2008.04 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2008.06

月別アーカイブ

 2008年05月 

ケホケホ((( ´・д・`)o=3=3 

日記 | TOP ▲

どうも。
管理人、一昨日あたりから風邪を引きました。
おかげで非常に気力がありません。

なので図鑑だけUPします。

呪われた悪霊Ex
エンバームドZin
レッドアイ護衛兵Zin
ボイドラスターZin
デーモン兵士Ex
ウェアーゴートZin
ヴァンパイアZin



風邪なのに何でPCの前に座ってるのかって?
いい加減直ってきたんだけど、暇なんだ(´・ω・`)
2日も寝てて動けないと、やることなくなって飽きる。

なんか周囲で風邪ひいている人よく見かけるので皆様もお気をつけて。
私は喉からやってきました。


あとコメントは、今、返せるだけの気力がないので、
確実に全部読んでおりますよ!ということだけ表明しておきます。


ではまた風邪が全快しているであろう来月にお会いしましょう(*´ー`)ノシ

[2008/05/28 21:41] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲

呪われた悪霊Ex 

Exペット | TOP ▲

呪われた悪霊Ex

<モンスター鑑別>
神獣系・4型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
アルパス地下監獄B3  「シャドウス」
セントロードB1・B2   B1「ソウルナイト」 B2「フォースナイト」

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
アルパス地下監獄B3 → Lv80~90程度
セントロードB1 → Lv455~460程度
セントロードB2 → Lv473~478/Lv480~486程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

<攻撃>
デスタッチ
敵に死の力を宿した手を伸ばす
闇属性付加攻撃
呪われた悪霊Ex攻撃
↑支援有での攻撃

クラッシュあり。
クリティカルも撮れていたのでついでに。
呪われた悪霊Exクリティカル&クラッシュ
↑支援有での攻撃
割とクラッシュ出す確率は高いと思います。

<特技>
デスタッチ
敵に死の力を宿した手を伸ばす
闇属性付加攻撃
通常攻撃と同じです。
呪われた悪霊Ex特技
↑支援有での攻撃

<利点>
クラッシュがあるのがいいかな。

<飼育感想>
でもクラッシュあるってだけだな・・
まぁ、同じ系統のリプリートマーキとかディムジェスターとかの方がいいと思う。

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
呪われた悪霊Exステ

強いの捕まえたので。
呪われた悪霊Exステ_2 11.04.03

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
41%29%22%23%21%61%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

201104:201008updateにより生息地追加(セントロードB1・B2)、ステSSのみ追加

[2008/05/25 11:30] | Exペット | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

エンバームドZin 

Zinペット | TOP ▲

エンバームドZin

<モンスター鑑別>
アンデッド系・4型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ラカリフサ北の洞窟 「モーロン実験体」
ブラックファイヤーダンジョン 「研究所実験体」
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近
モリネルタワー地上2階・6階 6階「魔法の包帯」
デフヒルズ古代遺跡

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ラカリフサ北の洞窟 → Lv250~255程度
ブラックファイヤーダンジョン → Lv260~265程度
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近 → Lv345~350程度
モリネルタワー地上2階 → Lv400~405程度
デフヒルズ古代遺跡 → Lv410~420程度
モリネルタワー地上6階 → Lv635~640程度 「魔法の包帯」

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
ピストアタック
素手で繰り出す平凡な近距離攻撃
ペシンッペシンッと殴ります。
エンバームドZin攻撃
↑支援有での攻撃

ダブクリたまたま撮れたので。
エンバームドZinクリティカル
↑これも支援有での攻撃
そんなにクリティカル出すほうではありません。
というか、攻撃速度遅いから出せないだけか?www

<特技>
スタンアタック
強くぶん殴って敵をしばらく気絶させるスキル。気絶が主な目的だからその分破壊力は低い
スタン(麻痺)付加攻撃
エンバームドZin特技2
↑支援有での攻撃
当然ですが、スタン抵抗のある敵には効きにくいです。

