2006.06 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2006.08

月別アーカイブ

 2006年07月 

クレイゴーレムZin 

Zinペット | TOP ▲

クレイゴーレムZin

<モンスター鑑別>
神獣系・3型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」も攻撃が大地属性付加なので有効

<捕獲場所(生息地)>
エルベルグ山脈/テレット・トンネル付近 → 消滅 Nへ
西プラトン街道/グレートフォレスト入口 「ラボス」 ←クエスト対象MOB(メインクエスト2-8-4)
※クエスト対象MOBをテイムする際はクエスト遂行者を優先しましょう。

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
エルベルグ山脈/テレット・トンネル付近 → Lv24~25程度 → 消滅 Nへ
西プラトン街道/グレートフォレスト入口 → Lv120~140程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
アースブレード
地の魔力を宿した強力な剣で敵を攻撃する

地属性付加攻撃
クレイゴーレムZin攻撃
支援有での攻撃。
足元から剣みたいなのが出てきます

<特技>
クレイゴーレムZin特技
と思いきや
フリーリジェネレーション
特別な動作を必要とせず、自動で体力が少しずつ回復する

クレイゴーレムZin特技2
知識上げると回復量が増えます
ちなみに知識をいくつ上げると回復量がどうのこうのっていう事については
全くやる気が無いのでご自分で解明して下さいね~

上記はリアクションスキルです。
2007年6月頃のUpdateからペットにすると特技命令を打っても使用しなくなりました。
敵時は使用します。


※現在使用しないため特技命令をしても使用するのは通常攻撃と同じ技です。

あ・何だか殴ったりもするらしいのでついでに。
クレイゴーレムZin特技070907
支援有ですよもちろん

<利点>
結構攻撃力あるね
神獣系なので属性抵抗も高いほうだし
勝手に回復もする!!

<飼育感想>
だが勝手に回復している時は、まったく攻撃しません
弁慶のように棒立ちでタゲを取り続けながら回復します
殴ってくれないので、本体が回復した方がいいんじゃないかと思ったり。

ペットにすると回復しなくなったわけで・・
テイム時のタゲ取り役くらいしか・・
回復すればいいのにぃいいい

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
クレイゴーレムZinステ

・Exとの比較
Exはいません

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
35%22%40%17%7%7%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200701:指摘により生息地追加、生息地修正(該当コメントは削除させていただきました。情報ありです^^)
200709:特技命令で攻撃もするようなので追記
200904:ラボスはクエ対象MOB、特技はリアクションスキルの旨、飼育感想追記
200907:エルベルグ山脈/テレット・トンネル付近 から消滅

[2006/07/31 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

日に当たることは重要ですよ 

日記 | TOP ▲

どうも。
お久し振りですね
RSはやってましたがブログを書くのをサボること一ヶ月強・・
そのくせ夏休みに突入したためか毎日毎日異様なアクセス件数・・OTZ
夏休みなんだから外行って遊べ!!
日の当たらない家でパソコン相手に一日中遊んでんな!!
(・・ナンカ,墓穴掘ッテナイカ?

いぁ;;
なんていうか
今しか遊べない時期って言うものがあるんですよ
することが無いからって家の中で遊んでんじゃなくて、外へ出かけましょう
毎日毎日「することが無くてつまらない」なんて言ってみたいよ
(昔ハ言ッテタケドナ・・
毎日毎日19時くらいまで仕事して帰ってご飯食べて寝て
また起きて仕事してって
自由時間が週2日程度しかない社会人に比べたら
君たちはいいよね、この時期は毎日何も無いもんね・・
羨ましいよ
いいなぁ、私も毎日ごろごろごろごろして暮らしたいです
(いぁ、ごろごろばかりしてるわけじゃないってのはわかっておりますが^^;
続きを読む

[2006/07/30 19:42] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲

飛海月Zin 

Zinペット | TOP ▲

飛海月Zin

<モンスター鑑別>
動物系・1型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
北フォーリンロード/ネイダック平原地帯

