やったぁああぁあぁあぁぁ!!
職場帰りに本屋に寄って
漫画を買い込みほくほくしながら店を出ると
3歳児が走って道に飛び出し自転車に轢かれそうになってました
やっぱり5歳くらいまでは首に縄でもつけてないとダメなんだろうなァ
(まァする人なんていないけどさ、虐待?だし
と思っていた自分こそ
自転車でよそ見してて車に轢かれそうになったんですけどね
ちゃんと前方注意しながら行くことが重要よ、日常においても
そして人生においても・・
[2006/02/28 00:43] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲
グリムジョーカーZin

<モンスター鑑別>
神獣系・1型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
南フォーリンロード/テレット・トンネル出口付近

上の○で囲った範囲辺り、広範囲に1匹湧き
ナラダ平原の沼地帯/ノーススワンプ
ガルカス悪魔軍集結地B2 「冷酷な幹部」
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
南フォーリンロード/テレット・トンネル出口付近 → Lv10程度
ナラダ平原の沼地帯/ノーススワンプ → Lv165~180程度
ガルカス悪魔軍集結地B2 → Lv630~650程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※1型なので「手なづける」でもテイムできます
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
ビーム&何気にブロック有

<特技>
ビーーーーム、ビームだよ
光属性攻撃であります。命中率と回避率が下がっております

直線距離にいてタゲ取れば両方狙撃します
↑のSSよく見たら特技中でなかったので

まぁ念のため。
一時期は密着するだけでビーム出さなかったみたいですが、
今は再び出すようになっています。
070830現在、ね
ライトビーム
前方の敵に光の息を吐き出して攻撃する
・・息なんですね・・
眼からビームとかの方が衝撃的で面白かったのに。
まぁあとはご覧あれ


一応ビーム限界距離があるみたいで
途中でビームがいきなりブチッって切れる

ダメ?
知りたいの?
期待するだけ無駄だよ(フフ
ま、30↓よ、Lv40で。
知識あげてもねぇ・・100や200じゃ大して変わらないよ
試してみたけど3~5くらい上がる程度だった
<利点>
利点?利点ってなぁに?
面白いこと!!存在が利点だね、面白いだけさ~
--いゃいゃ、LV高いのテイムしたらそうでもなかったぉ
ブロックもあるし、遠隔ビーム結構良いんじゃないのか?
って思いました。
<飼育感想>
なんか遠隔ビームかっこいいね。
後ろからビーーーーって砲台のようだったよ
対のペットを近接系にして、タゲ取らせとけば
大体においてタゲ取らないから大丈夫だし
どうしても特技使いたい場合は
攻撃命令→近接系ペットがタゲ取ったことを確認→特技命令
で行けば大丈夫アルヨ
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。