ポイズンガス
一定の地域に毒ガスの雲を形成し、その中の敵は毒に侵される
毒をばら撒きます。
この範囲に入れば、毒を受けます。
エンバームドZin特技1-1
毒のダメージは土属性だから?か
木のお化けにはあまり通用しません。

異常抵抗?(毒抵抗)や土属性が高いと毒は効きにくいと思われます。

毒のダメージ間隔は結構速いと思う。
エンバームドZin特技1-2


だが、複数の敵に特技命令かけると重複して発動するからか
色が濃くなると目が痛い><
エンバームドZin特技1-3
外見が緑系だからエンバームドもエルフもなんも見えないwwwww
具合悪くなりそうだwwww


あと、
フリーリジェネレーション
特別な動作を必要とせず、自動で体力が少しずつ回復する
とか使うらしいですけど、使いません。
ここまで削ってみたけど発動しなかったので使わないんでしょう。
エンバームドZin特技3
生殺しフフフフフ
もう大怪我です・・!

※リアクションスキルです。
リアクションスキルは
2007年6月頃のUpdateからペットにすると特技命令を打っても使用しなくなっています。
敵時は技を使用します。


<利点>
毒がいいね!範囲だしさ。
スタンがあるのもいいと思う。
なんたって、毒ダメで斃れていくのをみるのは楽しいww

<飼育感想>
しかし・・
しかしですよ、う~ん
範囲毒展開していても、その範囲に入ったMOBがすぐ毒ダメ受けてペットのほうにはいかないんだよね。
毒ダメ受けてペットに行くまで、ちょっと間があるので本体が確実に3発はやられます。
横湧き対策にはなりません。

それに毒でタゲ取りまくるんだけど、攻撃速度が遅いから、
敵にぼこぼこにされて攻撃が出来なくなるんですよ。
Exでも遅いのにZinだから輪をかけて遅いですよ。
まぁ速度は私は気にならないんだが、その遅さからか、
取り囲まれてボコボコにされると、たぶん攻撃キャンセルされてる・・w
だから複数タゲ取った時の主ダメージは毒です。
最後、みんな毒で死んでいくwww

まぁ相方のペットによると思いますが。

でも、範囲毒の緑色が蛍光緑で目がチカチカするんですがww
ってか、何も見えなくなるんですけどwwwwwwwww

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
エンバームドZinステ


・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
エンパームドExステ
弱くてすまん(´・ω・`)
エンバームドExを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
36%33%28%33%23%24%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

201101:201012?updateによる生息地追加(モリネルタワー地上6階)、特技のリアクションスキル注記追記

[2008/05/24 11:30] | Zinペット | トラックバック(0) | コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲

レッドアイ護衛兵Zin 

Zinペット | TOP ▲

レッドアイ護衛兵Zin

<モンスター鑑別>
人間系・4型
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」が有効

<捕獲場所(生息地)>
古代美術館 「狂った警備員」 ←メインクエスト専用マップ
ブラックファイヤーダンジョン 「黄泉の斧槍兵」
ブラックファイヤーダンジョン 「亡霊剣闘士」
モリネルタワー地上6階 「レオンの分身」

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
古代美術館 → Lv245~250程度
ブラックファイヤーダンジョン → Lv250~255程度
ブラックファイヤーダンジョン → Lv260~265程度
モリネルタワー地上6階 → Lv640~650程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
ハルバードアタック
巨大な斧矛の刃で敵を攻撃する
レッドアイ護衛兵Zin攻撃
↑支援有での攻撃

なにげにクラッシュもち
レッドアイ護衛兵Zinクラッシュクリティカル
そしてクリティカルも撮れていたので載せておきます。
もちろん支援有での攻撃です。

<特技>
ハルバードストライク
斧槍を振り下ろすと同時に、武器の風圧で周囲の敵にも攻撃を加える
範囲の風属性付加攻撃。
レッドアイ護衛兵Zin特技01
↑支援有での攻撃

範囲なので横にいる敵にも風属性の攻撃だけがあたります。
レッドアイ護衛兵Zin特技01-2
↑支援有での攻撃


スマッシュベロシティー
敵に攻撃が命中する度に攻撃速度と移動速度が上昇する
レッドアイ護衛兵Zin特技02
↑支援有での攻撃
風雨つけていないのに攻撃速度と移動速度マークがついたので使っているようです。
どれくらい上がっているとかはよく分かりません。
基本はハルバードストライクを使い、思いついたらスマッシュベロシティーを使う感じです。
そして、攻撃が外れると、そのマークが切れる感じ・・?

