2006.03 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2006.05

月別アーカイブ

 2006年04月 

鬼が笑えば私も笑うのだった 

日記 | TOP ▲

今日で4月が終わりますね。
嫌な言い方をすれば今日で1年の3分の1が終了したことになりますね
ゴールデンウィークですね。
皆でこぞって人の多い所に出かけて疲れにいくという一週間ですね。
でも家族サービスは重要です。
私にサービスすべき家族はいませんので
私の予定は1日部屋に寝転がってごろごろすることくらいしかありません
実に気楽なもんです。
気が向いたら出かけようかという、のんびりした一週間にさせていただきましょかね
どうも。
ゴールデンウィークが終わって1ヶ月経つと
6月になって6月が終わったら今年も2分の1が終わって
あっという間に来年になってしまうなァと
鬼の笑うようなことを思ってしまうような日々を過しております。
忙しいのはもう嫌です
休みの日々はゆっくりさせていただきたいものです


ぁ、あと1時間ですが、まだ投票権があって
わざわざREDSTONEファンサイト投票の所まで行ってログインをし
投票をしていただけるのであれば、
REDSTONEファンサイト投票もしていただけると嬉しいです。
また順位が上がっていたりした暁には
ちまちま図鑑を作るのにもうちょっと精を出すかもしれません
(ナンテヤツダ
続きを読む

[2006/04/30 23:07] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲

鷲狂戦士Zin 

Zinペット | TOP ▲

鷲狂戦士Zin

<モンスター鑑別>
悪魔系・3型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 「鷲闘士」※職業は鷲狂戦士です → 消滅 Nへ
ナラダ平原/ウエストスワンプ
トラン森中部
時の森 「イーグル狂戦士」 → いつからかテイム不可に 
神秘の洞窟B2

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 → Lv65~70程度
ナラダ平原/ウエストスワンプ → Lv253~255程度
トラン森中部 → Lv615~620程度
時の森 → Lv690~710程度
神秘の洞窟B2 → Lv680~700程度(多分)

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります


長いので格納しました
続きを読む

[2006/04/29 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(33)
この記事のURL | TOP ▲

感謝と御礼と義務の実行 

日記 | TOP ▲

どうも。
非常に眠いです。4月はずっと眠い感じで過ごして参りました。
春眠暁を覚えずってやつですかね。
瞼と格闘しながら記事を書くわけです。

というか、ついに
100,000ヒット達成!!!
正確には102,000ですが。

感動です!
皆様にはたいへんどうもありがとうございます
(舞い上がりすぎて言葉がおかしいな

それからアクセス解析でどの県に住んでいる方からアクセスがあったか
ということが確認できるのですが
おかげさまでブログを始めて7ヶ月目にして、ようやく
47都道府県コンプリート!!
でもあったのです。

今日昼間に職場で一人ででかい声で
「ぉおお47都道府県コンプリート!!やったぁ!」などと
喚いてしまいました
幸い周囲の注意を引くことは無かったのですが
一人ほくそえむ私がいたわけです。

この期待にこたえるためにも!
5月の大型UPdateの前に!
是非、図鑑をUPしたいと意気込んでおります
続きを読む

[2006/04/26 23:38] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲

言い訳と言うものはどんな理由であっても見苦しいものである 

日記 | TOP ▲

この間「Team America」という映画を借りて観たのです。
「平和ボケの日々を取り戻せ!!」とかいう歌詞の曲が流れる中
戦闘ヘリに乗って敵を壊滅しに行くという非常に皮肉な映画です
感想については、私がこの製作者の作るものが好きなので敢えて申しません
好みのものについては得てして評価が高くなるという傾向がありますからね

皮肉といえば、先日近くの公園を散歩していた時に
アンパンマンの顔が付いた丸いボールを握り締めた3歳児程度の子供に出会いました
もともとアンパンの話は
自分の顔を腹を減らした子供にくれてやるという非常に恐ろしい話ですよね
「『わぁありがとぅ~』とかアンパンなんか食べてるんじゃないよ!
そのアンパンはそいつの頭だったんだぞ!!
と熊とか兎の子供に教えてやりたい気持ちで一杯になりませんか?
与えられた頭(アンパン)をおいしそうに食べる子供と
アンパンの顔の付いたボールを握り締めた子供とを見比べる時、
子供って純真だなァと心の底から思う私がいます。

