リプリートマーキEx

<モンスター鑑別>
神獣系・4型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」も攻撃が火属性なので有効
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」も特技が闇属性なので有効
<捕獲場所(生息地)>
スウェブタワーB10
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
スウェブタワーB10 → Lv395~405程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<通常攻撃>
ファイアーボルト
敵に小さな炎を飛ばす
火属性攻撃
中距離

↑支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子(slv247)攻撃命令のどか風雨(slv237)火弱化肩刺青(50%弱化)精霊王(35%弱化)
慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
頭付け替えなので支援したときと攻撃時のslvが多少違っています
限界突破Lv4(白ダメ上限26000黄ダメ上限34000)
<特技>
ミラーカーズ(M)
敵が攻撃を試みる度に、攻撃者もダメージを受ける呪いをかける
範囲の呪い攻撃(闇ダメージ)
持続型

えーと
赤矢印が指しているのが通常攻撃の火のダメージで青が呪いによる闇ダメージです!
去年撮ったものなのにうろ覚えすぎて困る
特技命令をすると
もやああっとした黒いものが出て、敵の名前の上にピンクの首輪のマークが出ます。
そして敵が攻撃するたびに敵がダメージを食らうというものです。

↓気まぐれがないとダメージが下がる感じのSS

(ミラーカーズかけた時に気まぐれがついていれば、呪いが掛かったあとで気まぐれを切っても呪いの効果が切れるまで、
気まぐれがついていたときのダメージのままです。
単純にミラーカーズかけるときに気まぐれがあるのと無いのじゃダメージが違うよというSSです)
そして範囲割と広い気がします。
↑SS3枚支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子(slv247)攻撃命令のどか風雨(slv237)火弱化肩刺青(50%弱化)精霊王(35%弱化)
慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
頭付け替えなので支援したときと攻撃時のslvが多少違っています
限界突破Lv4(白ダメ上限26000黄ダメ上限34000)
<利点>
リプリって外見かっこいいよね!
骨ででかくてもやっとした青いのがあるところとか!赤くなるとわからなくなるけど!
希少な魔法ペットというのもいいね!
あとブロックもするよ!

<飼育感想>
通常攻撃がわりと全力装備でカンスト(34000)しなかったのにイラっとしてベルセ使った。
でも知識も力も振っていないからあんまり変わらなかった。

悔しい
やはりT力指か(T知識)精霊王Nxがいるのか(´・ω・`)
多分相方のアイテムを剥げばいけるけどそれはズルっぽいからしたくない気持ちがあったりなかったりします
↑ただ剥ぐのが面倒ともいう
とはいえそんな訳の分からん装備とかベルセとかで狩るなんてことはそんなないので
分かりやすいSlv100、火弱化50%肩刺青・精霊王でこんな感じ。

しょぼい・・
狩れないじゃない!!
ちなみにベイダー卿は死にそうなHPですが、のどかがついている所為です。
慈愛の民覚醒のおかげの、天気の効果で異様にHPのびる・・
名前の由来は、何を間違ったかセントロードB2にいると思って行ったら
見た目は同じでも中身が違う職業のやつだったのですが、
そこにいるやつの名前が「フォースナイト」ととか「フォースロスト」とかだったので、
つい連想でつけました。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
28 % | 16 % | 9 % | 10 % | 8 % | 48% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
[2018/03/20 17:00] | Exペット |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
アーチャーEx_

<モンスター鑑別>
人間系・2型
オートスキル(スキル難度2)「霧の朝」が有効
<捕獲場所(生息地)>
地下墓地B3 「ルーンアーチャー」
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
地下墓地B3 → Lv18~20程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※「手なずける」でもテイムできます
<通常攻撃>
ボウアタック
弓矢で繰り出す平凡な遠距離攻撃

↑支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子攻撃命令のどか憂鬱(slv247)、慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
<特技>
ボウアタック
弓矢で繰り出す平凡な遠距離攻撃
攻撃と同じです。

↑支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子攻撃命令のどか憂鬱(slv247)、慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
<利点>
希少種。
超初期のペットには良いのだろうか。
<飼育感想>
Slv100で攻撃させるとこんな感じ。