・Exとの比較
いないよ、そんなの・・
<抵抗値>
光抵抗高っ!
火抵抗 | 水抵抗 | 地抵抗 | 風抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
16% | 13% | 8% | 8% | 33% | 3% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
200708:特技についてちょっと追記
200711:ステSS追加、利点ちょっと追記
201009:生息地修正 201008updateにより火酒倉庫(Lv65)から消滅(火酒倉庫のMOB全てN化)
201104:201004updateにより生息地追加(ガルカス悪魔軍集結地B2)
[2006/02/27 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(15)
この記事のURL | TOP ▲
テイムテイムテイム
今日は疲れました。
Zinテイムの旅も大変ですょ
まぁ久し振りに楽しいから良いんですが。
さてさて、
今日はテイムで見たものとかを適当にSS撮ったものを
並べて終わりにしたいと思います
[2006/02/26 00:30] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(2)
この記事のURL | TOP ▲
ZinZinZinZin~
どぅも。
ようやっとUPdateされましたねぇ
すごくすごく重いですねぇ
Zinがいますねぇ
たくさんいます
なんかSS撮ったんですけど
UPするのもこっちも重くてダメだ
明日UPすることにします
まぁ簡単に感想を。
[2006/02/24 00:02] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(16)
この記事のURL | TOP ▲
ち・よ・こ・れ・い・と!
遅ればせながら先日ちょこを頂き大変舞い上がったりした者です
いやぁ、ちょこもらうのは良いもんだねぇ(ウヘヘ
それはさておき
日記の題を書きながら思い出したんですが
階段とかでじゃんけんしながら
チョキで勝ったら「ち・よ・こ・れ・い・と」
パーで勝ったら「ぱ・い・な・つ・ぷ・る」
グーで勝ったら「ぐ・り・こ」
って言いながら進んでいく遊びをよく子供のときにやったんですが
あれ、今やったら無駄に燃えそうですなぁ・・
いい大人が「ぱ・い・な・つ・ぷ・る!」とか言いながら
階段を進んでいく姿は阿呆丸出しで楽しいと思いますよ
ってか何でグーだけ「グリコ」なんだ?
「ぐ・み」とかでも良かったんじゃぁ・・
グリコの陰謀?w
[2006/02/21 12:42] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲
眼に傷があるそうですよ
ついに眼科に行って薬をもらってきました(効くかは分からないけどね
これでなんとかなるんじゃないかと勝手に思っています
が。
油断は禁物ですね
しばらくは気をつけながらRSをやりたいと思っております
ブログはもぅ書き続けるよ
(なにしろ習慣化してしまったのでやめられぬゎ
それはさておき
警察って恐ろしいですね
いゃね、
"さすが警察だなぁ"って
恐ろしさを肌で感じた出来事があったのです
[2006/02/19 21:02] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
エルフ戦士Zin

<モンスター鑑別>
人間系・3型
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」が有効
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」も特技が風属性付加なので有効
<捕獲場所(生息地)>
グレートマウンテン北部
トラン森西部・南部
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
グレートマウンテン北部 → Lv227~230程度
トラン森西部 → Lv340~345程度
トラン森南部 → Lv370~375程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
長いので格納しました
[2006/02/17 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲
ゴブリンZin

<モンスター鑑別>
悪魔系・3型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
ナラダ平原の沼地帯/ノーススワンプ
デフヒルズ
ナラダ平原/ウエストスワンプ
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
ナラダ平原の沼地帯/ノーススワンプ → Lv170~180程度
デフヒルズ → Lv175~182程度
ナラダ平原/ウエストスワンプ → Lv240~247程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
スピアーアタック
槍を使用して行う、平凡な攻撃。

↑支援有の状態で攻撃
平凡な攻撃すか・・痛そうすね。。
ボシュッて音がする
<特技>
1)シールドピアシング
盾を潜り抜ける槍の鋭い攻撃

↑支援有の状態で攻撃
槍で突っつく姿が可愛らしいww
確かブロック無効とかだった気がします。
2)共鳴
周辺に自分と同じ形態のモンスターがいると攻撃力が上昇する
・・・・調査中・・・・
<利点>
なんだろう・・
攻撃速度が速いってコトくらいか?
<飼育感想>
風雨の日が必須だねぇ、やはり。
Zinだから防御あんまりないしね
攻撃力も風雨の日かけて速度でカバーしないとね・・
ぁ。あとZinは攻撃速度がExより遅いっす
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステータスです
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

ナラダ平原の何かのついでに捕まえたので貼り付け

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。
(といってもLvが違うから参考にならないかもしれないけれど・・

ゴブリンExについて図鑑を見る
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 地抵抗 | 風抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
19% | 16% | 11% | 11% | 6% | 6% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
200804:生息地修正
200908:ステSS追加
[2006/02/16 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲
プルシェンコかっちょいいなぁ・・(滑りがねw
1週間ぶりですね
2週間も大人しくなんて出来ませんでした・・
まぁちょっと楽になってきたので、ね^^
ご心配頂いた方には感謝でございます
さて、最近は納得できないことが多いです
土曜日には
折角意気込んで眼科に行ったのに・・
眼科の前で立ち尽くすこと3分。
祝日で休みだったよ!
平日9-5時で働いてたら医者もまともにいけないのかっ
おまけに今日は道端で「新聞要りませんか」だよ?
何故
職場帰りの学生街で新聞勧誘を受けねばならぬのか
非常に納得できません
まぁ、いいんですけどね・・うん、もぅ、いいよ(ハァ・・
[2006/02/15 23:37] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
不本意ではありますが・・
前記事から随分間が空いてしまいましたが
許してください
というか
しばらくブログを小休止します。
[2006/02/09 20:12] | 日記 |
トラックバック(0) |
コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲
アーチャーZin