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
北フォーリンロード/ネイダック平原地帯 → Lv75程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます。
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
フロストバイト
「冷たい息を含みながら敵に噛み付き、冷気で敵を凍えさせる」

水属性攻撃、コールド付加
下3枚SS支援有での攻撃
飛海月Zin攻撃

飛海月Zin攻撃2

↓クリティカル取れてたので一応
飛海月Zinクリティカル

<特技>
ディテクティング
「ブラー、インビジブル効果とトラップを探知する」

飛海月Zin特技
海月が敵に密着し、頭の上に「!」がでます
この効果がどこで役に立つかとかは分からないので
使えるらしいところを発見したら教えてください^^;

攻撃もするようです。
飛海月Zin特技070917
支援有での攻撃をしています。

<利点>
うーん
割と攻撃力はある・・のかなぁ
でも攻撃力の幅が広いし、攻撃速度はのんびりだしなァ
利点が書けないなァ;;

<飼育感想>
まぁ、海月って時点でほら、好みの問題なんだよね
かわいくて癒されるのは確かです、うん。
何かあった時にふよふよしてるのを見てると安らぎますよ^^
ぁ!かわいいのが利点・・かなwww

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
飛海月Zinステ

・Exとの比較
Exはいません

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
20%62%17%17%7%12%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません

※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

20070719:特技追記
201009:生息地修正 201008updateにより「火酒倉庫」から消滅(火酒倉庫MOBはN化)

[2006/07/29 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

エンバームドEx 

Exペット | TOP ▲

エンパームドEx

<モンスター鑑別>
アンデッド系・4型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ウェテンロード/デフヒルズ東部地域

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ウェテンロード/デフヒルズ東部地域 → Lv52~55程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

<通常攻撃>
ピストアタック
素手で繰り出す平凡な近距離攻撃

エンパームドEx攻撃
支援有での攻撃
いやぁ、khufu君Lv50だけどアンデッドに『憂鬱な日』はすごいねぇ
さすがピラミッドを作ったとされるだけあるねw(違ウダロ

<特技>
スタンアタック
強くぶん殴って敵をしばらく気絶させるスキル。
気絶が主な目的だからその分破壊力は低い

スタン(麻痺)付加攻撃
エンパームドEx特技
デビルスカラー君が使う技と一緒ですな
スタンはいいよね、ちょっとだけど動かなくなるから。

<利点>
なんてったって攻撃力でしょう
アンデッドに『憂鬱な日』ってすごいね、攻撃力が。
私はこの如何にもな外見が好きでもあります(ダカラ如何ニモナ名前付ケタンダロ

<欠点>
攻撃力はあるけど攻撃速度は速いほうではないので
(ゴーレムとかオーガに比べたら速いけど・・
なので、まぁのんびり狩りたいミイラ好きにはお勧めww
(いるのか、そんなテイマ・・
って感じかなァ

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
エンパームドExステ

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
8%16%15%9%8%9%

この値は上記ステータスLv時の抵抗値ではありません
あくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考にするためにだしています


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
さらにコメントにご質問されても私は基本的にはお答えいたしません
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など

200804:生息地修正

[2006/07/28 20:00] | Exペット | トラックバック(-) | コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲

ブレイジャーZin 

Zinペット | TOP ▲

ブレイジャーZin

<モンスター鑑別>
神獣系・3型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」も攻撃が火属性なので有効

<捕獲場所(生息地)>
テレット・トンネル
南フォーリンロード/エルン山南部地域 → 消滅 Nへ
モリネルタワー地上1階、3階、4階、5階

※テレット・トンネルへは
○古都側からいく場合はシーフさんに同行していただくことをお勧めします
○古都側からでなく反対側から行くとシフさんなしでも大丈夫です
 (扉全部壊せます・罠なかったです)

