投票投票!
今日から私も年末年始の休みです。
仕事は終わらなかったので
②「もういいや、来年続きやろ・・」と諦める
を選択しました。
もういくら粘着しても結局あと4日は必要なので年越しちゃうじゃん!
ってなったわけで・・
諦めも肝要なのですよwwww
さぁ休み明けは仕事満載!
という訳で休み突入~wwwww
ぁあ・・
きっとあっという間の一週間なんでしょうな・・
[2006/12/29 19:02] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
この中なら何がお勧め?悪魔系ペット篇
順位 | 職 業 | 票数 |
---|---|---|
1 | ファミリアEx | 204 | 2 | ウェアーゴートZin | 70 | 3 | 鷲狂戦士Zin | 52 | 4 | リザードキリングZin | 27 | 5 | ウェアーゴートEx | 26 | 6 | キラーリザードEx | 22 | 7 | 鷲狂戦士Ex | 19 | 8 | ゴートマンZin | 14 | 9 | ゴブリンZin | 11 | 10 | コボルトEx | 8 | 10 | ラットシーフZin | 8 | 10 | 鷲闘士Ex | 8 | 13 | ゴブリンEx | 7 | 14 | リザードウォリアEx | 5 | 15 | オーガソルジャーZin | 4 | 16 | オーガEx | 2 | 16 | グレムリンEx | 2 | 16 | ラットシーフEx | 2 | 16 | リザードマンEx | 2 | 16 | ワーラットEx | 2 | 21 | オーガソルジャーEx | 0 | 21 | グレムリンZin | 0 | 21 | ゴートマンEx | 0 | 21 | ラットマンEx | 0 | 21 | ラティアンEx | 0 | 21 | リザードウォリアZin | 0 | 21 | 鷲戦士Ex | 0 |
[2006/12/28 19:30] | 投票結果 |
トラックバック(0) |
コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲
サンタはもう現れてくれませんでした
ディープインパクト、すごかったですねぇ
何であんなに強いんでしょうね
引退が惜しまれますが、引き際が大切なんでしょうね
新庄のように華やかに辞めるか
カズのようにやれる所までやるか
大きな別れ道なわけです。
大きな分かれ道といえば
今年の仕事をやり遂げるか遂げないかも大きな分かれ道です
①きっちり締める
②「もういいや、来年続きやろ・・」と諦める
現在すこぶる②が優勢な現状
今週あと3日で仕事納めとか有り得ません。
猫の手も借りたいですが
猫好きとしては、猫がそばにいると仕事になりませんので
敢えて「自力でやり遂げる」を今更ながらの今年の目標としている年の瀬です。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、
今日はいろんな方から頂いていた宿題を少し片付けたご報告。
[2006/12/25 23:28] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(7)
この記事のURL | TOP ▲
ゾンビZin

<モンスター鑑別>
アンデッド系・3型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
バヘル台地/エルベルグ山脈西部地域
フォーリン望楼地下 「拷問された農民」
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
バヘル台地/エルベルグ山脈西部地域 → Lv55~59程度
フォーリン望楼地下 → Lv350~355程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
ポイズナスクロー:毒が仕込まれている爪で攻撃する技術

↑支援有での攻撃
物理攻撃をしたあと、毒の持続ダメが出ます
<特技>
ディスチャージアタック:物理攻撃と共に相手のCPを減らしてしまう攻撃スキル

↑支援有での攻撃
物理ダメとともにCPを減らしています
(※実際にCPが減っているかは原始人Zinにて検証済
<利点>
攻撃がかっこいい!
爪あとがいいですな。
CP奪ってみたりさ・・
なかなか良い攻撃技を持ってるじゃないかww
<飼育感想>
まぁ・・
CP奪うのがイイね!
毒ダメ、イイね!
とか?
攻撃技は面白いけど
面白いだけで実際使えるかっていったら・・(フフ
Zinだからただでさえ遅い攻撃速度がExよりさらに遅いしさ。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。

ゾンビExを見る
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
34% | 31% | 26% | 46% | 21% | 21% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
[2006/12/19 23:49] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
巨人骸骨Zin