<モンスター鑑別>
人間系・3型
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」が有効
<捕獲場所(生息地)>
スウェブタワー4F「スナイパー」
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
スウェブタワー4F → Lv210~215程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
<通常攻撃>
ボウアタック
「弓矢で繰り出す平凡な遠距離攻撃」

↑は支援有の攻撃(オートスキルと攻撃命令
通常攻撃でも混乱させることが出来るようです(たぶん
特技でも混乱させます。
<特技>
1)スタートリングライナー
「敵をびっくりさせる矢を2回連続で射掛ける。
驚いた敵は武器を落とし、稀に混乱状態に落ちる」

↑は支援有の攻撃(オートスキルと攻撃命令
まぁこんな感じ(2本矢)の痛そうな攻撃をしてくれる。
うまくいけば混乱付加有。
2)ピアシングアロー
「強く矢を放ち、敵を貫通する攻撃を行う」

↑は支援有の攻撃(攻撃命令のみ
アーチャーZin自体が複数の敵にタゲられ
且つ、敵がアーチャーの攻撃方向上で重なっていれば貫通弾を射ます。
ダメが2つ出てるでしょ。
シュボッって音がして、光の矢のようなものが見えるはずです
ただ、テイマ本体がタゲを取って敵を直線上に重ねても
アーチャーZin自体にタゲがいっていないと貫通弾は射ないようです
つまり、特技命令で複数の敵のタゲを取るか
敵が多い所で敵がわらわらよってくる状態で
うまく敵が重なった時しか発動しないと思います
意識的に発動させることはかなり難しいです
(つうか普通に本体Lv適正のところで意識的にやるのは無理

赤ダメ率は割りと高いです。

<利点>
・・
まぁ利点って言うか・・
遠距離で弓を射る姿がいいよねぇ
<飼育感想>
貫通弾がかっこいい
特技で発動したらもっと良いのに、しないところがまぁ・・ね、うん。
結局アーチャーZinがタゲ取らないと貫通弾発動しないので
「使えるか」っていったら答えは「ノン」ですぞ
まぁ対のペットを近接攻撃型のにして使えば多少は使えるんじゃないのかな。
ただし、Zinなので攻撃速度はExよりも遅いよ
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステータスです
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

新しく湧いたの捕まえてみた

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。

アーチャーExについて図鑑を見る
<抵抗値>
水と光が高いのか
火抵抗 | 水抵抗 | 地抵抗 | 風抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
6% | 12% | 6% | 6% | 10% | 4% |
この値は上記ステータスLv時の抵抗値ではありません
あくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考にするためにだしています
<<ご注意>>
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など
200708:特技追記
200804:生息地修正、絶滅種へ
ウェテンロード/ケルチ大橋付近(Lv55~60)削除、ビガプール地下道(Lv150~160)よく分からんので削除
201104:201012updateにより生息地追加(スウェブタワー4F)、特技・ステSS追加
[2006/02/07 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
野良犬Zin

<モンスター鑑別>
動物系・1型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
旅館2F 2011年4月くらいに追加
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
旅館2F → Lv590~600程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※Zinは名前の左側に「!」マークがあります
※「手なずける」でもテイムできます
<通常攻撃>
特技と同じだった
属性攻撃です
多分特技のほうがダメージは高いと思うけど。
<特技>

↑支援有の攻撃
良く見ると属性攻撃です
それ以外の根拠はない!
とか無責任なこと書いたら注意されてまったぃ
インフェルノバイトなんだそうです
その意味は・・「高熱を帯びた牙で敵を噛みつける」
ほほぅ、良く見りゃエフェクトが赤いしどう見ても火属性だよね・・OTZ
図鑑書いているくせに何も考えてないことが良く分かりますな・・
<飼育感想>
かわいいね、ペットだね、愛玩動物だね、使えないね、飾りだね
それにZinなのでExよりも攻撃速度遅いです
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ
ペットにするかの参考になれば。