どうもお久し振りです。

結構間が空いてしまったのは、ここの所平日にRSができてないからです
WIZで露店放置の日々だからです
暇な時間がないんですよ、週末しか。
でも週末は週末でそれなりに用があったりすると
ここは放置気味になるのですね、どうしても。

しかし、どんな理由でも言い訳というものは
大抵見苦しいものと化すので決して良いものではありません。
無駄な言い訳は子供のすることです
言い訳=良い訳ではないのです
言い訳をしない大人になりたいものです
が、ネトゲなぞやってる時点で大人かっていったら・・
・・・
純真な心を持った夢のある大人になりたいものです
(マズ,純真ナ心ガ無イカラ無理ダナ・・
続きを読む

[2006/04/24 01:45] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲

ウルフZin 

Zinペット | TOP ▲

ウルフZin

<モンスター鑑別>
動物系・3型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 → 消滅 Nへ
北フォーリンロード/ネイダック平原地帯
ブラックファイヤーダンジョン-2 「マウンテンウルフ」
 ※地下界から先のマップ、MQを終了していないと行けない。
旅館2F 「ウルフ」

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 → Lv55~60程度 → 消滅 Nへ
北フォーリンロード/ネイダック平原地帯 → Lv66~70程度
ブラックファイヤーダンジョン-2 → Lv270~275程度
旅館2F → Lv590~600程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります

<通常攻撃>
インフェルノバイト。火属性付加攻撃。
ウルフZin攻撃
支援有で攻撃させてます

<特技>
バイトハンギング
敵を噛み続け、敵の体力を徐々に減少させる
噛み付いたら離さない
持続ダメージを与える
これは属性ダメージではない
噛み付かれた敵の全体速度低下と噛み付いたウルフの回避率低下は
この技による付加効果。
以下SSは支援有の攻撃
ウルフZin特技

離さないよ
ウルフZin食いつき
「脅かす」で敵を逃がしてみると噛み付いたままズルズルと移動する

尚、この特技については以前、下記のようなバグがありましたが、現在修正されていますので、
そんな噂を聞いて使ってみようという方はご注意を。
そして、まだバグだバグだと騒ぐ人には是非教えてあげてください^^

※ウルフをGVに出そうと考えている方へご注意※

公式のバグ・不具合報告ページに「修正予定」として以下の記載がありました。
20070721現在は「修正完了」となっています。ホントウハモット前カラ修正サレテタヨナ?
・修正予定 : 修正を行う予定(修正中も含む) 修正完了
スキル関連:
★「狼系」ペットモンスターの「特技」で発動する「噛み付き攻撃」状態の時に、
追放天使のスキル「コーリング」をすると、
「噛み付き攻撃」状態の効果が終了するまでダメージを受け続けます。
ギルド関連:
ギルド戦での噛み付き系攻撃(ウルフマンの「バイトハンギング」、
ペットの「特技命令」など)で離れていてもダメージを受け続ける。

つまり一度バイトかけたのを(コール等で)強制的に離した場合、
ダメージが持続します。
さらに同じ人にバイトをかけると残った持続ダメージと
新たに与えるダメージで2重になります。
それを何回も出来るわけです。
そして「修正予定」であるということは、「バグである」と公式が認めていることになります。
Gvには持って行くのは、個人の自由ですが、
「バグ使い」だの「バグペット」だの言われたりする確率が
非常に高いことを念頭において持って行ってください。


もう修正されてしまったので
何重にもダメージを与え続けることはできなくなりました。
そしてバグペットといわれることもなくなったのです!