ソーンアーマー
魔法の力で鎧に強力な針を生み出す
ダメージ反射
↑は使ってるか分からないというか使っている気配がなかったです。

<利点>
風属性の付加が結構あるのに驚きました。
攻撃速度遅いですが、範囲だし、攻撃力も付加も割とある。
あと人間系のくせに結構防御がある。
クラッシュ持ちなのもGood

<飼育感想>
まず、ビジュアルが格好良いというところで私は好き。
攻撃速度遅かろうがなんだろうがいいじゃないか。
レベル260くらいで攻撃命令風雨憂鬱励ますスキルレベル70位で
攻撃が1200~1500くらいで防御が3500↑でした。
いや、防御の話するならエルフ隊長に勝てる者なぞおらんのだが。
思いのほか・・っていう話ですよ。
(攻撃の話もね・・
外見からは予想のつかない微良性能だと思います。
いろんな速度が遅いけどね(´・ω・`)

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
レッドアイ護衛兵Zinステ


・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
レッドアイ護衛兵Exステ
レッドアイ護衛兵Exを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
25%22%22%19%22%12%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません



※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200806:あと古代美術館でテイムにテンパっててこいつの敵時のSS(一番上に貼ってるやつ)撮るの忘れたので、どなたかもしお持ちでしたら掲示板に貼ってくれるとかなり感激すること間違いなしです。
と書いたら掲示板に頂いたので早速貼り付け!
ありがとう!!
200806:さらに正面からのをいただいたので、さっそく変更!ありがとうありがとう!
200810:秘密コメントにて生息地掲載漏れご指摘いただいたので追加。ご指摘ありがとう!
201104:201012までのupdateにより生息地追加(モリネルタワー地上6階)

[2008/05/24 11:30] | Zinペット | トラックバック(0) | コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲

ボイドラスターZin 

Zinペット | TOP ▲

ボイドラスターZin

<モンスター鑑別>
神獣系・3型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
古代美術館 「生きている絵」 ←メインクエスト専用マップ
ブラックファイヤーダンジョン 「ベラトル参謀隊」
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
古代美術館 → Lv245~250程度
ブラックファイヤーダンジョン → Lv255~260程度
ガディウス大砂漠/モリネルタワー付近 → LvLv350~355程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
ライトビーム
前方の敵に光の息を吐き出して攻撃する。
光属性攻撃。命中率と回避率が低下します。
ボイドラスターZin攻撃01
↑支援有での攻撃
直線状に敵がいれば複数射撃できるかな。
グリムジョーカーがそうだから多分できる。

あとクラッシュとブロックがあります。
ボイドラスターZinクラッシュ&ブロック
支援有で攻撃。
クラッシュは結構出ます。でも特技でタックルさせないと出ませんww

<特技>
モンスターチャージ
遠く離れている敵に繰り出す突進攻撃
ボイドラスターZin特技01
↑支援有での攻撃です。
しかし綺麗なSS撮るの苦労したぜwww

レーザービーム
光の力場を重ねた凄まじいエネルギーを射出する究極の光攻撃手段である
命中率と回避率が低下します。光属性の攻撃。
ボイドラスターZin特技02
↑支援有での攻撃
赤いビームです。これも直線状に敵がいればビームが通用するはず。
このSSはモンスターチャージより撮るの大変だったwwww
しかし正直普通のビームとどう違うのかがよく分からん