<モンスター鑑別>
アンデッド系・2型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
テレット・トンネル(罠のある扉の奥)
※古都側からいく場合はシーフさんに同行していただくことをお勧めします
※古都側からでなく反対側から行くとシフさんなしでも大丈夫です(コメント参照)
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
テレット・トンネル → Lv30~32程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
※「手なずける」でもテイムできます
<通常攻撃>
ソードアタック
剣で繰り出す平凡な攻撃。
剣で斬りつけます。
↓支援有での攻撃

斬りつけて去る、かっこいい!!
<特技>
モンスターチャージ
遠く離れている敵に繰り出す突進攻撃

↑支援有での攻撃
かっこいい!!!
なんていうか・・
突進してぶつかっているだけな感じがしないでもないですがw
<利点>
憂鬱な日で攻撃力UP!
特技で遠くに行った敵も凄い速さで追いかけます。
<飼育感想>
「骸骨系は鈍い」というイメージがあったんですが、
特技でスザザーーーっと行ってくれるのでその点はカバーしてます。
けど、攻撃速度は遅いけど・・
でも2型にしてはかなり良性能だと思います。
何よりビジュアルが良いよね、かっこいいww
本当はこれ系の強いのに「真田幸村」ってつけたかったんですけどね
先に鷲につけちゃったからねぇ^^;
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

Lv低いんで「誉める」を使ってステは50歳にしてあります。
・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までにっていないよ、Ex
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
14% | 11% | 6% | 6% | 1% | 2% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
さらにコメントにご質問されても私は基本的にはお答えいたしません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:REDSTONEDateBase様&マジカルアーチャー様&レッドストーン色々計算機SS様
[2006/12/18 20:16] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(18)
この記事のURL | TOP ▲
ラットシーフEx

<モンスター鑑別>
悪魔系・4型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
ビックマウスダンジョンB1
泉の水の穴
名も無い崩れた塔B3「デビルマウス」 ←クエスト対象MOB
呪いを受けたミズナの洞窟/宝石の部屋
ビックマウスダンジョンB2・B3・B4
時の森
※塔B3のデビルマウスは塔B3のクエスト受託者のみ湧かせることの出来るMOBです。
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ビックマウスダンジョンB1 → Lv45~50程度
泉の水の穴 → Lv115程度
呪いを受けたミズナの洞窟/宝石の部屋 → Lv530~535程度
ビックマウスダンジョンB2 → Lv590~600程度
ビックマウスダンジョンB3 → Lv600~610程度
ビックマウスダンジョンB4 → Lv610~620程度
時の森 → Lv660~670程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<攻撃>
ピストアタック
「素手で繰り出す平凡な近距離攻撃」
まぁ殴ってるっていうか蹴っ飛ばしてるけど。

↑支援有での攻撃
<特技>
テールバッシュ
「しっぽで敵を押しのけて攻撃する」
敵を遠くにふっ飛ばします。

↑支援有での攻撃
<利点>
風雨の日があれば攻撃速度が上がって
割と普通な攻撃力を少しカバーする・・かな。
あと、風と土の抵抗がかなり高いのが凄いなって思った。
以前ゴートマンZinで戦わせた時、なかなか倒せなかったことを
思い出しました(ゴートマンZin風属性攻撃ダカラナ
<飼育感想>
ちゃんとした風雨の日があれば攻撃速度が結構良い感じ。
特技のふっ飛ばすのも、馴れればそれなりに楽しいと思う。
でも特技使うならソロ用だね・・(迷惑スギテPT組メナイカラナ
あとは蛙好きが飼うペットです(ネズミダロ・・・ 色ノセイカ?w
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
11% | 13% | 72% | 73% | 5% | 15% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
200804:生息Lv修正、ビックマウスダンジョンB2~B4Lvちょっとあがった
201101:201012までのupdateにより生息地追加(名も無い崩れた塔B3/時の森)
[2006/12/17 23:12] | Exペット |
トラックバック(-) |
コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲
ブラックベアーZin

<モンスター鑑別>
動物系・3型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
グレートマウンテン北部
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
グレートマウンテン北部 → Lv225程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
ピストアタック:素手で繰り出す平凡な近距離攻撃
手掌で殴りつけます。痛そうです。
バコッバコッと殴ります。爪の傷跡が凄そうです。