<利点>
特技が良い
結構使えない特技のペットが多い中、使える特技。
特技によって全体速度が下がるのもいいことなのだろう

<飼育感想>
特技も通常攻撃もそれなりにあるので使える
犬使いの数がファミ使い以外のその他大勢の中において上位な理由も分かる
だが、私は犬が嫌いだ。過去の恐怖体験があるからだ
だからペットにする気はない
Zinなので攻撃速度はExより遅し
あと防御が低いね、犬は。

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
ウルフZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
ウルフExステ3
ウルフExについて図鑑を見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
15%12%7%8%2%3%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など

200612:特技インフェルノバイトに関する公式HP報告について追記
200709:特技インフェルノバイトに関する修正について追記
200804:生息地修正。1件追加だが未実装MAPのようだ
200806:未実装マップ実装
200907:南フォーリンロード/シュトラセラト西部地域 から消滅
201806:ずっと放置していた生息地旅館(2011配置)追加、シュトラセラト地下道を削除、BFDの注釈追加

[2006/04/20 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(14)
この記事のURL | TOP ▲

リーチZin 

Zinペット | TOP ▲

リーチZin

<モンスター鑑別>
動物系・2型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
テレット・トンネル北口
ゴリマ沼地

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
テレット・トンネル北口 → Lv22程度
ゴリマ沼地 → Lv153~155程度

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります
※「手なずける」でもテイムできます。

<通常攻撃>
こんな感じのウワッとした攻撃をします
リーチZin通常攻撃
体当たり
体重を乗せた全身で相手にぶつかる攻撃を放つ。
この攻撃を受けると攻撃者の重さに押し出される事もある
リーチZin通常攻撃2
で。こうなる、と。
飛ばされていく敵の姿が残像みたいで面白いのでもう1個おまけw
リーチZin通常攻撃3
上のSS全て支援有の攻撃です。

<特技>
ヘルカーニバル
相手を食いちぎって、自分の体力を回復する
リーチZin特技
吸収はいいねぇ
これはたまたまクリティカルですが、
そんなに出やすいものではないと思われます。
(おそらく私の運の所為。

--------------------------------------------------------------
どうやら、発動すると必ずクリティカルが出るみたいです
(詳しくはコメント参照。

--------------------------------------------------------------
<利点>
そりゃ「敵のHPを吸収する」ってことでしょう
でもそれだけだね・・

<飼育感想>
敵のHPを吸収してくれるのは良いのですよ。
でもね。
君、攻撃速度が遅いよね。
オーガソルジャーにさえキャンセル食らってたよね、君。
物凄~~~~~く気長な人じゃないと君を飼う事は出来ないと思うよ。
もしも、ファミ使いが乗り換えようなんて言ってみた暁にはあーた、
「そんなことがよく言えますね
このペットがどんなものか良く分かってないんじゃないのかね?」
と問い詰めてしまいそうなくらい遅いですよ
でもそれ以外を除いたら割りにステータスは良いんだよね、2型の蟲のくせに。

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
リーチZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
リーチExステ
リーチExについて図鑑を見る

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
13%10%6%5%0%0%

この値あくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など

20060928:特技のクリティカルの件、追記

[2006/04/19 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲

ガーゴイルZin 

Zinペット | TOP ▲

ガーゴイルZin

<モンスター鑑別>
神獣系・1型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
特技が風属性なので「風雨の日」も有効

<捕獲場所(生息地)>
北フォーリンロード/西リットン半島 → 20090630消滅Nへ ということで絶滅(>_<)

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
北フォーリンロード/西リットン半島 → Lv55~58程度 → 消滅 Nへ

テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります
※「手なずける」でもテイムできます。

<通常攻撃>
ウィンディクラップ
風の魔力が宿った手のひらで敵を攻撃する。周囲の敵にもダメージを与える。
という訳で風範囲属性攻撃
ガーゴイルZin特技
真ん中の敵を風属性で殴りつつ周囲もその風に巻き込む感じ


ぇ~
知識での検証を見たいですか?
見たいなら下のダメを見なされ。
見たくないならスルーで^^
ガーゴイルZin知識+後
変わった気がするのは気のせいだね、ってくらい・・;;

<特技>
通常攻撃と同じ

<利点>
攻撃が範囲なので、紙テイマにはもってこいですね

<飼育感想>
ふ。ダメが低すぎですOTZ
まぁ、
こいつ使うならウィンディを出せっ!!
って言いたいですね

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
ガーゴイルZinステ

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
と言いたい所ですが、今は存在なんぞしませんよ、Exなんて。

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
24%21%6%31%21%21%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200907:20090630updateにより絶滅(´;д;`)ウワァーン

[2006/04/18 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲

ニックスZin 

Zinペット | TOP ▲

ニックスZin

<モンスター鑑別>
神獣系・2型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」も特技が水属性付加なので有効