<利点>
なにげにブロックがあるのと、タックルでのクラッシュ発動率が割と高いのがいい。
クラッシュ出ると思ったより早く敵が倒れていくので気持ちがいいww

<飼育感想>
通常攻撃がビームで戦力にはならないため、常に特技命令をする必要があります。
あと敵の足元で特技発動させると、画面が揺れます。
酔いやすい人は注意ですね。
ブロックがあるといってもお豆腐感が否めないし、攻撃力も上下の幅が広すぎるので
基本タックルでのクラッシュによる殲滅という戦い方になると思います。
もしくはあきらめて砲台としての役割か・・w

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
ボイドラスターZinステ

・Exとの比較
でもExはいないのです。
なので代わりにグリムジョーカーZinを。
グリムジョーカーZinLv138
グリムジョーカーZinを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
29%26%21%21%74%35%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません



※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
さらにコメントにご質問されても私は基本的にはお答えいたしません
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

[2008/05/23 11:30] | Zinペット | トラックバック(0) | コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲

デーモン兵士Ex 

Exペット | TOP ▲

デーモン兵士Ex

<モンスター鑑別>
悪魔系・3型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ソゴム山脈赤山

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ソゴム山脈赤山 → Lv94~97程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

<攻撃>
ワインディングサイズ
巨大な鎌を所持している敵の恐怖の一撃
風属性付加攻撃、スタンつき
デーモン兵士Ex攻撃
↑支援有での攻撃

<特技>
ワインディングサイズ
巨大な鎌を所持している敵の恐怖の一撃
風属性付加攻撃、スタンつき
デーモン兵士Ex特技
↑支援有での攻撃

<利点>
なんたって、範囲スタン持ちであること、
クリティカル・ダブルクリティカル率の高さでしょう。
素晴らしい!!
攻撃速度も速いのでスタンの範囲に入ってきた敵を片っ端からタゲ取ってくれます。
横湧き対策には絶好のペットですよ~!

<飼育感想>
ウェーアーゴートExの劣化版というより、
どちらかというとゴートマンZinの型違い版かな?と思います。
どっちも同じ技使うし。
(なんとなく比較ステ↓に貼っておきました。
ウェアーゴートZinの劣化版と言えば言えるかもしれませんが、
ウェアーゴートZinは高Lvにしかいないのでお手軽だと思います。

通常攻撃も特技も同じ技なので特技命令の必要がないし、
スタンで敵を止めてくれる上に、クリティカル・ダブルクリティカル炸裂で割とサクサク倒せます。
ただ、複数のタゲを取る割には柔らかいと思いますが。。
まぁスタンで乗り切れると言えば乗り切れますww

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
デーモン兵士Exステ

ちょっと思いついたので比較ステ貼っておきます。
hikaku
「誉める」のLvの関係でどうしても同じLvにはできなかったのですが、
ゴートマンZinとデーモン兵士Exの比較ステです。
ゴートマンZinを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
9%13%6%7%5%5%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
尚、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

[2008/05/23 11:30] | Exペット | トラックバック(0) | コメント(9)
この記事のURL | TOP ▲

ウェアーゴートZin 

Zinペット | TOP ▲

ウェアーゴートZin

<モンスター鑑別>
悪魔系・3型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
モリネルタワー地上1階 ・3階
ブラックファイヤーダンジョン 「黄泉のゴートマン」

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ブラックファイヤーダンジョン → Lv255~260程度
モリネルタワー地上1階 → Lv380~385程度
モリネルタワー地上3階 → Lv565~570程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
ワインディングサイズ
巨大な鎌を所持している敵の恐怖の一撃
範囲の風属性付加攻撃、スタン(麻痺)付き
ウェアーゴートZin攻撃
↑支援有での攻撃