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
テレット・トンネル → Lv28~30程度
南フォーリンロード/エルン山南部地域 → Lv60~62程度
モリネルタワー地上1階 → Lv385~390程度
モリネルタワー地上3階 → Lv560~565程度
モリネルタワー地上4階 → Lv620程度
モリネルタワー地上5階 → Lv630程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
ファイアーボルト:小さな炎を飛ばす
火属性攻撃
ブレイジャーZin攻撃
支援有での攻撃
このSSでは近距離攻撃のように見えますが、実際は遠距離攻撃です
範囲は画面3分の1くらい離れたところから攻撃できるみたい。
下の特技欄2個目のSSの距離よりちょっと広いかも(もしかして同じかも)
ってくらいの距離です

<特技>
グルルムゲスプ:前方の敵に闇の火炎を噴き出して攻撃する
火・闇属性攻撃
ブレイジャーZin特技1
支援有での攻撃
なにやら黒い炎をだして攻撃します。ちょっとかっちょいいw
ブレイジャーZin特技2
距離はこれくらいから攻撃可能みたいです。

ブレイジャーZin特技3
あんまり特技を使っていると黒い炎を吐きっぱなしになります。
ちょっと間抜けな感じ・・

あ・範囲でもあるようです。
タゲいっぱい取らないと使ってくれませんが、
普通に攻撃してるよりずっと強いし。
ブレイジャーZin特技070907
支援有で攻撃してます。
ぉっと、支援したからといって黄ダメがUPしてるわけではないです。
この黄ダメは知識で上昇するかと存じます。

<利点>
敵として対峙している時は醜く感じるけど
ペットにすると何気にかわいかったりします
茶色い「ほおずき」みたいで・・
火を噴くのも格好良いよね、しかも特技は火と闇なんて!!

<飼育感想>
とか何とか言っても結局ダメがね・・
知識200くらいにしてダメ300↑いくってんなら、良いかもしれないが
それはありませんでした
(一応やってはみたけれどダメ150くらいで200もいかなかったよ・・
新たにSS撮ったら普通に
こういうペットにこそ肩刺青の属性抵抗低下や強化が反映されればなァって思うけど・・
肩刺青は多分あれ(テイマ本体のみ有効)で仕様だと私は思っているので
おそらくペットに反映というのは無いだろうしなァ
無いかなァ・・
あると良いなァ(切望ww

来た(´¬`)つペットの肩刺青検証
ただし、弱化しか乗らない誤実装と思われるので、あまり当てにしないように。
でも、特技は気まぐれとのどかで相当上がります。
なので、知識より天気スキル上げたほうがいいと思いました。

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
ブレイジャーZinステ

検証のとき捕まえたモリモリ1F産のブレイジャーをペタリ
ブレイジャーZinステ_2 09.07.19

・Exとの比較
Exはいません

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
44%4%13%12%8%4%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません



※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

20070907:特技が微妙に範囲らしいという指摘を受けて追記(遅っ
200907:生息地修正 20090630updateにより「南フォーリンロード/エルン山南部地域」から消滅
200908:そっと肩刺青検証リンク貼り付け、感想追記、ステSS追加

[2006/07/23 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(9)
この記事のURL | TOP ▲

木乃伊Ex 

Exペット | TOP ▲

木乃伊Ex

<モンスター鑑別>
アンデッド系・3型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
地下墓地B3 「ルーンマミー」
傭兵達の大きな墓B2 「包帯人間」
タワー洞窟地下道2F 「包帯人間」

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
地下墓地B3 → Lv24程度
傭兵達の大きな墓B2 → Lv110~115程度
タワー洞窟地下道2F → Lv145~150程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

<通常攻撃>
ピストアタック
素手で繰り出す平凡な近距離攻撃

木乃伊Ex攻撃
支援有での攻撃
まぁ普通に殴ります。

<特技>
ポイズナスクロー
毒が仕込まれている爪で攻撃する技術

毒付加攻撃
たぶん土属性じゃないかとは思うが詳細は不明
木乃伊Ex特技
支援有での攻撃です
この切り裂いた感じがかっこいいよねww
知識が無いんでスキルLv低い所為か黄ダメは1桁だが、
まぁ果たして知識を上げたからといって
3桁以上のダメージになるかどうかって言うのは怪しいよね