<捕獲場所(生息地)>
ナラダ平原の沼地帯/ノーススワンプ

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ナラダ平原の沼地帯/ノーススワンプ → Lv175~180程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
Zinは名前の左側に「!」マークがあります
※「手なずける」でもテイムできます。
続きを読む

[2006/04/17 20:00] | Zinペット | トラックバック(-) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

火酒倉庫の冒険2 

日記 | TOP ▲

どうも。
今日はここの部分のネタを考えるのがだるいので
いきなり昨日の続きにします。

どうぞご覧あれ
続きを読む

[2006/04/16 22:17] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(9)
この記事のURL | TOP ▲

火酒倉庫の冒険1 

日記 | TOP ▲

ども。
今週は何故か毎日仕事が遅くまで終わらず
記事を書くことが出来ませんでした
仕方の無いこととはいえ、実に疲れた週でした
もしかして、これからも週末のみのUPとなるかもしれません
(ト先ニ言イ訳シテオコウ

さて、
あまりにアクセス数が増えてまいりましたが
アクセス解析を見るにつけ、
私の名前での検索数が増えているようなので
ちょっとGoogleにて「リヤン」と検索すると!!

祝:「リヤン」でググるとトップに出てくるようになりました

ついこの間まで「ELLEATABLE レストランガイド」がトップだったのに・・
le liensという下北沢のこじゃれた店に勝ったわけですね
成長したもんです
またもや壁もこえてしまったことも含めて
これも皆様のおかげです、どうも有り難う御座います!
と、御礼をして
今日は随分前になりますが、火酒倉庫でのお話。
なんか調子に乗ってSS沢山撮ったのがもったいないとばかりに
結構な量の画像を貼り付けたので、重いかもしれません
と思ったので2回に分けてお届けすることとします
続きを読む

[2006/04/15 22:13] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(8)
この記事のURL | TOP ▲

レッドアイ信奉者Ex 

Exペット | TOP ▲

レッドアイ信奉者Ex

<モンスター鑑別>
人間系・1型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱の日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
スマグ地下道B1
(↑10万G払わないといけないマップです

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
スマグ地下道B1 → Lv46~50程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます。

<特技>
タゲ取ります・・
レッドアイ信奉者Ex特技
タゲ取りですか・・

知らぬ間に特技命令をしても攻撃するようになっていまひた。
っても普通に殴るだけですが。
ソードアタック
「剣で繰り出す平凡な攻撃」
密着よりは良いですかな。
レッドアイ信奉者Ex特技070901
↑支援有での攻撃です。

<利点>
・・利点を語れって?
結構厳しいな・・
うーん
ペットにすると可愛らしいよ、小さくなるし
後をついてくる姿が割りに愛らしいですよ・・うん

<欠点>
ステについての欠点は敢えて語らないこととします
推して知るべし。ですね

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
レッドアイ信奉者Exステ

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
5%12%6%5%4%4%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

20070901:特技追記


[2006/04/13 20:00] | Exペット | トラックバック(-) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

ハンターEx 

Exペット | TOP ▲

ハンターEx

<モンスター鑑別>
人間系・1型
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」が有効

<捕獲場所(生息地)>
オーガの巣窟B2 「ベテランハンター」
アルパス地下監獄B2 「巡視スナイパー」
猟師の休憩室
演壇の部屋 ←メインクエスト2-3-9専用マップ
ソゴム山脈赤山
タトバ山

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
オーガの巣窟B2 → Lv65~70程度
アルパス地下監獄B2 → Lv74~78程度
猟師の休憩室 → Lv75~80程度
演壇の部屋 → Lv89~93程度
ソゴム山脈赤山 → Lv89~93程度
タトバ山 → Lv135~140程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます。

<特技>
ボウアタック
弓矢で繰り出す平凡な遠距離攻撃
射程は結構広いんですが、
ハンターEx特技
自分の笛の射程が狭いと特技命令が届きませんOTZ

<利点>
通常攻撃も特技も遠隔射撃なので遠くから狙撃したい場合は便利・・?
(利点、一生懸命考えたよ?これでも。
まぁ、1型というのもあるので・・ね

<欠点>
利点があって無きがごときなのを見ても分かるように
1型なのもあり、すべてのステータスが低い
特技がすごい技な訳でもないし。
結論:使えませぬ

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
ハンターExステ

比べ物にはならないと思いますが、
昔、鷲の前に使っていたウサがいたので一応載せてみます
今となってはよく飽きずにこの歳まで育てたなァと自分に感心。
ハンターステ

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
5%13%7%6%5%5%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200804:生息地修正
200904:生息地1件追加(演壇の部屋)