クリティカル率は高いです。
ウェアーゴートZinクリティカル
↑支援有での攻撃
ダブルクリティカルもよく出ます。

<特技>
嫌み
毒づいて敵方の物理攻撃命中率及び物理攻撃回避率を低下させる
命中率・回避率が低下します。範囲です。
ウェアーゴートZin特技
↑支援有での攻撃

距離
ウェア-ゴートZin特技_3 09.07.03

<利点>
範囲スタンが良いです。
攻撃速度は遅くはないというか、風雨によってかなり速くなるので、
横湧きの敵がいてもすぐタゲ取ってくれますし。
クリティカルの鬼なので結構サクサク倒せます。

<飼育感想>
しかし軟いと言ったら軟い。
スタン効かない敵だったらボコボコにされる・・w
でも使い勝手はすごくいいと思います。
クリティカル多数なのも気持ちがいいし。

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
ウェアーゴートZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
ウェアーゴートExステ2
ウェアーゴートExを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
22%18%13%13%8%8%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200909:特技の発動距離SS追加

[2008/05/22 11:30] | Zinペット | トラックバック(0) | コメント(11)
この記事のURL | TOP ▲

ヴァンパイアZin 

Zinペット | TOP ▲

ヴァンパイアZin

<モンスター鑑別>
アンデッド系・3型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」も攻撃が闇属性付加なので有効

<捕獲場所(生息地)>
モリネルタワー地上1階 ・3階

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
モリネルタワー地上1階 → Lv385~390程度
モリネルタワー地上3階 → Lv560~565程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
デスタッチ
敵に死の力を宿した手を伸ばす
闇属性付加攻撃
ヴァンパイアZinデスタッチ
↑支援有での攻撃

クリティカルが多いです。
ヴァンパイアZinクリティカル
ダブクリも出ます。
↑もちろん支援有での攻撃

<特技>
ブラインドアタック
敵の目を狙って攻撃を行い、敵の視力を奪う攻撃
暗闇にします。
見づらいですがサングラスマークが出てます。
ヴァンパイアZinブラインドタッチ
↑支援有での攻撃

ライフドレイン
敵の体力を吸収して自分の体力にする攻撃を放つ
HP吸収します。
ただしHP吸収量=ダメージではないです。
イコールだったら瞬殺ってか無敵だわなwwww
ヴァンパイアZin吸血
↑支援有での攻撃

<利点>
憂鬱により高くなる攻撃力
思ったより高いクリティカル率
鷲やガゴに比べてそんなに遅くもない攻撃速度
なによりドレインで勝手に回復するから回復いらず!!
ついでに暗闇にもいたしますよ、お嬢さん!

<飼育感想>
もう・・ヴァンプ様ったらぁん(*´д`*)ハァハァ

なんたってNヴァンプ様を知っている身としては、尊敬しますわぁ
尊敬のまなざし
どっかのリー君もこれくらい強かったら・・!


いや、真面目に書くと
利点はいいんですが、移動速度が遅い・・
鷲に慣れてるから・・なのか?とにかくなんか物足りない速度です。
特技で瞬間的に回復するからむしろタゲ取って欲しいんだけどな・・
あと、とっても柔らかいと思います。
つまり防御がありません。
まぁ特技で回復するから関係ないかな・・w

相方のペット選んでもいいけど・・
ヴァンプ様ファンクラブの一員としてはヴァンプ様オンリーで行きたい気持ちです。。
何せとってもラブリー(*´д`*)ハァハァ

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
ヴァンパイアZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
でもExはいないんですよ
なので、全く参考にならないNヴァンプ様、載せておきます

20090630updateにより発生
Exヴァンプ様
ヴァンパイアExステ 09.07.01
ヴァンパイアExを見る

Nヴァンプ様
ヴァンパイアステ
ヴァンパイアを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
23%20%25%35%5%20%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200907:20090630updateによりヴァンパイアEx実装のためステSS・リンク追加

[2008/05/22 11:30] | Zinペット | トラックバック(0) | コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲

幕の内弁当 

日記 | TOP ▲

どうも。

なんか書こうと思ったことがいっぱいありまして、
それはそれで嬉しいことなんですが、
でもひとつひとつのネタが微妙に短いので面倒がって突っ込んだら結構長くなってしまいました。