↑支援有での攻撃
<特技>
マウルリングアタック:両腕で敵を殴り飛ばして攻撃する

↑支援有での攻撃
スタンつきです^^
<利点>
何よりやはり熊はHPがあって攻撃力も高めな所かな。
HPがあるから割と打たれ強いし。
<飼育感想>
スタンが良いっす!
やっぱり敵の動きを一瞬でも止めてくれるのは良いですよ
でもZinなのでExより攻撃速度が遅いので、
攻撃も特技も同じExにするか、それとも
攻撃速度遅くてもやっぱりHPや攻撃力の高いZinを使うか
悩む所なの・・か?
まぁ私ならブラウンベアーZin使いますけどww
熊好きには堪らない一品。
間違ってもテイム後、熊鍋にしてはいけません。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
Lv違うので参考にならないかもですが;;

ブラックベアーExを見る
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
17% | 15% | 10% | 10% | 3% | 5% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
200907:生息地修正 20090630updateにより「南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域」から消滅
[2006/12/16 22:55] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲
ラットマンEx

<モンスター鑑別>
悪魔系・1型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
ビックマウスダンジョンB1
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ビックマウスダンジョンB1 → Lv45~50程度
※テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます。
<攻撃>
ピストアタック
「素手で繰り出す平凡な近距離攻撃」

↑支援有での攻撃
「素手」っていうか後ろ足で蹴り飛ばしている気がしないでもないですけどね。
<特技>
んんん・・
密着するだけでした!

いつのまにか(?)
普通に攻撃するようになっていました。

支援有です。
<利点>
速い!
なんか攻撃速度が速かったよ!
風雨のせい?
私がガゴ使いだから速く感じるのだろうか・・
まぁもともと攻撃速度早いほうなのだろうが。
<飼育感想>
この系統はクリティカルだかクラッシュ率が高いらしいけど
運キャラにその実感は持てませんでした。
使えません!
いやいや、知らぬ間に
ちゃんと攻撃するようになってましたから
それなりに使えるのではないでせうか。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
7% | 12% | 30% | 31% | 4% | 14% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
20070917:特技が密着でなくなっていたので追記
[2006/12/15 22:46] | Exペット |
トラックバック(-) |
コメント(2)
この記事のURL | TOP ▲
面白そうなことは参加しとくとネタになるのさ
寒いですね。
ようやく冬らしくなって
うちの猫が布団の上で寝る季節になりました。
布団の上で寝てくれるのは良いんですが
私の体の上に乗って寝るのは止めて頂きたいものです。
身動き取れないじゃないですかw
動けないと思って寝ると、寝返りを打ちたくなるじゃないですかw
まぁ
結局我慢しきれず寝返り打つので、体の横で寝てますけどね・・
今は体がはみ出すほど小さい箱に入って寝ていますが
何だって猫は狭い場所が好きなんですかね
性分なんでしょうけど。
今日はここ2週間赤石をしていないにもかかわらず
ネタが出来たので、
というかちょっとしたご報告もあるし
ついでにネタにすることにして、
RSプレイ日記でも図鑑でもないですが更新っということで。
[2006/12/13 22:09] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲
バナー
いつか日記で「誰か作ってくれないかなァ」とぼやいた際に作っていただきました。
メニューのところに置くと画像が切れてしまうのでここに置きます^^;
リンクを張る際、バナーを使用する方はどうぞ^^

[2006/12/12 22:54] | ブログバナー |
トラックバック(0) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
古都の噴水にあの忌々しい木、ある?
最近日記書いてる時間もないんで
月曜メンテって言うのもあるしこれだけUPします。
月曜のメンテでどうなったかっていうのを体験できるのも
きっと本当に最後の最後の年末なんだろうな・・
って思う状態なので、まぁとりあえずこれだけ^^;
使えねぇ・・って言うのは無しで;;
エアスライムZin
鷲戦士Ex
ビッグクラブZin
原始人Zin
メロウEx
[2006/12/10 01:27] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲
メロウEx

<モンスター鑑別>
神獣系・3型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
ゴールド・スワンプ洞窟B3
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
河口ダンジョン'ラ'B2→Lv190~200程度
ゴールド・スワンプ洞窟B3→Lv577~578程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<通常攻撃>
クラブアタック
棍棒等で繰り出す平凡な打撃系の攻撃
まぁ普通に殴ります。

↑支援有で攻撃をしてます
<特技>
バインディングモルプ
棒で攻撃すると共に変身したキャラクター(狼、天使、リトル、悪魔)の移動・攻撃速度を著しく低下させる
闇属性付加攻撃、
狼、天使、リトル、悪魔キャラの移動速度/攻撃速度低下・・かな?
この技の詳細は、マーマンZinの図鑑で検証しているので、そちらご覧下さい。