[2006/04/12 20:00] | Exペット | トラックバック(-) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲

原始人Ex 

Exペット | TOP ▲

原始人Ex

<モンスター鑑別>
人間系・3型
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」が有効

<捕獲場所(生息地)>
東バヘル カルスト洞窟
バヘル大河/東バヘル川上流
やぶ森の中 「原始人」or「バーバリアン」
ソルティケーブB1~B3 「ケーブ族」
スウェブタワー4F
レッドアイ秘密基地B4 「レッドアイ信奉者」

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
東バヘル カルスト洞窟 → Lv75程度
バヘル大河/東バヘル川上流 → Lv75~78程度
やぶ森の中 → Lv104-115・120~130程度
ソルティケーブB1 → Lv150~154程度
ソルティケーブB2 → Lv160~164程度
ソルティケーブB3 → Lv176~180程度
スウェブタワー4F → Lv210~215程度
レッドアイ秘密基地B4 → Lv229~233程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

<特技>
バコッバコッと殴ります
ディスチャージアタック
物理攻撃と共に相手のCPを減らしてしまう攻撃スキル

↓の黄色の感じのグラフィックのときにCPを奪っています
詳しくは原始人Zinにて検証したので特技の部分をご参照あれ
原始人Ex特技
支援有の攻撃です

<利点>
ペットにしてみると案外かわいいもんだヨ
持ってる武器が棍棒っていうのも良いよね

<欠点>
進んでペットにしたいか?といったら
正直どうでもいいよね。
特技も面白いわけでもなくただ棍棒で殴りつけるだけだし。
いやいやCP削ってるから良いのかもしれないけど。
だったらHP高いZinをペットにするよね

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
原始人Exステ

<抵抗値>
火抵抗水抵抗風抵抗地抵抗光抵抗闇抵抗
36%13%7%6%5%5%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という参考程度値でしかありません


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200611:特技関連追記
200804:生息地修正 レッドアイ秘密基地B3(Lv224~228)より消滅
201104:201012までのupdateによる変更。()内は変更前Lv
     (Lv変更スウェブタワー4F(Lv270~275)/生息地削除スウェブタワー5F(Lv275~280))

[2006/04/11 20:00] | Exペット | トラックバック(-) | コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲

ロックゴーレムEx 

Exペット | TOP ▲

ロックゴーレムEx

<モンスター鑑別>
神獣系・4型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効

<捕獲場所(生息地)>
ウェテンロード/デフヒルス東部地域
東バヘル カルスト洞窟
バヘル大河/東バヘル川上流
ウェテンロード/デフヒルズ東部地域 「ファイヤーオーク」
スウェブタワー12F・13F

<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ウェテンロード/デフヒルス東部地域 → Lv45~48程度
東バヘル カルスト洞窟 → Lv72程度
バヘル大河/東バヘル川上流 → Lv75程度
ウェテンロード/デフヒルズ東部地域 → Lv110程度
スウェブタワー12F → Lv250程度
スウェブタワー13F → Lv255程度
レッドアイ倉庫 → Lv320~340程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要

<通常攻撃>
ソードアタック
剣で繰り出す平凡な攻撃
ロックゴーレムEx攻撃 09.04.14
↑支援有で攻撃(天気スキルなし)

<特技>
タ・ゲ・取・り
ロックゴーレムEx特技
密着です、密着ww

本来は・・
フリーリジェネレーション
特別な動作を必要とせず、自動で体力が少しずつ回復する
を使うと思いますが。
リアクションスキルです。
2007年6月頃のUpdateからペットにすると特技命令を打っても使用しなくなりました。
敵時は使用します。

なんだけど・・敵時でも使っていない気がするのだが・・まあ・・どのみち使わないんだからいいよね・・

なので攻撃と同じ技しか使いません。
ロックゴーレムEx特技 09.04.14
↑支援有で攻撃(天気スキルなし)

<利点>
防御が高いっス
HPもExの中では高いほうっス!
攻撃力もそれなりにあるっスよ!
割りに魔法抵抗も高いみたいッス!