まぁ幕の内的な感じで、暇つぶしにはちょうどいいでしょう。

今日は半分リイェンが登場します。


あ・あと、ペット探しの記事にたくさんのコメントありがとうございます。
あんなにたくさん頂けるとは思いませんでwww
あんまりいっぱいコメントいただいたので、レスはペットを試してから記事でお返ししたいと思います。
まだまだ募集?していますので、前記事にコメントいただけるとありがたい限りです^^
続きを読む

[2008/05/20 23:22] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲

「あがり」くださ~い 

日記 | TOP ▲

どうも。

さて、今週は日記を書いていないので、
今日こそ書いてやろうと張り切って書き始めたところ
何だかわかりませんがアップロードした画像が表示されなかったりします。
何回かチャレンジしましたが、表示されなかったり、ものすごく表示に時間がかかります。
今アップロードしたところでちゃんとアップロードされるか怪しいし
アップロードされなかったら、その時間が無駄になるので、またもや字のみで攻めることにします。

実は、いつもSSや画像に頼っているので、字のみで攻めるのはネタがないとできません。

しかし今日はネタがないのですよ。

酢飯しかありません。

いや、ガリだけかも知らんけどwww


続きを読む

[2008/05/15 22:56] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(33)
この記事のURL | TOP ▲

クイズ 

クイズ | TOP ▲

どうも。
この間、妹と口喧嘩をしました。
兄弟間であまり喧嘩することが無くなって久しいので新鮮であったと共に
「喧嘩するって肉体的にも精神的にもダメージでかいんだなぁ」
と思いました。

まぁこのときの喧嘩は喧嘩しているうちに
お互いがお互いを配慮しあっていなかったことが原因だとわかったので
最後は抱き合って和解したんですが。

気を使わなくていい関係という間柄であっても最低限の配慮というものはやはり必要なんですよね。

だから気を配らなくていい1人が好きだったんですが、
最近は1人より大勢のほうが楽しいんだなっと
ようやく理解するに至りまして。

だから最近レッドストーンでも
イベントをしたり
人のいるところに出かけてみたり
しゃべってみたり
するようにしている訳なんですが。

如何せん、1人を楽しんでいた時期が長いもので
配慮することに欠けているんですよね・・

特にネットゲームは相手の表情とかが全く分からないので
言葉というものが如何に大切か
ということを痛切に感じます。

ネットゲームはレッドストーンが初めてなんですが、
始めたころ、お互いの言葉が足りず喧嘩になったことがあります。
喧嘩というか、疎遠になりかけたとかですが。

でも実際に会うと「ごめん」って思うわけです。
こういう和解の場合は言葉以外の情報による相互理解ということによると思いますが。
(なんか意味分からないな・・

まぁ中の人のことが分かっていると多少言葉が足りなくても許されることが多くなりますが、
それに甘えていてはいけないと思った今日です。


というか、
曲がりなりにも社会人なんだからそれ相応の配慮くらいできろよ!!
って言われたらそれまでなんですけどね(´・ω・`)修行ガ足リンノダヨ

このブログも配慮が足りなかったらご指摘ください。


おっと前置きが長くなった。
今日はSS加工がしんどいので、珍しく字のみで攻めてみました。
続きを読む

[2008/05/10 20:20] | クイズ | トラックバック(0) | コメント(14)
この記事のURL | TOP ▲

イベントの結果 

日記 | TOP ▲

どうも。

今日は5月5日に行いましたイベントの記事です。

撮った大量のSSの取捨選択と加工に半日かかったぜ(*´ー`)

これから記事を書くので、結局一日がかりか!!!( ゚д゚)ナニィ

まぁ・・(*´ー`)仕方アルマイ

とりあえず2回に分けるとか面倒くさいので一度に全部記事にしちまうぜ!!