まぁまぁ、元のレベルがレベルだしね、うん。
って、
実は他にアーチャーExって、もう居るんですよ。
そっちのほうがあちこちにたくさん居るのですが、いつのころだからか
地下墓地のアーチャーExは職業は同じアーチャーExだけどスタートリングライナー(M)を使わない、
ボウアタックしかしないアーチャーExになったのです。
もはや記憶にないのですが、いつだかいっせいに低レベルのMOBが
ExからNに変わった頃あたりに変わったんだと思います。多分・・多分ね!
モンスターのデータを出してくれているHPを見ても何故か2種類居て
実際テイムしてみて攻撃させても確かにこっちは1種類しか技を使わないし
見た目は同じ中身は別物!みたいな?劣化?アーチャーExです。
この図鑑では、便宜上職業名の最後に、_ (半角のアンダーバー)をつけるという分かりにくい感じで分けておきます。
まぁあれですよね、超需要があるわけじゃないからそれくらいでいいですよねw
(誰に同意を求めているんだw)
アーチャー可愛いw
個人的には、テイル使うアーチャーとか出て欲しいな(´¬`)超強そう
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

↓藪森とかにいる普通?のアーチャーExのステ

※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
5 % | 12 % | 5 % | 6 % | 9 % | 4% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
[2018/03/17 17:00] | Exペット |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
包帯人間Ex

<モンスター鑑別>
アンデッド系・3型
オートスキル(スキル難度1)「憂鬱な日」が有効
<捕獲場所(生息地)>
地下墓地B3 「ルーンマミー」
傭兵達の大きな墓B2
タワー洞窟地下道2F
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
地下墓地B3 → Lv24程度
傭兵達の大きな墓B2 → Lv110~115程度
タワー洞窟地下道2F → Lv145~150程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<通常攻撃>
ピストアタック
素手で繰り出す平凡な近距離攻撃

↑支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子攻撃命令のどか憂鬱(slv247)、慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
限界突破Lv4(白ダメ上限26000)
<特技>
ピストアタック
素手で繰り出す平凡な近距離攻撃

↑支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子攻撃命令のどか憂鬱(slv247)、慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
限界突破Lv4(白ダメ上限26000)
本来は、
ポイズナスクロー
毒が仕込まれている爪で攻撃する技術
毒ダメージ攻撃
をやるはずなんですが、ピストアタックしかしません。
案山子にも試してみましたが使わなかったので使わないのでしょう。
殴っている敵が毒に掛かりにくいからなのかと思って案山子に試してみたけれどどんなに特技を打っても案山子は毒に掛かりませんでしたしポイズナスクローを使う他のやつをテイムしてグラと音を再確認しましたがピストアタックはペチペチって言う音でポイズナスクローはピチャーみたいな音でグラも3本の爪あとみたいなのが出るので使えば見た目にも分かるはずなのでたまたま使わなかったのではなく使わないんだと思います。内臓データ的なアレを載せてくれている方のところを見ると使うようになっているし敵のときは使うので運営に言えば直されそうな気もするけど所詮包帯人間なんでペット需要的にもアレだと思うし別にいいやねw
<利点>
・・・私は今まで頑張って一行でもここに何かいいことを書こうと思って頑張ってきた。
だがそれもこいつの前では・・
何か無常観を感じるのは付けた名前の所為だろうか・・
あ、ミイラ系って案外クリティカルでるほうですよ、うん。
<飼育感想>
Slv100だとこのようなダメージ。

SS撮ってから、特技とか確認したらポイズナスクローを使うとかあって、
なんだよ使ってるSS撮れてないじゃんどういうことだよ
とプリプリしながらまたSSを撮りに行って・・
という包帯人間Zinでやった同じことをこいつでもやりました。
徒労感に満ちたペットです。
色々使いまわしだけど、もう僕、疲れたよ・・。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
6 % | 14 % | 7 % | 13 % | 6 % | 7% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
[2018/03/11 17:00] | Exペット |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
ブレイジャーEx

<モンスター鑑別>
神獣系・3型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」も攻撃・特技が火属性・火闇複合属性なので有効
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」も特技が火闇複合属性なので有効
<捕獲場所(生息地)>
ガルカス悪魔軍集結地B2
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv625~650程度 「ラッシュフレイム」
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<通常攻撃>
ファイアーボルト
敵に小さな炎を飛ばす(火属性攻撃)

↑支援有での攻撃
誉める励ます唐辛子(slv247)攻撃命令のどか風雨(slv237)火弱化肩刺青(50%弱化)精霊王(35%弱化)
慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
頭付け替えなので支援したときと攻撃時のslvが多少違っています
限界突破Lv4(白ダメ上限26000黄ダメ上限34000)
<特技>
グルルムゲスプ
前方の敵に闇の火炎を噴き出して攻撃する
微範囲の闇・火の複合属性攻撃
↓SS3枚支援有での攻撃
誉める)励ます唐辛子(slv247)攻撃命令のどか気まぐれ(slv237)火弱化肩刺青(50%弱化)精霊王(35%弱化)
慈愛の民覚醒(誉める攻撃命令覚醒済)
頭付け替えなので支援したときと攻撃時のslvが多少違っています
限界突破Lv4(白ダメ上限26000黄ダメ上限34000)

