アクアスライムZin

<モンスター鑑別>
動物系・3型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
ビガプール地下道 ←どうも未実装ぽい
デフヒルズ
ウエストスワンプ洞窟
神秘の洞窟B1 「ビッグクラーケン」
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ビガプール地下道 → Lv150~160程度
デフヒルズ → Lv182~187程度
ウエストスワンプ洞窟 → Lv190~195程度
神秘の洞窟B1 → Lv670~680程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
【ご注意】
今回図鑑となったZinは過去のZin大量発生時に捕まえたものです。
現在テイム後Lv50あたりになるアクアスライムZinはいませんのであしからず。
<通常攻撃>
プロストバイト
冷たい息を含みながら敵に噛み付き、冷気で敵を凍えさせる。
水属性付加攻撃。コールド付加です

支援有での攻撃
<特技>
ブライトフラッシュ
非常に眩しい光を発散し、自分の周囲にいる敵の視野を一時的に奪う。
光属性による命中率・回避率低下。範囲攻撃。
Exと同じ特技。

↑は支援なし(病気のコボ(4歳)相手だからねw
---------------------------------------------------------------

なんかデフヒルズをうろついている時に
どうも命中率・回避率低下効果も範囲になってる気がしたので
確かめてみたところ、やはり範囲になっていました
いつの間にか変更されてたのか、それとも私が見逃してたのか
分かりませんが、そういうことで^^;
(最初中心1体だけだった気がするんだけどな・・まぁいいやw
---------------------------------------------------------------
↓は支援有での攻撃

ご覧の通りダメージの幅が結構あります
29~135という幅広いダメージです
---------------------------------------------------------------
追記20171015
現在頑張ればここまでぐらい威力が出ます

この威力を出した装備等の詳細は別に記事があるのでそちらを参照ください。
詳細記事はこちら(←クリックで飛びます)
---------------------------------------------------------------
フリーリジェネレーション
特別な動作を必要とせず、自動で体力が少しずつ回復する。

最初UPした時書くの忘れてたので^^;
1回特技使ってから気がつくと勝手に回復している
一度使い始めるとずっと回復してるのでオートスキル的な感があります
私は特技を使えば勝手に使い始めるって思ってるので
何かちゃんと条件必要だったとしてもそれは分かりません
まぁ気がついたら使ってますぉ
※現在は使いません。
---------------------------------------------------------------
<利点>
特技が範囲であること
デフヒルズうろうろしててこいつに殴られて
動きが鈍くなるの結構嫌なのでコールド付加攻撃結構良いのかもね
あとは個人的だがビジュアルがとてもとても良いこと
<飼育感想>
まぁふよふよしててかわいいよ
コールドも範囲の特技も良いよ
だけどね
遅い・・OTZ
遅すぎるよ、攻撃速度が・・
ガゴ使いの私でさえ遅いと感じます
こいつ2匹で狩りをするのは相当マゾいと思います
対のペットが塔ファミとかだったらあるいは・・まぁそんな人いないか・・
ただでさえZinだからHP高いのに、その上「のどかな一日」でHP大幅増させて
特技命令使えば勝手に回復はするし
幅は広いけどわりに攻撃力はあるので直ぐ死んだりはしないから
ちまちまずーと殴らせる分にはいいかも。
(って思ったけどまぁ使えないよね、面白いだけかな・・
まぁ趣味のペットですかね・・
今もうフリーリジェネレーション使わなくなってしまった。
けれど頑張ればそれなりの威力は出ます。
ただ、攻撃速度が遅い(自愛の民(天気)覚醒で風雨をのせても遅い)ので
サクサク狩ることは出来ません。
超まったりとクラゲと戯れたい方が愛でるペットであることには変わりありません。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。

アクアスライムExをみる
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 地抵抗 | 風抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
12% | 90% | 35% | 33% | 12% | 32% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
20060729:全体的に追記(緑の字の部分)
20171015:特技の威力について追記/特技2フリーリジェネレーションは現在使わない旨追記
[2006/07/06 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲
コメント
既出かもですが、フリーリジェネレーションは雷マークが出てる間だけ発動するみたいです。
あと、HPが最大HPの8~9割以下の時しか発動しないみたいです。
あと、HPが最大HPの8~9割以下の時しか発動しないみたいです。
[2007/04/14 13:41] のなめ [ 編集 ] | TOP ▲
えーとアクアZIN2匹で狩りしてるものです
結構楽しいですよ?
えーとつかえてるかどうかは他をあまり知らないので分かりませんがw
ただ使うなら運も上げた方が良い感じ・・・なのかもしれないw
結構楽しいですよ?
えーとつかえてるかどうかは他をあまり知らないので分かりませんがw
ただ使うなら運も上げた方が良い感じ・・・なのかもしれないw
[2008/08/05 18:12] rubezahl [ 編集 ] | TOP ▲
くらげちゃーん;;
見た目ダィスキ
キレイやし~
でも・・でもぉ
デフヒで187Lvの2匹テイムして、かなーり苦戦でした。
自己回復早いし、範囲攻撃痛いし支援sとお手伝いサンまでかなり苦戦・・・
なのに、
テイム後、レイス狩り・・・
話にならないほど弱い・・・
なにがって防御がなく感じましたぁ;;
キレイやし~
でも・・でもぉ
デフヒで187Lvの2匹テイムして、かなーり苦戦でした。
自己回復早いし、範囲攻撃痛いし支援sとお手伝いサンまでかなり苦戦・・・
なのに、
テイム後、レイス狩り・・・
話にならないほど弱い・・・
なにがって防御がなく感じましたぁ;;
[2009/04/09 11:41] まぁちょん [ 編集 ] | TOP ▲
くらげも自動回復不可?
今日、デフでアクアスライムをテイムしましたが特技を打っても自動回復しません。HPが一桁になるまで様子を見ていましたがどうやらこのスキルを使うMOBは皆敵対したときだけ使うようですね・・・・今更だけど。
| HOME |