<利点>
憂鬱な日で攻撃力が格段にUPUP
特技がちょっとかっこいいw
ミイラ好きには堪らない一品でっせwww

<欠点>
まぁ多少攻撃速度が遅いが、攻撃力でカバーかな?
欠点あんまり書くと可哀想なので書かない
ってか書かなくても分かるでしょwww

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
木乃伊Exステ

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
8%15%16%9%8%9%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
尚、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など

[2006/07/20 20:00] | Exペット | トラックバック(-) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

グレムリンZin 

Zinペット | TOP ▲

グレムリンZin

<モンスター鑑別>
悪魔系・2型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ダメル地下遺跡
※メインクエストPart1Chapter10まで終わらせないと生息地へは行くことが出来ませんのでご注意ください

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ダメル地下遺跡 → Lv75程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます。
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
スピアーアタック
槍を使用して行う、平凡な攻撃

グレムリンZin攻撃
支援有での攻撃です。

<特技>
スピアーアタック
槍を使用して行う、平凡な攻撃

使って欲しいんだけどナァ・・

フフ
駄目音マジック再び!!
たぶん特技設定されてないんだろうなァ・・
(勝手ナ勘繰ダガナ・・
グレムリンZin特技
密着が趣味ですwww

密着は飽きたようです。
ぃや、何かちゃんと攻撃するようになってただけですけどね。
グレムリンZin特技070907
支援有で攻撃しております。

<利点>
特に無いよ(ヤル気ネェナァ

<飼育感想>
こいつ捕まえるならファミ捕まえてくださいwww

いゃ、だってさ
ダメル地下遺跡まで行って捕まえたにしてはショボ過ぎだろ
しかも特技が密着ってさ・・なんだよもぅ・・
はぃはぃお疲れ様って感じです。
ぁー、ちなみにZinなのでExより攻撃速度が遅いです
コボルト系で攻撃速度遅いってのは致命的。
小石だって凄い速度で大量に投げつければ象だって倒せるさ!っていうタイプだからね・・
その凄い速度が遅くなったら象に踏まれちまうだろwww
ってことで。
はい、お終い

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
グレムリンZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
グレムリンExステ
グレムリンExを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
16%13%8%8%3%3%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
さらにコメントにご質問されても私は基本的にはお答えいたしません
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:REDSTONEDateBase様マジカルアーチャー様レッドストーン色々計算機SS様
20070907:特技が密着でなくなっていたので追記

[2006/07/18 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲

リザードウォリアZin 

Zinペット | TOP ▲

リザードウォリアZin

<モンスター鑑別>
悪魔系・2型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ダメル地下遺跡
※メインクエストPart1Chapter10まで終わらせないと
生息地へは行くことが出来ませんのでご注意ください


<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ダメル地下遺跡 → Lv70~75程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます。
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
スピアーチャージング
モンスターが槍を使用して行う、多少強力な一撃

ドスゥって痛そうな音がします
リザードウォリアZin攻撃

リザードウォリアZin攻撃2
上記2枚SSは支援有の攻撃です

<特技>
いろいろ参考HPとか見ると1個しか技が無いわけよ
普通に考えたら通常攻撃も特技も同じ技を使って欲しいじゃないか。
スピアーチャージング
モンスターが槍を使用して行う、多少強力な一撃

↑をさ。
さぁ!使ってみよう『特技命令』!!