<欠点>
ぉ遅いっス!
攻撃が「腕を振りかぶって~ゴーレム腕を振り下ろし~~まし・・た!!」
って感じっス!

<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
ロックゴーレムExステ

<抵抗値>
火抵抗水抵抗地抵抗風抵抗光抵抗闇抵抗
55%38%57%31%15%15%

この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です


※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。

尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです

200904:生息地(ウェテンロードLv110)追加、通常攻撃特技など全体的に加筆
201101:201012?updateによる生息Lv変更に伴う修正、変更前のLvは()内
修正(スウェブタワー12F(Lv310~315)・13F(Lv315~320程度)、追加(レッドアイ倉庫)

[2006/04/10 20:00] | Exペット | トラックバック(-) | コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲

食欲で生きてます 

日記 | TOP ▲

どぅも。
以前も書きましたが、今月は新○○が増える月ですね。
さぞや初体験ばかりで大変なことでしょう。
まぁ自分のできる範囲で適当にしてるのが一番ですね
頑張りすぎると5月にきますからね、鬱が。
しかし、社会人も何年目~ってなると
いい加減「新鮮な驚き」なぞ無くなってくるかと思いきや
実はそうでもないものです。
ただ、初めてのことを「初めてだ!」と思わなくなってきているだけなのです。
一見馬鹿馬鹿しいことでも「初めてだ!」と思うことで
改めて「新鮮な驚き」として受け止めることが出来、
かつ気持ちが豊かになるものではないかと思ってみたりするわけです。
続きを読む

[2006/04/09 02:14] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲

夜は眠いものなのです 

日記 | TOP ▲

どぅも。
桜があっという間に散っていきます
桜って主にソメイヨシノのことですが
これがまた何故同じ時期に咲いて散っていくかご存知ですか?
当たり前のように同時期に咲いて散るものだと思っていたら大間違いなんですよ。
本来はちゃんと1本1本の桜が咲いて散る時期は違うものなんです。
じゃぁ何故同じかって言うと、これが恐ろしい言い方をすると
クローンだからなんですよ
というのはどこかで聞いた話なんですが。
まぁ要は接木だかをしていって1本の木からどんどん増やしていった結果
日本中に広まっていったらしいんですよね
重要なのは、クローンだということは、
樹命がきたら日本全国一気に樹命が尽きてしまうということで。
病気もあっという間に拡がってしまったり。
クローン=単一であるということは融通が利かないということでもあるのです。
多様性というのは重要なんですよねぇ
だからいろんな種類の人間がいるということは必然でもあるわけですが、
そこで生きていくってのはまぁそれなりに大変なんですよね。

だからって何の連絡もなく1日でやめちゃうアルバイトはどうなのかな。
・・
君が陰でバイト先のことをどう言おうが勝手だが
そういう奴は一生大成しないとだけ言わせて貰いましょうか。
バイトを止める時も礼儀は必要なんですよ。

おっと
ちょっと愚痴っぽくなったが、
今日はマイペッツの話。
続きを読む

[2006/04/06 00:21] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲

サクラサク! 

日記 | TOP ▲

どぅも。
桜が綺麗ですね
昨日、桜見物にその辺を散歩したのは良かったのですが
天気が良くて桜が美しいということはつまり
花粉も飛んでるんですよね・・畜生!
桜見物どころじゃなくなったので早々に退散させていただきましたよ!
もういい加減飛ばなくならないかな・・
さて、ついに今年も4分の1が過ぎ去りましたね。
今月は新学生とか新社会人とか新○○が大量発生するんですね
もう何日かしたら通勤路の反対側を朝
蟻の行列みたいに歩いていく学生の姿を見て
ちょっと気持ち悪くなったりするんでしょうね・・

ま。どうせ最初の1週間だけですけどね、そんなの。


今日はZinをテイムできる火酒倉庫へ行くまでが
如何に長い道のりなのか、語って
Zinテイムに燃える皆様の気持ちを萎えさせてやろうかと思います
続きを読む

[2006/04/03 01:18] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲

| HOME |