微範囲であるというSSを撮ってみたつもり↓

だが自分であとで見るといまいち範囲がよく分からない。なぜこのようなSSで満足したのか。
撮り直してきた。

天気が違うけどなんかカンストしてるからいいよね(エ
もちろん、のどかと気まぐれ両方つけたほうが、ダメは高くなりますが、
どちらかひとつしかつけられないのであれば、のどかより気まぐれをつけたほうがダメはあがります。
が、面倒なのでその辺のSSは割愛(エ
<利点>
あまりいない魔法系ペット。
かわいいよ!!
(5分くらいTV見ながら考えたけど他に思いつかない)
<飼育感想>
Slv100だとこんな感じ(弱化装備↑のを全部つけてSlv100)
攻撃。

特技。

所詮Exだしこんなもんだよね(´・ω・`)
これでは狩れない。
スキル前提の遊興ペットですよねうん。
特技のほうがダメ高いけど、ずっと特技連打も辛いしね~。
ペットも辛いようですよw
特技連打し続けていると攻撃止めたあとも黒い煙を吐いたままでした。
寝てても黒い煙を吐いてました。

かわいいw
おまけ
Slv258で全支援後、
T知識精霊王Nx(弱化45%)と火弱化肩刺青(50%)、スターチャイルド(火15%弱化)にして
天気は、のどか・風雨(Slv246)で光のレガリア(*)をペットにかけてもらって
案山子に攻撃。

*光のレガリア→光奏師のスキル「光のカーテン」の覚醒版。魔法致命打が出るようになる。
魔法致命打は通常の2倍のダメージがでます(ただしカンストの上限は超えない)
案山子の場合はダメ上限が無いのでどこまでも出ますが、狩りでは自分のカンスト上限以上のダメージはでません。
(たとえば私の場合、光のレガリアなしで34000が出ている場合、レガリアかけて攻撃して魔法致命打が出たとしても34000以上のダメージにはなりません。)
魔法致命打でるかなって見たかっただけなので特技のはありません
と思ったけど一応。

天気は風雨+気まぐれです。Slvと装備は↑のSSと同じ。
ちなみに、のどか+気まぐれだとダメージ1万上乗せ程度です。
なら、風雨+気まぐれのほうがいいかな・・と。
テイマの天気覚醒(慈愛の民)でないなら、のどか+気まぐれでいいと思います。
まぁ狩れるか狩れないかと言われれば、
ある程度スキルがあれば狩れるけど正直辛い(´・ω・`)
というのが本音。
私のペットがマーブルガゴイルであるのを見れば分かると思いますが
個人的に魔法系ペットは好きです。
でも・・でも・・
いや狩れる・・けど・・
うん・・効率は激悪いですようんwwwwwww
愛玩用^^
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
47 % | 15 % | 12 % | 13 % | 11 % | 7% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
[2018/02/11 17:00] | Exペット |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
ボイドラスターEx

<モンスター鑑別>
神獣系・3型
オートスキル(スキル難度5)「気まぐれの日」が有効、特技が光属性なので有効
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」も攻撃が火属性なので有効
<捕獲場所(生息地)>
名も無い崩れた塔B3 「グリムジョーカー」 ←クエスト対象MOB
※塔B3で受けられるクエスト受託者しか湧かす事が出来ません。
※クエスト対象MOBをテイムする際はクエスト遂行者を優先しましょう。
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
名も無い崩れた塔B3 → Lv310~320程度
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<通常攻撃>
ファイアーボルト
敵に小さな炎を飛ばす
火属性攻撃
火の玉を吐き出します

↑支援有での攻撃
1回転ブロックもします

<特技>
レーザービーム
光の力場を重ねた凄まじいエネルギーを射出する究極の光攻撃手段である
光属性攻撃、命中率/回避率低下有
直線状にいれば同時にダメージを与えます。

↑支援有での攻撃
<利点>
一応、唐辛子まで入れるとこんな感じのダメになります。

※↑は支援ですでに「気まぐれの日」(L75くらい)点灯しています
弱化肩刺青はなしです。
この記事を書いている現在では弱化肩刺青の効果がペットにのるのでこの2倍くらいはダメを与えるはず・・(多分
<飼育感想>
慣れてくるとイカ可愛いよねイカ
メテオかサンダー落とせばもっとかっこいいのにイカ
まあ・・楽しいよね!
目新しくてw
クエでしか湧かないので捕まえるの大変でした・・
敵時のSS撮り忘れてWIZで撮るの大変でした・・いつも人がいて・・orz
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。

※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
8 % | 16 % | 9 % | 10 % | 57 % | 27% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値です
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
[2011/04/09 22:00] | Exペット |
トラックバック(0) |
コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