リザードウォリアZin特技
密着しかしませんorz
フフ
これぞ駄目音くおりてぃ

なんか普通に攻撃できるようになってました。
少し良くなったね
リザードウォリアZin特技070907
んぁ、支援有で攻撃しておりますょ

<利点>
そりゃ攻撃力が高いって所でしょうな、もちろん。

<飼育感想>
結論を言えば、使えぬ。というか使わぬ。
だってメインクエストChapter1最後のダンジョンにいるんだよ?
そこまで行けるテイマだったらはっきり言ってこいつ使わないよね?
攻撃力は高いけどさ・・特技、密着だし;;
こんなだったらおそらくリザードウォリアExさんのほうが
古都←ダンジョンにいて明らかに捕まえやすいし
リザード系使うなら最後はキラーリザードExあたりに落ち着くじゃん
キラーリザードExだって地上にいて捕まえやすいし
やっぱ使わないよなァ・・
あと、ZinなのでExより攻撃速度が遅いってのもあるしね。
ま。興味本位で捕まえたけど捕まえる苦労に比べて使えなさ過ぎ。ってことで^^;

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
リザードウォリアZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
リザードウォリアステ
※Zinは「誉める」でLv上げてます(数値は65歳時の数値と一緒です
リザードウォリアExを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
6%15%3%4%2%2%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません



※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
さらにコメントにご質問されても私は基本的にはお答えいたしません
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:REDSTONEDateBase様マジカルアーチャー様レッドストーン色々計算機SS様
20070907:特技命令で攻撃するようになっていたので追記

[2006/07/16 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

ゴーレムZin 

Zinペット | TOP ▲

ゴーレムZin

<モンスター鑑別>
神獣系・2型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」も攻撃が大地属性付加なので有効

<捕獲場所(生息地)>
エルベルグ山脈/テレット・トンネル付近 → 消滅Nへ というわけで絶滅(>_<)

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
エルベルグ山脈/テレット・トンネル付近 → Lv16~17程度 → 消滅 Nへ

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます。
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
アースブレード
地の魔力を宿した強力な剣で敵を攻撃する

地属性付加攻撃
ゴーレムZin攻撃
上記は支援有の攻撃です
ゴーレムZin攻撃2
上記は支援有の攻撃です
上は雷マークがついて特技中の状態ですが
特技を使うと下記特技欄のように密着してしまうので
これは通常攻撃と思われます(多分
というか、地面から剣みたいのが出てくるのを載せたかったのです
あと、たまに↑SSの攻撃の時の白い葉っぱみたいのが白じゃなくて
黒いのもでることあるんですが、結局どう違うのかとか分からないので
載せませんでした。

<特技>
アースブレード
「地の魔力を宿した強力な剣で敵を攻撃する」
地属性付加攻撃
と、本来は↑だと思うんですが『特技命令』使うとですね・・
ゴーレムZin特技
ということになってしまいます
フフ
------------------------------------------------------------
なんか攻撃してました。
アースブレード
「地の魔力を宿した強力な剣で敵を攻撃する」
地属性付加攻撃
と思われ。
ゴーレムZin特技070905
支援有で攻撃させてます。
(200709現在、ね。

<利点>
2型のわりには攻撃力がある
ExのLv50で同等の攻撃力っていうと3型か4型あたりになるので
やはりZinだけあるってことでしょうかね
ZinなのでHP高いし。

<飼育感想>
ま、初期の頃連れてみるペットとしては良いかもしれないけれど
でも攻撃速度が遅いからなァ
ゴーレム振りかぶったァァ!そして振り下ろしたァァ!そーれ!
ザシュウゥゥウ
って
ちょっと遅いよね・・
うん、そんな感じです
ってか!
特技が使えねぇんだから使えねぇっす;;;
直ったけど・・でも・・

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
ゴーレムZinステ

・Exとの比較
Exはいません

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
14%11%15%6%1%1%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません



※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

20070905:特技追記
200907:20090630updateにより絶滅しました。

[2006/07/15 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲

サッカー観る為に起きてる訳ではないのだが・・ 

日記 | TOP ▲

とりあえずUPだけします

骸骨剣士Ex
骸骨狂戦士Zin
アクアスライムZin

では。

[2006/07/10 02:35] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲

アクアスライムZin 

Zinペット | TOP ▲

アクアスライムZin

<モンスター鑑別>
動物系・3型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ビガプール地下道 ←どうも未実装ぽい
デフヒルズ
ウエストスワンプ洞窟
神秘の洞窟B1 「ビッグクラーケン」

