覚醒魔サキュバスZin

<モンスター鑑別>
悪魔系・セミボス1型
<捕獲場所(生息地)>
ガルカス悪魔軍集結地B1
マップ全面にランダムで1体湧き
4時間湧き(多分)
※ミラーマップがあり、そちらにも同じように湧くので活用してください。
参考までに私が探すときはマップの○の部分あたりを一度見て回っています。

この辺を見て、いなかったらミラーへ行き同じ場所を見て
それでもいなかったら全面探すと言う感じです。
おそらくマップ全面湧きだとは思うのですが
この場所は周囲から隔離されている窪地のため
生き残っている可能性が高いのか、割とよく居る気がします。
(あくまで個人的な体感です)
目撃情報はマップ全面に渡っているので「マップ全面にランダム湧き」は確定だと思います。
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv600
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※最低レベルは500に設定されています
※憑依不可
<通常攻撃>
アイスボルト
水属性攻撃

↑支援有での攻撃
<特技>
ウォーターキャノン
水属性攻撃

↑支援有での攻撃
割と長距離の微範囲魔法攻撃です
微範囲の範囲は、本当に「微」です。ほぼ単体に近いです。

↑支援有での攻撃、なお右の案山子に赤ダメを出しているのは覚醒悪魔Zinです。
<利点>
攻撃速度速い。
アイスボルト強い。
ウォーターキャノンはもっと強い。
<飼育感想>
強い・速い・かわいいと三拍子そろった、期待の超大型新人。
アイスボルトもウォーターキャノンも両方強い。
攻撃速度も悪魔型で普通に風雨の日ものるし速い。
そしてかわいい!!
特技のSSで16万のダメージが出ていますが
スキルレベル200くらいの支援、限界突破Lv1、水弱化110%、霧の朝であのダメージです。
※弱化内訳(バッサドラッへ(弱化25%足)+肩刺青(弱化70%)+クリーチャー(弱化15%))
がんばればもっと出ます。
レイド討伐のドラゴートにも
低下がちゃんと入っている&ある程度装備があるというのが前提ですが
4桁のダメージを出すこともできます。

知識依存系のペットで
ちょっと弱化装備してスキルがんばった装備で支援するくらいで
10万クラスのダメが叩き出せるペットは他にいません。
(マーブルガゴイルExも黄ダメは強いですがあの特技はペットの力依存の技ですし
純粋に知識ペットなのかと言われるとちょっとずるい部分があるのでカウントしません)
ペットの知識依存の技でこれだけ高いダメージを出せるペットは
今(2018年)のところ他にいないといっていいくらいの強さ。
これは、おそらく別で記事にすると思いますが
覚醒魔サキュバスZin自体の基礎ステがとても高いためのようです。
全力でがんばったダメージ的な記事もきっと未来の私が記事にして
この辺にリンクが貼られることになると思われます(がんばれ未来の私その2)。
伸びしろがありすぎて要検証な部分が多い点も、とても良いペットだと思います。
がんばれ・・私!
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
20200415:0412テイマバランス調整による仕様変更に伴い天気スキル覚醒スキルの記載を削除
[2018/05/22 18:00] | 覚醒ペット |
トラックバック(0) |
コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲
覚醒魔術師Zin

<モンスター鑑別>
悪魔系・セミボス1型
オートスキル(スキル難度3)「風雨の日」が有効
オートスキル(スキル難度4)「のどかな一日」も攻撃・特技が火属性なので有効
<捕獲場所(生息地)>
モリネルタワー地上6階
マップ全面ランダムに3体湧き
4時間湧き(多分)

マップ全面にランダムだと思うのですが
いつ探しに行っても↑のSSで○をした森6入口手前側の左右の部屋でしか見ないです・・。
奥のほうで見たことある方いらしたらコメントなどで教えてください。
※奥の方にも湧くようです。だからやっぱり全面ランダムですね・・。
コメントありがとうございます
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv500
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※最低レベルは500に設定されています
※憑依不可
<通常攻撃>
ファイアーボルト
火属性攻撃

↑支援有での攻撃
<特技>
ファイアーボール
火属性攻撃
WIZのファイアーボールに準拠するものと思われます。
火球は5個

↑支援有での攻撃
<利点>
特技のファイアーボールで5段攻撃!
見た目も魔法使いって感じでいい!
<飼育感想>
正直、ファイアーボールを打つペット(グローケン君)は他にもいるし・・。
まぁグローケンは転生ペットなので
「転生しなくても取れるファイアーボルト使いのペットだよ!」
と言えばそうなんですが・・。
個人的には、特技はメテオがよかったなぁ・・とw
どうせWIZと同じ効率なんて出せないんだからメテオでいいのに・・w
あっと希望じゃなくて飼育感想だった。
攻撃させてるだけならまぁいいんですが、特技はお察しのとおり遅い!
ポンポンポンポンポンと火の玉出す間があるので
どうやっても結局MOBが近づいてきて被弾するって言う・・w
火力はまぁまぁあると思います。
が、最大火力については要検証。
とりあえず↑のSSでのダメよりはダメを出せる余地はありますが
どこまで伸びるかが問題・・。
検証したらおそらく別記事にして、この辺にリンクを貼ると思われます。
(がんばれ未来の私・・!)
というわけでがんばった記事はこちら
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
20180616:がんばった記事へのリンクを追加
20200415:0412テイマバランス調整による仕様変更に伴い天気スキル覚醒スキルの記載を削除
[2018/05/19 18:00] | 覚醒ペット |
トラックバック(0) |
コメント(1)
この記事のURL | TOP ▲
覚醒悪魔Zin