だから猛烈に長い上に画像山盛りだが気にすんなベイビー


とか言って書いたら本当に長くなったわ~
軽く1メートルはあるんじゃないか?wwww

まぁ覚悟して読むべしwwwww
続きを読む

[2008/05/07 17:00] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(15)
この記事のURL | TOP ▲

告知とお願い 

日記 | TOP ▲

どうも。

ゴールデンウィークのイベントの件ですが・・
日付を告知したところで、なんだか安心してしまった感がありました。

先日、友達に問いただされまして、
( ゚д゚)ハッ
と思った次第です。


というわけで、イベント全内容を告知!!!!




5月5日子供の日
子供らしくネットでかくれんぼして不健康に遊ぼうぜ!!



日   時 : 5月5日(祝日・月曜日)
         21時から22時まで21じ15分~22時15分?適当に変わるようです
         白鯖(ホワイトダイアモンド)にて


集合場所 : 中央プラトン街道 / グレートフォレスト入口付近(古都←←)
         狼の巣窟らへん(洞窟の中じゃないよ)
         イベント集合場所
        上記マップの113.281らへんに来て下さい。多少MOBがいるけど、なんとかなるさ!
        その辺をうろうろすれば、リヤンがいるはずです。


内   容 : かくれんぼ

        ・探す人・・・・イベントに参加される皆さん
        ・隠れる人・・リイェン
        ・隠れる場所「グレートフォレスト / プラトン街道」のどこか(古都←←←)
        かくれんぼ会場


手   順 :  21時に集合場所に集まってください。
         21時になったら、イベントの説明をします。
         説明が終わったら、かくれんぼを開始しますので、
         順次かくれんぼマップへ移動してリイェンを探してください。
         
         【説明概略】
         ・←のマップでリイェンを探してください。
         ・リイェンを見つけたら、リイェンに重なって合言葉を発してください。
         ・合言葉は「      」です。←合言葉は当日言います。
         ・リイェンが「見つかったw」的な発言をしたら、賞金または参加賞をお渡ししますので、
         取引を申し込んでください。
         ・22時20分になったらリイェンが「かくれんぼ終了」と叫んで終わりです。

         【かくれんぼのルール】
         ・絨毯の使用は禁止。できればあまり移動スキルも使わないで欲しいです。
         ・先に着いた方は、その場にとどまってください。
         落ちてもいいですが、せめて10分はいて欲しいです(´・ω・`)
         ・21時40分22時まではリイェンの居場所(座標・移動の仕方など)を
         他の方に教えないでください。
         21時40分22時すぎたら居場所を教えても結構です。
         ※ 居場所さえ他の方に教えなければ、白チャで話そうがなんだろうが、
           何しててもいいです。


賞  金 :  1位は、20万G
        2位は、10万G
        3位~10位は、5万G

        22時20分までにたどり着いた方全員に参加賞。
         ※ 参加賞はティッシュなみのものです(´・ω・`)期待シナイデネ

        また、他鯖(白鯖以外)の1位の方には
        副賞として、その鯖にキャラをつくって会いに行きたいと思います。
         ※ これは申告制となります。
           「別にそんなのいいや」という方は黙っていればいいわけです。


かくれんぼ終了後はリヤンで22時過ぎからまったりと集合場所にいようと思っています。
もし、条件が合えば、テイムツアーしたいです。
(ただ、私がテイムしたいMOBテイムするのに着いてくるっていうだけですがw
因みに、対象MOBはLV下げてもらわないと(つまり支援ないと)テイムできん奴らばかりなので
その場に支援さんがいなければ、適当にしゃべって終わりですwww

23時30分には最終的な解散にします。



まぁ、こんなんでいいでしょwwww
考えるだけでも大変なんですよ(´・ω・`)
賞金がしょぼいのは、金目当てで来て欲しくないからです。
なんたって、感謝?イベントな訳ですからね。

それから何かを倒しに行くのも考えましたが、そのMOB確保しないといけないのが面倒だし、
何か混乱の極みとなりそうだし、下手したらどこかのパクリになりそうだからやめました。


そんでは、よろしく~!

続きを読む

[2008/05/01 00:07] | 日記 | トラックバック(1) | コメント(9)
この記事のURL | TOP ▲

| HOME |