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ビガプール地下道 → Lv150~160程度
デフヒルズ → Lv182~187程度
ウエストスワンプ洞窟 → Lv190~195程度
神秘の洞窟B1 → Lv670~680程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

【ご注意】
今回図鑑となったZinは過去のZin大量発生時に捕まえたものです。
現在テイム後Lv50あたりになるアクアスライムZinはいませんのであしからず。


<通常攻撃>
プロストバイト
冷たい息を含みながら敵に噛み付き、冷気で敵を凍えさせる。

水属性付加攻撃。コールド付加です
アクアスライムZin攻撃
支援有での攻撃

<特技>
ブライトフラッシュ
非常に眩しい光を発散し、自分の周囲にいる敵の視野を一時的に奪う。

光属性による命中率・回避率低下。範囲攻撃。
中心1体に命中率・回避率低下の効果がある。
Exと同じ特技。
アクアスライムZin特技
↑は支援なし(病気のコボ(4歳)相手だからねw
---------------------------------------------------------------
アクアスライムZin特技2
なんかデフヒルズをうろついている時に
どうも命中率・回避率低下効果も範囲になってる気がしたので
確かめてみたところ、やはり範囲になっていました
いつの間にか変更されてたのか、それとも私が見逃してたのか
分かりませんが、そういうことで^^;
(最初中心1体だけだった気がするんだけどな・・まぁいいやw

---------------------------------------------------------------
↓は支援有での攻撃
アクアスライムZin特技
ご覧の通りダメージの幅が結構あります
29~135という幅広いダメージです
---------------------------------------------------------------
追記20171015
現在頑張ればここまでぐらい威力が出ます
アクアスライムZin特技_範囲 171015
この威力を出した装備等の詳細は別に記事があるのでそちらを参照ください。
詳細記事はこちら(←クリックで飛びます)
---------------------------------------------------------------
フリーリジェネレーション
特別な動作を必要とせず、自動で体力が少しずつ回復する。

アクアスライムZin特技3
最初UPした時書くの忘れてたので^^;
1回特技使ってから気がつくと勝手に回復している
一度使い始めるとずっと回復してるのでオートスキル的な感があります
私は特技を使えば勝手に使い始めるって思ってるので
何かちゃんと条件必要だったとしてもそれは分かりません
まぁ気がついたら使ってますぉ


※現在は使いません。

---------------------------------------------------------------
<利点>
特技が範囲であること
デフヒルズうろうろしててこいつに殴られて
動きが鈍くなるの結構嫌なのでコールド付加攻撃結構良いのかもね
あとは個人的だがビジュアルがとてもとても良いこと

<飼育感想>
まぁふよふよしててかわいいよ
コールドも範囲の特技も良いよ
だけどね
遅い・・OTZ
遅すぎるよ、攻撃速度が・・
ガゴ使いの私でさえ遅いと感じます
こいつ2匹で狩りをするのは相当マゾいと思います
対のペットが塔ファミとかだったらあるいは・・まぁそんな人いないか・・
でもこいつに「のどかな一日」使うのも結構面白いかな。
ただでさえZinだからHP高いのに、その上「のどかな一日」でHP大幅増させて
特技命令使えば勝手に回復はするし
幅は広いけどわりに攻撃力はあるので直ぐ死んだりはしないから
ちまちまずーと殴らせる分にはいいかも。
(って思ったけどまぁ使えないよね、面白いだけかな・・

まぁ趣味のペットですかね・・

今もうフリーリジェネレーション使わなくなってしまった。
けれど頑張ればそれなりの威力は出ます。
ただ、攻撃速度が遅い(自愛の民(天気)覚醒で風雨をのせても遅い)ので
サクサク狩ることは出来ません。
超まったりとクラゲと戯れたい方が愛でるペットであることには変わりありません。


<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
アクアスライムZinステ_

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
アクアスライムExステ2
アクアスライムExをみる

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
12%90%35%33%12%32%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません

※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。

20060729:全体的に追記(緑の字の部分)
20171015:特技の威力について追記/特技2フリーリジェネレーションは現在使わない旨追記

[2006/07/06 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲

骸骨狂戦士Zin 

Zinペット | TOP ▲

骸骨狂戦士Zin

<モンスター鑑別>
アンデッド系・3型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ダメル地下遺跡
ブルン王国の秘密図書館 「図書館の鍵番」←メインクエスト専用マップ
ブラックファイヤーダンジョン 「黄泉の骸骨戦士」

※ブルン・・のほうは、テイムできるか分かりません。メインクエ対象MOBでメインクエアイテム落とすので、誰もいないのを見計らって挑戦しましたが、出来ませんでした。っていうか、湧き間隔がありすぎで、2,3回で諦めました^^;;;

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ダメル地下遺跡→Lv65~70程度
ブルン王国の秘密図書館 → Lv240程度
ブラックファイヤーダンジョン → Lv250~255程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
エクスアタック
斧で繰り出す平凡な攻撃

骸骨狂戦士Zin攻撃
↑支援有で攻撃

<特技>
ピアスインパクト
炎のように過激な攻撃を繰り出す

火属性付加攻撃。
骸骨狂戦士Zin特技
↑支援有での攻撃

<利点>
憂鬱な日によって攻撃力がかなりUPします
あんまり攻撃力が上がるのでちょっと嬉しくなるくらいでした
攻撃速度もそこまで(オーガとかみたく)遅くはないしね

<飼育感想>
攻撃力が憂鬱の日でかなり上がるので攻撃させるのが楽しかった
防御もまぁまぁなんだけど、憂鬱の日で攻撃力UPさせちゃうと
ちょっとバランス悪くなるかもです
へたにタゲ取ったらバラバラにされる可能性は大と思われます
あとZinなのでExよりは攻撃速度が遅いです

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
骸骨狂戦士Zinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
骸骨狂戦士Exステ
骸骨狂戦士Exを見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
34%12%7%7%2%6%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など

200804:生息地修正、2件追加・1件メインクエ専用MAP、1件未実装
200806:未実装マップ実装

[2006/07/05 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲

骸骨剣士Ex 

Exペット | TOP ▲

骸骨剣士Ex

<モンスター鑑別>
アンデッド系・3型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ウェテンロード/デフヒルズ東部地域
ウェテンロード/デフヒルズ東部地域 「冷酷トゥールボ」
ファウンティンス・ハイランド「ヘルビースト」
ブルン王国の王宮跡地の地下 「亡国の兵士」 ←クエスト対象MOB
レッドアイ秘密基地B6 「レッドアイ護身像」
名も無い崩れた塔B3・B4・6F
パブル鉱山B2「ヘシース」
スウェブタワーB9 「死の双剣士」
暴かれた納骨堂B4・B5・B6

※ブルン・・のは、テイムできるか分かりません。メインクエ対象MOBでメインクエアイテム落とすので、誰もいないのを見計らって挑戦しましたが、出来ませんでした。っていうか、湧き間隔がありすぎで、2,3回で諦めました^^;;;

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ウェテンロード/デフヒルス東部地域→Lv48~52程度
ウェテンロード/デフヒルズ東部地域 → Lv50~52程度
ファウンティンス・ハイランド → Lv125程度
ブルン王国の王宮跡地の地下 → Lv230~235程度
レッドアイ秘密基地B6 → Lv300~320程度
名も無い崩れた塔B3 → Lv310~320程度
名も無い崩れた塔B4 → Lv320~330程度
パブル鉱山B2 → Lv350~370程度
スウェブタワーB9 → Lv400~405程度
暴かれた納骨堂B4 → Lv411~415程度
暴かれた納骨堂B5 → Lv416~420程度
暴かれた納骨堂B6 → Lv421~425程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