<モンスター鑑別>
悪魔系・セミボス1型
<捕獲場所(生息地)>
ゴールド・スワンプ洞窟B1「エリート悪魔」
マップ全面にランダムで1体、4時間湧き
※ミラーマップがあり、そちらにも同じように湧くので活用してください。
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv600
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※最低レベルは500に設定されています。
※憑依不可
※花投げ必須(抵抗はファミリアEx/Zin以上と推察される)
<通常攻撃>
スタンアタック
麻痺付加攻撃

麻痺すると白いパチパチとしたエフェクトが出ます。
(つまり↑のSSは麻痺してません。)
↑支援有での攻撃
<特技>
5人パラ
剣士の技パラレルスティングのように分身攻撃をするので
パラと書いていますがパラレルスティングではないです。
攻撃のスタンアタックと同じグラフィックがでてスタン効果があるらしいことが伺われることと
ペットレベルや本体スキルスキル等をあげて支援しても5人から分身の数が増えないため
おそらく覚醒悪魔Zin専用のスキルだと思われます。
正式な名前が分からないため便宜上5人パラと呼んでおきます。

↑支援有での攻撃
<利点>
5人パラで手数が5倍なので単純に火力5倍
攻撃速度も速い。
<飼育感想>
利点に書いたことに尽きます。
それだけで明らかに従来ペット(物理)の火力の5倍をたたき出せるため
単純に強いペット(物理)を求めるならば覚醒悪魔Zin一択といっても過言ではないです。
レベル上限も1500ですし現時点(2018年)でほぼ物理ペット最終と言えます。
ただ、特技命令で5人パラ発動なので、ずっと特技命令を打ち続ける必要がありますが。
そして状態異常抵抗が高い。
テイム時の説得難易度はおそらくファミリアEx(Zin)以上です。
そして、テイムに反抗して普通に5人パラしてきますからね・・テイムの前に自分が死んでしまう。
状態異常抵抗が高いのはペットの状態であれば嬉しいことですが
テイム時にはとてもやっかいなものになるわけで・・
というわけで、最低、花投げは必須です。
そんなにslv高くない花投げでもあるのとないのではテイム難易度が大きく違うため
友達にお願いしてちょっと投げてもらうことを推奨します。
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
20200415:0412テイマバランス調整による仕様変更に伴い天気スキル覚醒スキルの記載を削除
[2018/05/16 18:00] | 覚醒ペット |
トラックバック(0) |
コメント(2)
この記事のURL | TOP ▲
覚醒砂漠戦士Zin

<モンスター鑑別>
人間系・セミボス1型
<捕獲場所(生息地)>
デフヒルズ古代遺跡B2(課金エリア)
「エリート砂漠戦士」
マップ全面にランダムで3体湧き(湧き場所は固定ではない)
4時間湧き(多分)
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv500
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
※最低レベルは500に設定されています
※憑依不可
<通常攻撃>
ソードアタック
普通に斬りかかる攻撃

↑支援有での攻撃
本体は慈愛の民覚醒(ペットの系統に関係なく天気スキルが適用される)
<特技>
なんかチャージングらしい
突撃スキルでチャージング系であることは確定なのですが
突撃前に剣を回すような溜めモーションがあり、単なるチャージングではなさそう。
だからといって技の名前が分からないので「らしい」呼ばわりしておきます
なんかこう・・クルクルって剣を回してからのドーンって感じ?

突撃前の挙動などから実は獣人のスウィフトタンブリングじゃね??とも思ったんですが
突撃時のグラはチャージング系のグラなんですよね(↓のSS)
チャージングとスウィフトタンブリングを足して2で割ったみたいなスキルなのか・・
そして敵にぶつかってなくてもダメージが表示される
この辺はチャージング系と同じ様な感じ

↑支援有での攻撃
本体は慈愛の民覚醒(ペットの系統に関係なく天気スキルが適用される)
<利点>
攻撃速度が結構速い。
風雨がなくても結構いける・・と思う。
もちろん風雨があればすごく速くなるけど。
<飼育感想>
特技が格好いい!!
格好いいんだけど
突撃モーションの前に、剣をクルクル回すような溜めモーションがあって