・Exとの比較
知りたい方が多いと思いますのでご参考までに。

野良犬Exについて図鑑を見る
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 地抵抗 | 風抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
14% | 11% | 6% | 7% | 1% | 2% |
この値は上記ステータスLv時の抵抗値ではありません
あくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考にするためにだしています
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:REDSTONEDateBase様&マジカルアーチャー様&レッドストーン色々計算機SS様
20140617生息地追加、他の部分の修正については後日予定
[2006/02/06 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(2)
この記事のURL | TOP ▲
淡水亀Ex

<モンスター鑑別>
動物系・1型
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
というわけで、淡水亀Exは絶滅っと・・
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます
<特技>
特技命令をすると敵に近寄っていって何もしないので
タゲ取ってくれてるんでしょう。
あー
いつのまにか普通に攻撃するようになっておりました。
あとブロックがあることを確認したのでSS載せておきます。

<利点>
利点・・
Lv50まで育てて、あのHP、防御力よ?(↓)
・・お察しください。。
まぁ、こんなのをLv50まで育ててみる物好きも
私くらいじゃないかとチョット思ったり・・
<欠点>
・・・説得時の壁役以外の使い道がなさそうだってことですか
動きも遅いし・・
趣味だね!
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ
ペットにするかの参考になれば。

<抵抗値>
火抵抗0!?水様生物だからか?
まぁLv20で1型ならしょうがないのか・・
火抵抗 | 水抵抗 | 地抵抗 | 風抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
0% | 5% | 5% | 5% | 1% | 1% |
この値は上記ステータスLv時の抵抗値ではありません
あくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考にするためにだしています
<<ご注意>>
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
また、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様など
20070819:特技ブロック追記
200804:生息地修正
[2006/02/05 20:00] | Exペット |
トラックバック(-) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
報告のみ
ヒンギス勝ちましたねぇ
嬉しかったです
テニスはパワーだけじゃないんだ!!
ということをたたきつけてやったヒンギスに拍手!
あれがテニスですよ、本当。
力馬鹿なオネェちゃんは出る幕もございませんでしたね
(力馬鹿も世界ランク4位ならたいしたもんですけどね
久し振りに面白いテニスの試合を見ましたね
女王再びでがすね。
ウィンブルドンが楽しみな感じです
ぉ、その前に全仏があるか・・
・・・観に行きてぇぇえ!!
さっさか就職するんじゃなかった・・
[2006/02/04 23:29] | 日記 |
トラックバック(1) |
コメント(6)
この記事のURL | TOP ▲
Zinまとめ報告(とりあえず
Zinを探してこられる方が多いので載せておきます
以下の五種類のみがテイム可のモンスターです
動物系3型 ソードスパイダー(Lv 60)
動物系1型 野良犬(Lv 60)
人間系3型 エルフ戦士(Lv 55~60)
悪魔系3型 ゴブリン(Lv 50~55)
人間系3型 シューター(Lv 55~60)
以下、テイムしたときのステ
本体敏捷20以下で初期値にギルド補正のみです
説得Lvは1

[2006/02/03 20:00] | Zinペット |
トラックバック(-) |
コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
献血できないんだよね
過去ちょうど狂牛病が欧州で流行ったあたり
親の都合で居りまして。
毎日のように肉を食っとりました
今日職場で何故か狂牛病の話になりまして。
狂牛病の肉を食ったら脳が溶ける話をしていて
「だから最近頭がバカになってきたんだァ」
と発言してみた所、すかさず
「お前は酒が足りないんだ」
と言われ
思わず自分で納得してしまったリヤンでございます
どうも。
脳はまだ溶け出してません
こんな私のブログにもかかわらず
祝!3万アクセス突破でございます
ありがとうござります(敬礼
さて今日のネタですが。
[2006/02/01 22:53] | 日記 |
トラックバック(1) |
コメント(5)
この記事のURL | TOP ▲
| HOME |