↑支援有で攻撃
<利点>
割とちゃんと攻撃力あると思う。
防御も低くはないしね。
なによりでかい図体でちまちま後をついてくる姿がwwww
<飼育感想>
攻撃速度が割とゆっくりなので
馴れてしまえば別に良いだろうけど、ファミリア系に比べたらあくびが出るほど遅いです。
あとは特技がもうちょっと?成功確率が高ければそれなりにGvで使えるんだろうなァ
とか思ったんですが。
どうなんでせうね・・
あれだよ、まあ・・モヒカンで格好いいよね!(*´∀`)
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

ゴールド・スワンプ洞窟のメロウ

※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
12% | 86% | 13% | 14% | 12% | 12% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
200804:生息地のデータちょっと修正。ラB1・B2:メロウ[2]→ブルーメロウEx
200909:ゴールド・スワンプ洞窟のメロウ捕獲につきステSS追加
[2006/12/06 20:00] | Exペット |
トラックバック(-) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
原始人Zin

<モンスター鑑別>
人間系・3型
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」が有効
<捕獲場所(生息地)>
忘れられたオアシス
デフヒルズ
スウェブタワー5F 「イーター」
ブラックファイヤーダンジョン-2 「山岳原始人」
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
忘れられたオアシス → Lv130~140程度
デフヒルズ → Lv178~182程度
スウェブタワー5F → Lv215~220程度
ブラックファイヤーダンジョン-2 → Lv270~275程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
クラブアタック:棍棒等で繰り出す平凡な打撃系の攻撃

↑支援有の攻撃
<特技>
1)ディスチャージアタック
物理攻撃と共に相手のCPを減らしてしまう攻撃スキル
ペットが使っても分からないので
デフヒルズの原始人Zinに殴られて確認してみました。

まぁこんな感じでCPが減る、と。
これで通常攻撃の殴りと違う音とグラフィックであることが判明。
つまりこの↓の時、たぶん敵のCPを奪っていると思います。
物理ダメもちゃんと与えるので結構いいかもね

↑支援有での攻撃
2)ヘルカーニバル
相手を食いちぎって、自分の体力を回復する
特技命令をしたからといって使うスキルではないです
勝手に使う
タイミングは良く分からないけど
1度使い始めると連続で使ったりします。
物理ダメを与えつつ吸収。
おそらく与えたダメの20%が吸収されます
↓みるとそうなのと、参考HPのスキル表みても吸収率載ってないから
たぶんそうなんだろうと思います

3)共鳴
周辺に自分と同じ形態のモンスターがいると攻撃力が上昇する
んー
面倒なのでまだ確かめてません
2匹セットでテイムすると攻撃力が上がるのか、
敵でも同じ形態のがいれば攻撃力が上がるのか
その辺はまた暇な時に検証したいと思います
<利点>
CP減らすのはGvで嫌がらせに良いね
攻撃力もまぁそれなりだし。
ZinだからHP高いしね。
<飼育感想>
Gv用かな。
CP削れるのがいいからね。
それなりに攻撃力もあるし。
あっ一応。
ZinなのでExより攻撃速度が遅いのは仕方が無いからねぇ~
あとは
棍棒を振り回しながら後ろをついてくる姿が好きな人が飼うペットですね
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。

原始人Exを見る
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
44% | 12% | 7% | 7% | 2% | 2% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
200804:生息地修正・生息地1件追加するがどうも未実装ぽい
200806:未実装マップ実装(ブラックファイヤーダンジョン)追加 ※上記-2は便宜上付与2マップ目の意味
200907:生息地修正 20090630updateにより北フォーリンロード/西リットリン半島(Lv50~55)から消滅
201104:201012?updateによる生息地追加(スウェブタワー5F)
[2006/12/05 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
ビッグクラブZin

<モンスター鑑別>
動物系・2型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 → Lv45~50程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
ピンシャーアタック
モンスターが鋏で繰り出す平凡な近距離攻撃

まぁ普通に
(↑は支援有の攻撃です。
ブロックもします。

<特技>
特技命令を出してみましたが、何もせず敵にくっつくだけでした;;