↑これね
これがあるために、特技命令をしたあと一定の間ができてしまうので
違う系統のペットと一緒に使うと、ちょっとやりにくさを感じてしまう
私の場合、魔サキュと組み合わせて使おうと思ってしばらく狩りをしてみたんですが
魔サキュが鉄砲で攻撃して敵が死んだ後に突撃が発生する感じになり
ただ立ってるだけみたいになってしまって使いづらかった・・。
まぁこれは単に選択の問題だと思いますけど
別々のペットにするなら相方は同じ近距離物理ですねw
それか普通に2匹とも覚醒砂漠戦士Zinにするのが無難かなと思います。
そんなちょっとマイナスっぽい点があるとはいえ、
もうなんかこの見た目が格好良すぎてイイ!
このなんかもうアヌビス以外の何者でもない見た目がすごくいいです。
課金エリアに生息し、マップ全面ランダム湧き
(色々な理由で相当回数このマップに探しに行きましたが本当にいる場所がバラバラでした)
な上に、ボス系のクラッシュもちとか攻撃力の高いやつとかが大量にいるので
探すの大変でしょうが、がんばって探してください。
運がよければ中心の回廊っぽいところに隠れて湧いてるのがいたりしますので・・。
あとは外周に湧いてたら楽かなw
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。

※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
20200415:0412テイマバランス調整による仕様変更に伴い天気スキル覚醒スキルの記載を削除
[2018/05/13 15:15] | 覚醒ペット |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲
覚醒バッファローZin

<モンスター鑑別>
神獣系・セミボス1型
<捕獲場所(生息地)>
トラン森中部 3匹湧き
<捕獲可能Lv算出のためのヒント>
Lv600
テイムするためには、敵Lv < (自分のLv+説得Lv)-25 が必要
<通常攻撃>
ピンシャーアタック
鋏で繰り出す平凡な近距離攻撃

↑支援有での攻撃
slv100での支援。誉める励ます唐辛子攻撃命令憂鬱風雨(覚醒スキルなし)&限界突破Lv2
<特技>
スマッシュベロシティー
敵に攻撃が命中する度に攻撃速度と移動速度が上昇する
攻撃が当たると、名前の上にヘイストマーク(移動速度・攻撃速度が上昇)がでます
このスキルは風雨やヘイストを上書きします。

↑支援有での攻撃
slv100での支援。誉める励ます唐辛子攻撃命令憂鬱風雨(覚醒スキルなし)&限界突破Lv2
<利点>
スマッシュベロシティでどんどん攻撃速度と移動速度が速くなるところ。
特技は当て続けないといけないけど、ほとんどミスしないから特技の効果は充分期待できる。
あと攻撃力が割と高い。割とクリティカルもでる。
クリティカル

↑支援有での攻撃
slv100での支援。誉める励ます唐辛子攻撃命令憂鬱風雨(覚醒スキルなし)&限界突破Lv2
<飼育感想>
遅いけど強い。
特技で攻撃速度は速くなるからそんなにストレスはないかな
なぜか攻撃命令でもスマッシュベロシティ発動するのがよく分からないけど
まぁいいことだよね(´¬`)
ちなみに、特技のスマッシュベロシティでヘイストは上書きされるので消えます。
ゴルゴンZinと覚醒バッファローZinの比較がちょっとLv離れすぎててできないのですが
とりあえずLv250くらいのゴルゴンとLv600の覚醒バッファローだと
移動速度はゴルゴンZinのほうが速いです。攻撃速度は覚醒バッファローZinのほうが速かった。
あとはゴルゴンZinのステの伸びがどうかわからないので
単純な比較はできなそうです(´・ω・`)
・・覚醒バッファロー低下して取ればいいんですけどやるのがつらいので勘弁してください(´Д`)
一応の支援後のステ比較はこちらから
<ステータス>
スキル何も使ってない状態の素のステ。
ペットにするかの参考になれば。
※ステータスはテイマ本体の力・敏捷などのステおよび忠誠度によって
非常に微妙にですが違ってきます。あくまで参考程度に。


ゴルゴンZinの図鑑をみる
<抵抗値>
火抵抗 | 水抵抗 | 風抵抗 | 地抵抗 | 光抵抗 | 闇抵抗 |
---|---|---|---|---|---|
90 % | 90 % | 90 % | 90 % | 90 % | 90% |
この値はあくまでも「何属性に強いのか」という程度の参考値でしかありません
※ご注意※
上記データは、私が飼育してみた感想と事実が混合して書いてあります。
事実と違うことがあるかもしれませんので、あくまでも参考程度にご覧ください。
尚、生息地・Lv等は提供元の都合により変動していくと思われますが、
基本的に記事の修正はしません。(気が向けばしますが。
また、コメント欄にご質問されても私はあまり返答できません。。
記事以上に知りたいことがございましたらBBSへご質問ください。
どなたかがあなたの疑問に答えてくれることでしょう。
という訳で申し訳ないですがより詳しいデータについてはご自分でお探しください。
参考:左記リンク様とかいろいろです
20200415:0412テイマバランス調整による仕様変更に伴い天気スキル覚醒スキルの記載を削除
湧き時間(1時間)削除
[2013/12/23 20:00] | 覚醒ペット |
トラックバック(0) |
コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