がいたらかかりにくいと思うけど・・

対ファミとかどうなんだろうね・・
と思ったので
タトバ鉱山のファミ相手に戦わせてみました
対ファミ1
対ファミ2
一応スタンかかってるようですが・・
でも実感はありません。
なぜならば他の敵と比べてやはりかかりにくい上に
ファミのやつ、攻撃速度が速いからかスタンかかっても一瞬で切れる感じがするからです。
なんか他の敵はスタンかかると2秒くらいは動かなくなるのに
ファミのそれは「ぉ、止まった」と思った瞬間動く感じなのです

そして戦っていて改めて思ったのですが
スタンがどうのより、やはり風抵抗高い敵はなかなか倒せませんね;;
一緒にいたラティアンに全然ダメージが与えられず、かなり長い間不毛な戦いを強いられましたので・・

ちなみにタトバ鉱山ラティアンの属性抵抗値
火抵抗:16%、水抵抗:12%、地抵抗:57%、風抵抗:57%光抵抗:12%、闇抵抗:12%
でございます

<飼育感想>
何しろ敵が面白いようにストップするので本当に楽しい
多少HPなかろうが防御低かろうがスタンさえあれば何とかなるし
(対のペット及び召還獣が倒してくれればOKですから^^
Lv上がるとスタン範囲が広がるので、横湧き対応ばっちりだしね~
しかも速い!(そりゃファミと比べたら殲滅力はないけどさ
ガゴイルと比べたら明らかに速くていやぁ凄いわ
紙の神さまみたいなもんだヨ(ホメスギカ?
欠点は、範囲スタンが黄ダメなのでダメージが弱いってこととか
防御やHPがあんまり無いってことだけど
何か欠点というか高望みな感じがしないでもない
もしこれで防御とHP高かったら・・

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
ゴートマンZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
ゴートマンExステ
ゴートマンExについて図鑑を見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
14%10%5%5%0%0%

この値は上記ステータスLv時の抵抗値ではありません
あくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考にするためにだしています


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

20060812:特技が密着になっていることについて追記
20070830:特技が密着から攻撃になっていることについて追記

[2006/03/01 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲

≪--- | ホーム | やったぁああぁあぁあぁぁ!!≫

コメント

ゴートマンのワインディングサイズ??

いつも読ませて参考にさせて頂いております
私は範囲攻撃が好きなので
(メインがクリウィズで単体のみなのでその反動かもしれません)
ゴートマンもテイムして使っていてはいるのですが
この間のアップで特技命令時の発動が無くなった??
ような気がします
気のせいかもしれませんがw

[2006/05/28 18:17] rubezahl [ 編集 ] | TOP ▲

サマナー用?

初めまして。いつも参考にさせて頂いております。
今までサマナー主体だったので、こいつを使っていました。
特技命令無しにスタン&範囲技使ってくれるのは便利でしたね。
しかし、最近テイマ主体に変えてみました。
そうしたら…使えないですね。何?特技が密着って。orz
別のペット育てなおし始めましたw

[2007/02/28 18:51] WEZ [ 編集 ] | TOP ▲

参考になりました

参考になりました

[2009/04/05 21:06] じゅん [ 編集 ] | TOP ▲

少し前に復帰し、現在200をやっと超えたとこです 無課金のため、メインクエで死にそうですw

現在、ゴートとマブガゴExを使ってますが、ガゴのやわらかさをゴートが優しくフォローしてくれるので、だいぶ助かってます 範囲スタン素晴らしい

ゴートのスタンのお陰でGDがかなり楽になりましたが・・・檻に入るとなかなか出られないゴートは、かまいたち周辺になると、度々叱るの範囲外に出てしまうのが難点です・・・

[2010/02/02 12:11] ゴートマンとガゴExの千年帝国 [ 編集 ] | TOP ▲

コメントの投稿








※改行は反映します。
※↓はコメント欄に入力した文字を選択してから押すといいです。


※URLは頭の"h"を取って貼ってください。取らないとコメント投稿はできません。
これはアカウントハックを少しでも防止するためです。ご協力ください。




管理者にだけ表示を許可する

| HOME |