その後、攻撃するようになったようです。
通常攻撃と同じですが。
しないよりましですね。

↑SSはそれなりに支援して攻撃してます。
<利点>
利点ってあるのかいな。
あったら教えて欲しいぜよ。
<飼育感想>
まぁ、さ、
蟹、美味しそうだよね^^
ぁあ松葉蟹食べたいなぁ・・
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

・Exとの比較
Exは現在生息していません。
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
9% | 11% | 6% | 6% | 1% | 1% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
さらにコメントにご質問されても私は基本的にはお答えいたしません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:REDSTONEDateBase様&マジカルアーチャー様&レッドストーン色々計算機SS様
20070914:特技追記
[2006/12/04 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲
鷲戦士Ex

<モンスター鑑別>
悪魔系・1型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
廃墟スバイン要塞:兵舎1F
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
廃墟スバイン要塞:兵舎1F → Lv60~65程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でテイムできます。
<通常攻撃>
ブロックします
ブロックブロック!!

ソードアタック
剣で繰り出す平凡な攻撃
まぁ普通に殴りつけます

↑支援有での攻撃
<特技>
密着っす!!!

何もしましぇんでした
知らない間に
とりあえず密着することは止めたようです。

といっても
通常攻撃と同じく普通に殴るだけですが。
密着よりはましっすね
あっ攻撃は支援有ございます。
<利点>
攻撃力が割りとあって攻撃速度も風雨の日があればそれなりにある。
移動速度もあるしね。
<欠点>
1型だしぃ~
スバインまで行かなきゃ行けないしぃ~
そんな遠くまで行って捕まえたけど弱いしぃ~
まぁ3型鷲狂戦士Exがいるんだからそれでいいんじゃないかとか思うよね・・・
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
7% | 12% | 5% | 6% | 4% | 4% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
尚、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など
20070817:特技追記
200804:生息Lv修正
[2006/12/03 20:00] | Exペット |
トラックバック(-) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
エアスライムZin

<モンスター鑑別>
動物系・2型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」も特技が水属性付加なので有効
<捕獲場所(生息地)>
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
※テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
アイスボルト
敵に氷の結晶を飛ばして攻撃する
遠距離攻撃。水属性、コールド付加
一応知識でどう違うのかやってみました。

↑のSSが知識55で↓のSSが知識380です

そんなに変わらないですね^^;
<特技>
ディテクティング
ブラー、インビジブル効果とトラップを探知する
特技使うと敵にくっついて頭に[!]出しはじめます

この技の詳細は・・わかりません。。
※上記はリアクションスキルです。
リアクションスキルは
2007年6月頃のUpdateからペットにすると特技命令を打っても使用しなくなっています。
敵時は技を使用します。
<利点>
ないよ
<飼育感想>
攻撃速度遅い!
攻撃力ない!
特技の意味が分からない!
クラゲ好きには堪らないペットってだけですな。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

・Exとの比較
そんなのいないよ~ん
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 土抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
21% | 79% | 28% | 28% | 8% | 23% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
20070915:特技についてちょっぴり追記
200907:北フォーリンロード/西リットリン半島 から消滅というわけで絶滅(>_<)
[2006/12/02 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(10)
この記事のURL | TOP ▲
ネタはあるけど時間がありません
寒いですね。
冬なんですね。
乾燥していますね。
なんか風邪気味です。
鼻がすごく乾いています。
夜中喉が渇いて目が覚めます。
加湿器がとても欲しいこの頃です。
なんだか更新する気が急になくなったのか
ブログしばらく放置してました。
いや、更新する気が無いというより
リアルが忙しかったのか、鼻風邪なせいなのか。
というか
PC常時付けっぱなしを止めたからか。
付けっぱなしだとついRSやってしまうけど
PC消えてるとつける気が起こらないとつけないからなぁ
ぁ
BBSやコメントへの質問のお返事をしてくれた方々
ありがとうございます^^
大変助かります<(_ _)>
何か長々と更新できなかった言い訳を書いてみたんですが
言い訳をしてはいかん!という神の啓示か
Backspace押して全て無に帰したのでこれで今日は終わりにします。
最後に・・
知らない間に公式削除されてまして。
公式からいつも来られていた方には申し訳なかったです
再登録申請だけはしておきましたので、
運がよければそのうち戻ると思います^^;
レッドストーン日記およびペット図鑑は・・
鋭意製作中です^^;
[2006/12/01 23:59] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
| HOME |