<通常攻撃>
ソードアタック
「剣で繰り出す平凡な攻撃」
憂鬱な日で攻撃力がかなりUPするので50歳でもいい感じの攻撃力。
憂鬱な日マスタ+スキルUP装備でこんな感じ↓です
(スキルLvいくつUPさせてたか忘れました;;
というわけで↓は当然完全支援しての攻撃
骸骨剣士Ex攻撃

あと、ブロックがあります
骸骨剣士Exブロック
やっぱブロックあるのいいね^^

<特技>
カウンタースティング
相手の攻撃方向を巧みに誘導して、相手を短剣で攻撃する高難度反撃スキル
骸骨剣士Ex特技
タゲ取ってたOTZ
を使うと思うのですが・・
高難度過ぎて未実装??
なんだろうね・・フフ

リアクションスキルです。
2007年6月頃のUpdateからペットにすると特技命令を打っても使用しなくなりました。
敵時は使用します。
た・・多分ww
※現在使用しないため特技命令をしても使用するのは通常攻撃と同じ技です。


その後、どうやら使うらしいと判明。
密着と諦めずに最後まで?ちゃんと良く見ればよかったようだ。
Exで使うかどうかやろうとしたら使ってくれない(というか使うまで見張ってるのが面倒になった・・www
ので
Zinのところから転載しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一見密着かと思いきや
骸骨剣士Zin特技2
とかします。
だけど反撃するよりも明らかに殴られている回数のほうが多いです。
しかも与えてるダメージが1ですよ、しかも黄色ダメージって何なんだ・・
いくら私が知識皆無といっても
ダメージが1ってことは知識上げてみてもたかが知れてるよね・・

「反撃スキル」っていうからには逆に凄いダメージを与える感じがするのに
言葉のマジックって凄いねぇ
フフ


<利点>
アンデッドなので憂鬱な日でかなり攻撃力がUPしていい感じになる
ブロック持ちなところ
攻撃速度もアンデッドにしては遅いほうでもなく。

<欠点>
特技がタゲ取りじゃァ困るんだよ・・
技を使え、技を!!

いや、技を使うけど、あんな微妙な技でも困るっス
普通に殴るのでいいや・・www
あとは攻撃力の割りに防御がそんなに高くないので
タゲ取りすぎると結構簡単に死んじゃったりするところとかですかねぇ

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
骸骨剣士Exステ

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
5%13%7%26%5%20%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200709:特技追記
200804:生息地追加(ブルン王国の王宮跡地の地下、レッドアイ秘密基地B6Lv210~213程度)
    いつか分からないが削除(レッドアイ秘密基地B1「レッドアイ護身像」)
200904:生息地追加(ウェテンロード)、特技はリアクションスキルの旨追記
201104:201012?updateによる生息Lv変更に伴う修正・追加、変更前のLvは()内
    Lv変更:レッドアイ秘密基地B6(Lv239~243)パブル鉱山B2(Lv380~390)
    生息地追加(スウェブタワーB9)

[2006/07/04 18:00] | Exペット | トラックバック(-) | コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲

Mission Impossibleはアメリカ式007だよねぇ 

日記 | TOP ▲

どぅも!
暑いですね暑くて暑くてもぅ暑くて・・
でもクーラーの掃除してないので
掃除してからじゃないと動かせません
カビが部屋中に蔓延してまいますからね;;
そういえばこの間ダヴィンチ・コードを観たんですが
まぁ感想は人それぞれだからアレですが・・いまいちでした
本読んだ時も大味な作品だなァって思いましたが
まだ本のほうがいい気がしますね
ってか、言いたいことはそれじゃなく
映画が始まる前に延々15分程度いろんな新作の宣伝しますよね
そこで007の宣伝を観たんですが
何かすごいショックを受けました
だって主役が・・
主役がァァああァOTZ
あのショーン・コネリーがやってたあの役を
あんなしょぼい奴にやらせていいのか!!!!
怒りに満ち溢れましたね
前評判が最低らしいという噂も頷けるもんですょ

今日は大層適当な日記なので「すみません」と最初に謝っておきます
続きを読む

[2006/07/02 23:05] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲

| HOME |